• ベストアンサー

何度もの体外受精失敗で・・・

治療3年目、31歳、多嚢胞性卵胞の者です。過去に2度の胚盤胞移植で失敗しています。誰にも治療のことは打ち明けてなく、とても毎日が辛いのです。体外受精が最後の砦と信じていましたので、これ以上何をすればいいのか・・・。妊娠するまで何度でも!と思っていましたが、前回OHSSになり1週間入院までしてかなり大変でした。主人の実家が田舎で、子供が居ない事が罪人のようです。長期の治療で授かった方、また気持ちの切換えなど、皆様どのようにされていますか?どうか助言を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは、私は治療9年目でやっと授かりました。 原因は不明、体外受精11回、AIH15回。転勤もあって、病院は4ヵ所通いました。 私も、体外受精は最後の砦と思っていたので何回やっても駄目な時はなんで自分だけって・・。失敗するたびに泣いて泣いて泣いて泣いて。一度我慢して泣かずにいようって思ったときがあったんです。そしたら、心のつらさがずーーーと身体に残ってしまって、あやうくうつ病になりかけました。いっぱい、いっぱい泣くことで切り替えとストレス発散が出来てるんですね。後、夫です。私が泣くからずっと我慢してくれていた夫が酔って帰ってきた時、私が生理になって泣いていると、布団の中で夫が背中を向けて、「欲しくても出来ないものは出来ないんや」って泣いたんです。夫もつらいのをずっと我慢してくれてたんだと思った時、絶対がんばろうと思いました。 それと、友達にも子供は?って聞かれるので、病院行ってるっていってました。体外受精の話はよっぽどの人にしかしなかったけど。案外、私も行ってるって言う友達多かったですよ。一人が言うとみんな安心って言うのも変だけど言ってくれます。子供が欲しいのは恥ずかしい事じゃないし、胸はって言えばいいと思います。でもあきらかに興味本位で聞いて来る人もいて、そんな奴は友達じゃない!って切りましたけどね(笑) 後、病院は最初3つは産婦人科と一緒で、最後は不妊専門に行きました。で、最後の病院のたった1回の体外受精で妊娠しました。3つ目の病院は8回毎回いろんな方法でやりましたが全然だめで、医師にももう頭の中は真っ白で方法が思いつかないとさじを投げられました。4つ目は全国でも有名な病院で(転勤でたまたま家が近くなったので)、1周期目は子宮の調子を整えて、2周期目は体外受精、妊娠って感じです。やっぱり、医師と病院の治療の実績って大切なんじゃないかって思いました。 長くなりましたが、がんばればきっと赤ちゃんは来てくれますよ。まだまだ時間はいっぱいあるんだからがんばって。

Tabataba
質問者

お礼

すごいです!脱帽します。nanana611様のような友人が身近にいれば、心底打ち明けれて相談できるのに・・・。多嚢胞性以外には問題がないので頑張ろうと思うのですが・・・さすがに判定前は心配しすぎてどうにかなりそうです。nanana611様みたいなお話を聞くと、自分はまだ甘いっと思ってチャレンジしようとも思います。私もわりと有名な神戸の不妊専門病院へ転院して1年です。(着床前診断で有名な)  今回は元気をもらえて感謝します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • mocchi---
  • ベストアンサー率26% (75/278)
回答No.8

 私も不妊で悩んでいたことがあります。  そのときは人のブログをみてコメントしたりしてストレスをためないようにしていましたよ。  私はヤフーのブログですが。  見るだけでも、自分と同じような人を探して日記を読んで、なんかスッキリしていました。

Tabataba
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。私も不妊ブログを見て勇気をもらったりしています。数年掛かって治療している方の妊娠判定まで緊張下日々を自分まで感じています。私にもそんな日が来るとは、今はそこまで思えなくなっていますが・・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

まだまだ31歳です!! えっと、ここからが本題ですがOHSS(卵巣刺激症候群)というのは 排卵誘発剤を打って、卵子が卵巣が爆発するくらいに出来た(おりた)ので、なるのです。ご自身の卵子がたくさんあるんですよ!!すっごい良い事じゃないですか。私も22歳でOHSSになり、ひどかったです。。知人もOHSSになりましたが、卵子が78個も(普通一個ですよね?)おりていたんです。緊急入院しました。排卵誘発剤を使っても一つも卵子がおりない人もいるのです。卵子は36歳から徐々に弱くなっていきます。31歳で弱音を吐いていてはだめですよ。しかも卵子が沢山採れてるだけで不妊の方は羨ましい限りなんです。不妊治療で良い病院は沢山あります。胚盤胞移植が駄目なら他の方法を試ろみるのも手です。体外受精11回目で出来た方もいますよ。お住まいが都心でしたら、色々病院を教えてあげられるのですが、本屋などでも名医を調べられます。早速本屋など行って見て下さい。

Tabataba
質問者

お礼

確かにOHSSは辛いですが、卵がたくさんとれる事は嬉しいです。質はともかく私は前回28個取れて、12個が胚盤胞まで進みました。次回の移植で卵は使い切ってしまいますが・・・。神戸在住で、色々調べて有名な病院へ通院しているつもりですが、妊娠は難しいですね。でも、子供が授かるまで年齢が限界になるまで頑張ってみようかな・・・。有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

治療暦6年経ってしまった者です。私も多嚢胞性卵胞です。ずぅっと生理不順ですので・・・ で、今はというと、西洋治療に嫌気がさし、今は東洋医療一本です。 漢方薬・整体・針灸 と、お金が出せる範囲で通っていますが、中でも針灸治療は、すごい効果がありました。生理がすぐきたんです。 私は、最先端医療ばかりしていると焦りと不安が募ってきてしまったので、休憩と思って、そちらの治療にしています。  治療を全てお休みするのも、また不安にかられると思いますので、私の様に、東洋治療をお試しになってみるのはどうでしょうか?

