- ベストアンサー
患者を選ぶ産婦人科について。
昨年9月に里帰り出産しました。 最近、胸が赤くはれ、しこりができ、授乳すると激痛がはしり、 赤ちゃんを抱くのも痛いのです。 自宅近くの産婦人科に症状を伝え診察してもらえないかと、電話をしました(徒歩圏内)。 すると、当院で出産してないのなら、桶谷式の母乳相談室へ行ってくれと 言われました。 場所を聞くと、車で30分のところとのことでした。 赤ちゃんを載せての車の運転に自信がないと言ったのですが、一方的に 電話を切られ、雨が降っていたのもあり、その日は母乳相談室へ行くことも、 病院へ行くことも諦めました。 母乳相談室は、金額的に高額だったので行く気になれなかったのもあります。 すると、翌日になって痛みがひどくなり37.5度の熱がでたのです。 車で20分ほどのところに産婦人科を見つけて電話したら診てくれるというので すぐに行きましたが、病院へつくと40度の熱が出ていました。 乳腺炎と診断され、熱が高いとマッサージすることもできないとのことで、 解熱剤をもらって翌日熱が下がれば再度受診するよう言われました。 自分で車を運転してるうちに熱があがったみたいで、すこし意識も 朦朧としてました。 それで、病院について駐車するときに、塀に車をぶつけてしまったのです。 近くの病院で診てくれていたら、主人が大事にしている車に傷をつける こともなかったのに!と思うと、腹立たしい限りです。 主人に話すと、患者を選ぶ病院なんてそのうちつぶれてしまうから 気にするなといいますが、なんだかすっきりしません。 車をぶつけたのは、もちろん私の不注意で、私が悪いです。 でも、このような病院があっていいのでしょうか? 切開しないといけなくなったら・・・と不安でたまりません。 苦情を出したいのですが、どこに言っていいやらわかりません。 どなたか教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
早速の回答ありがとうございました。 相談してみようと思います。