• ベストアンサー

このイラストの画材は何ですか?

先日は回答がなかったので質問し直します。 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/4591084442.jpg このような、水森亜土さんのイラストの画材は何でしょうか? 輪郭部分、色部分別だと思うのですが。 素人なので、専門用語はナシでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bluerobot
  • ベストアンサー率68% (22/32)
回答No.4

マーカーのみで描くのでしたら ◆頬のぼやけた感じは、 A)薄いピンクを、2-3回『重ね塗り』しながら徐々にぼかしていく方法 B)溶剤のみが入った無色の『ぼかし専用マーカー』か、アルコールを使う方法 があります。 A)の場合 かなり薄い1色目を塗り、それが乾かないうちに、それより少し濃い2色目をのせます。また乾かないうちに、それより少し濃い3色目…といった具合です。 B)の場合 アルコールをぼかしたい部分に先に塗っておき、それが乾く前に色をのせる。 もしくは、 まず色を塗り、乾く前に上から『ぼかし専用マーカー』で、ぼかしたい部分に塗ります。 ムラなく自然なぼかしを描くには、テクニックが必要ですが、 そこは慣れるしかなくて、練習あるのみ! といった感じです。一定の早さで動かし、素早く重ねるのがコツ。 イラスト用アルコール系マーカーは、色数豊富です。 補充インクも別売りされているので、 自分で好みの色を混ぜ、オリジナル色も作れます。 混ぜたインクを、空っぽのペン軸に流しこんで使います。 ◆輪郭線について サインペンも、油性で。 完全に乾いてから、着色です。 もしくは、 モノクロコピーして塗ります。コンビニでOK。 そのための、トナーを溶かさないコピックです。 着色で失敗しても線画を描き直さなくて良いので、便利です。 ◆紙について 無視できないのが、紙選び。 紙が違えば、絵の印象も違ってきます。 マーカーに適した紙は、 Tooの専用ドローイング用紙や、 BBケントなどもあるのですが、 普通のコピー用紙が、意外とムラなく描きやすいので、 プロの現場で使う場合もありますし、 安価なので、気軽に使えて良いと思います。 (コピックの他にマクソン・コミックツインも) http://www.e-maxon.com/

noname#26015
質問者

お礼

丁寧な解説をどうもありがとうございます。 お二人の説明を熟読して挑戦してみます。

その他の回答 (3)

回答No.3

追伸です。 暈かしについては、水彩なら水で、パステルなら指で暈す事は出来ます。 また色鉛筆でも、油性(ロウ)色鉛筆なら、有機溶剤(アルコール等)を使った専用の暈し液がありますので、奇麗に暈せますね。 現在なら、コピックでも、カラーレスブレンダーを使えば出来ます。

noname#26015
質問者

お礼

色々な方法を教えて頂きありがとうございました。 お二人のご説明を熟読し、挑戦したいと思います。

回答No.2

水森亜土さんが、よくTVでガラスの向こう側から両手に油性マジックを持って絵を描かれているのをリアルタイム(^^;)で見ました。 当時、コピックのようなものがあったのかどうかは判りません。 ただ、油性マジックで、下書きも当たりの線もなく魔法のように輪郭線を描いていました。 彩色は判りませんが、当時のマジックやサインペンでは、コピックの「0」番のカラーレスブレンダーのようなものがあったかどうか・・・ アルコールで伸ばしていたのでしょうか? 水性のマーカーなら水で暈けると思いますが・・・ もしかすると、昔は水彩やパステルで行なったかもしれないですね。

参考URL:
http://www.too.com/copic/
noname#26015
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に素人でコピックというペンも今知ったのですが、 とても参考になるご意見をありがとうございました。

  • Bluerobot
  • ベストアンサー率68% (22/32)
回答No.1
noname#26015
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、着色は油性マジックなのですか。素人目にはわかりませんでした。

noname#26015
質問者

補足

お礼の後ですが、 頬のぼやけた感じ等、そのまま塗っても再現できなさそうなのですが、どういった画法なのでしょうか?