Tabataba
質問者

お礼

私も昔から生理不順でした。整体は少し通った事がありますが、ひどい肩こりと言われました。カラダも硬いです。確かに、注射の毎日で先端医療も不安になってきます。最近、注射なしでは排卵をしないようになった気もします。東洋医学も勉強してみようと思います。有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hotcurry
  • ベストアンサー率9% (14/141)
回答No.5

こんにちは、私は質問者さんと年齢的に同じくらいです。私達夫婦は数年前妊娠したくて顕微授精1回、人工授精3回しましたが妊娠しませんでした。 今年も体外受精をやるつもりでしたが100%でないし、なんだかお金がもったいないと思い辞めました。もともと夫婦生活もあんまりありませんが、数ヶ月と期間を決めて自然に頑張ってだめなら養子縁組を選択しました。高度治療を何度も試されてる方には、「たった1回で!?」って思われるかもしれませんが100%でないものに時間とお金を使う事に疲れ果てたのです。質問者さんの旦那さんのお年は解りませんが、家の場合待って頑張れる年でもないので。 気持ちの切り替えとしては、あとどの位頑張ってみるかではないんでしょうか? よいアドバイスにはなってないかもしれませんが、質問者さんがと旦那さんと相談されて例えば、あと1年頑張ってだめなら養子縁組をするか夫婦二人で頑張っていくか決めると 精神的に楽になりますよ。 私の場合、夫婦で期間を決めたからこそ精神的に辛くなくなりました。

Tabataba
質問者

お礼

主人も同じ31歳です。私は治療が失敗するたび、早く40過ぎたい、離婚したい・・1人になればプレッシャーもなくなると悲観的になってしまいます。養子縁組も少し調べてみましたが、とても厳しい審査があるのですよね。もう一度、二人の子供が欲しいのか、妊娠がしたいのか・・・考えなければならない時なのかもしれませんね。ご意見有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131812
noname#131812
回答No.3

経験者ではありませんが、同じ女性として書き込みさせていただきます。 あきらめないでください。 質問者さんご夫婦の赤ちゃんをその腕に抱っこする日まで、ぜひぜひ頑張って欲しいと思います。 田舎・・・確かに周囲がずけずけ言いますよね。 ご両親は、どんな対応なのでしょうか? それによっては、将来赤ちゃんが生まれても「絶対抱っこさせてあげない」と心に誓って、それをばねにして! ご両親が見守ってくれ、周囲のうるさがたから質問者さんご夫婦を守ってくれるのなら、それは救いですが・・・。 とにかく、まだ若いじゃないですか!? 私、36歳ですが、同じ歳の子供の頃の友人達から「子供が生まれました」の年賀状が数名来ましたよ。まだまだ、これから。がんばってください。

Tabataba
質問者

お礼

結婚6年目でかなり周囲から言われてます。孫の催促ではなく、『ひ孫はまだか?!』と祖父母からの催促がすごいです。ちょっと引き気味デス・・・。帰省の時期はものすごーく嫌です。義両親も、『うちにはひ孫がいないからねえ』とワケの分からない嫌味です。幾ら、料理が出来て気が利く嫁でも子供を産んでなければ、田舎では肩身がせまいです。 やっぱり見返すつもりで頑張るべきですかね(^.^) 義両親はともかく実の親を喜ばせてあげたい気持ちはあるんです。年齢を気にせず頑張ります。ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usg
  • ベストアンサー率24% (83/341)
回答No.2

>多嚢胞性卵胞 もともとでしょうか?恐らく誘発のためかと? >前回OHSSになり 誘発のためになったものでしょうから、次回には調整して投与してもらえませんか? 治療は何かにつけ大変ですが、何度も挑戦してうまく行く人も少なくありません。頑張ってよい結果が得られるといいですが・・・少し間をおいて気持ちを新たに頑張ることもいいかもしれません。

Tabataba
質問者

お礼

もともと生理不順でしたので、多嚢胞性は10代の頃からでした。今思えば、結婚当初から通院していれば良かったのかもしれません。当時は30歳過ぎてからでいいかと思っていました。  病院側も前回を入院を考慮して注射を少なくしてくれますよね?? 有名病院でとにかく混み合ってるので比較的ベルトコンベアー的な診療です・・・・。 やはりストレスは妊娠を遠ざけるのでしょうか? 何か違う事を考えられるよう頑張ります。本当に有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>過去に2度の胚盤胞移植で失敗・・・ 2度までだと、未だ失敗と判断する事は早いと思います。 >田舎で、子供が居ない事が罪人のようです 確かに、子供を産まない女性は「○女」として差別を受けていたようです。 21世紀の現代、犯罪者の様に言う人は少ないと思います。 まぁ、某厚生労働大臣を支えている公○党・自○党では「女は子供を産む機械」という認識を容認していますが・・・。 だいぶ精神的に弱っている状態ですね。 肉体的疲労よりも精神的疲労の方が、体に悪影響を与えます。 まだ2度の挑戦じゃないですか。 それに、未だ31歳。 まだまだ、これからですよ。

Tabataba
質問者

お礼

確かに、治療を始めて旅行もドライブも何だか楽しくなくなりました。昔は何も考えずに楽しめていたのに・・・不妊治療はいい経験にもなるとは思いますが、楽しい事を奪っていくようにも思えてしまいます。今は、実家が離れているので普段は夫婦で穏やかに過ごせるのですが、盆と正月は一挙にストレスがたまります。  何か精神的にいいこと、また子供がいると出来ない事を見つけようと思います。 励ましのお言葉有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。