- ベストアンサー
妊娠判定剤について 陰性→陽性になられた方
市販の妊娠判定剤で生理予定から一週間後との説明の物で 生理予定当日では陰性だったが、その6日後などにしたら 陽性だった、妊娠していたと判った方は居られませんか? その時の、一回目は生理予定のいつに陰性でいつもう一度 したら陽性だったかのご経験を教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
市販の妊娠判定剤で生理予定から一週間後との説明の物で 生理予定当日では陰性だったが、その6日後などにしたら 陽性だった、妊娠していたと判った方は居られませんか? その時の、一回目は生理予定のいつに陰性でいつもう一度 したら陽性だったかのご経験を教えて下さい。
お礼
sky-colorsさん、御経験談ありがとうございます。 >>着床にいたるまでの時間も分からないのですが、仲良くした日からだいたい何日後という目安はあるようですよ。 これは受精した日からだいたい7日~11日かけて子宮に辿り着き、そこで着床できるかどうかになります。ちなみに着床出血があるとしたら、この7~11日後くらいの間にあるのです。 >>生理予定日の次の日の検査が陰性で、3日後に再検査したら陽性でした。 ほんとですか!じゃ、まだ期待は持てますね^^。 たまに生理日でも出ると聞いて、してみたのですが陰性。 しかし、もう一度またしてみます^^。ありがとうございました。