• ベストアンサー

荒らしのIP

こんばんわ。 私は小学生でブログをしてる者です。 この前、記事を投稿したら 荒らしがきて、悪口を言われました。 (死ねなど) そういう場合、IPって公開してもいいんですか? 罪になったりしませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#23408
noname#23408
回答No.4

むしかえすようでごめんなさい。 IPを公開しても、同盟をつくっても、 無意味だと思います。 あなたの気持ちが、とりあえず、一瞬だけすっきりするだけかもしれません。 もしも荒らしの犯人が、あなたのそばにいる人かも、というなら、 そんなことをしたら、よけいに感情を さかなでし、 意地悪をされるのではないでしょうか。 もっとひどいことをされるかも……。 あなたが逆の立場だったら、 どう考えますか? どうしますか? このような掲示板で身も知らずの人に相談せず、先生や親に「どうしたらいいのか」「こんなことをされ、こう思っている」と、ぶっちゃけて相談するのが一番だと思います。 あなたにとって、それが一番の良回答だとおもいます。 きびしい意見をいってごめんなさい。

ryo113suzuka76
質問者

お礼

厳しい意見、ありがとうございました。 厳しい意見は、正直というのがわかって すごくありがたかったです。 無意味なことだったとは思いますが、 ちょくちょく荒らしが減ってきてるのが現状です。 まぁこちらの話はおいといて。。。。 荒らしの人の立場になって考える。 全然考えていませんでした。 そういうことも必要ですよね。 親にはやはり相談したくないんです。 あまり仲がよくないし、喋ってくれないので。 学校での友達という可能性が高いので 先生に相談したいと思います。 回答ありがとうございました。 厳しい意見、助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • KNIGHT11
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.3

> そういう場合、IPって公開してもいいんですか? 時と場合によると思いますが、通常は荒らしの書き込みを削除して終了です。 場合によっては相手のIPをアク禁にしてしまえば済む問題であったり、 時にはパスワード無しではコメントを書けないようにするのも一つの手段です。 ただ、IPを晒す晒さないではなく、まずは自分のブログを見て、 相手がなぜえそのような行動に出たのかを考えるのが先決です。 自分の書き込みで不快に思う人間がいないか、 自分の書き込み内容は客観的に見てどうなのか。 まだ小学生との事で、難しいと思いますが、せっかく始めたブログですから、 長く続けるにはどうすればよいかを考えてみてください。

ryo113suzuka76
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ゆっくり考えて、解決法を考えていきたいと思います。 相手はたぶん、学校での友達だと思います。 私の本名など個人的な部分も投稿されるんで(汗

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

アラシに罵詈雑言(ばりぞうごん:ありとあらゆる口ぎたない、ののしりの言葉。)を浴びせられ、不快な思いをしたのなら相手を訴えることが出来ます。 まずは親に相談して、何日も悪口を言われるようでしたら親と一緒に警察に相談に行くようにしてください。 あ!出来る限りそのIPアドレスと、書き込み内容を印刷するなりして保管しておいてくださいね。重要な証拠になります。

ryo113suzuka76
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 訴えることができるのですね。 もし荒らしが続いたなら 親に相談したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simoyan
  • ベストアンサー率33% (413/1236)
回答No.1

IPを公開することは問題ないと思いますが、効果があるか不明です。 IPアドレスがランダムに変更されますし、スキルのあるユーザであれば偽装するこもも可能です。 プロバイダや企業などのIPアドレスであれば、それらの管理者に連絡して対応してもらうのも一案です。

ryo113suzuka76
質問者

お礼

IPを公開しても、問題はないんですね。 安心しました。 今、友達同士で「荒らし反対同盟」というのを組んでて ブラックリストを作ろうという話になりまして。 そしてIPはどうしようかと悩んでたんですが 問題ないなら・・・・。 IPは変更されたりするんですか。 回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A