ベストアンサー 荒らしのIP 2007/01/23 21:02 こんばんわ。 私は小学生でブログをしてる者です。 この前、記事を投稿したら 荒らしがきて、悪口を言われました。 (死ねなど) そういう場合、IPって公開してもいいんですか? 罪になったりしませんか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#23408 2007/01/25 18:56 回答No.4 むしかえすようでごめんなさい。 IPを公開しても、同盟をつくっても、 無意味だと思います。 あなたの気持ちが、とりあえず、一瞬だけすっきりするだけかもしれません。 もしも荒らしの犯人が、あなたのそばにいる人かも、というなら、 そんなことをしたら、よけいに感情を さかなでし、 意地悪をされるのではないでしょうか。 もっとひどいことをされるかも……。 あなたが逆の立場だったら、 どう考えますか? どうしますか? このような掲示板で身も知らずの人に相談せず、先生や親に「どうしたらいいのか」「こんなことをされ、こう思っている」と、ぶっちゃけて相談するのが一番だと思います。 あなたにとって、それが一番の良回答だとおもいます。 きびしい意見をいってごめんなさい。 質問者 お礼 2007/01/25 21:37 厳しい意見、ありがとうございました。 厳しい意見は、正直というのがわかって すごくありがたかったです。 無意味なことだったとは思いますが、 ちょくちょく荒らしが減ってきてるのが現状です。 まぁこちらの話はおいといて。。。。 荒らしの人の立場になって考える。 全然考えていませんでした。 そういうことも必要ですよね。 親にはやはり相談したくないんです。 あまり仲がよくないし、喋ってくれないので。 学校での友達という可能性が高いので 先生に相談したいと思います。 回答ありがとうございました。 厳しい意見、助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) KNIGHT11 ベストアンサー率21% (82/376) 2007/01/23 21:11 回答No.3 > そういう場合、IPって公開してもいいんですか? 時と場合によると思いますが、通常は荒らしの書き込みを削除して終了です。 場合によっては相手のIPをアク禁にしてしまえば済む問題であったり、 時にはパスワード無しではコメントを書けないようにするのも一つの手段です。 ただ、IPを晒す晒さないではなく、まずは自分のブログを見て、 相手がなぜえそのような行動に出たのかを考えるのが先決です。 自分の書き込みで不快に思う人間がいないか、 自分の書き込み内容は客観的に見てどうなのか。 まだ小学生との事で、難しいと思いますが、せっかく始めたブログですから、 長く続けるにはどうすればよいかを考えてみてください。 質問者 お礼 2007/01/23 21:33 回答ありがとうございました。 ゆっくり考えて、解決法を考えていきたいと思います。 相手はたぶん、学校での友達だと思います。 私の本名など個人的な部分も投稿されるんで(汗 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 bardfish ベストアンサー率28% (5029/17766) 2007/01/23 21:08 回答No.2 アラシに罵詈雑言(ばりぞうごん:ありとあらゆる口ぎたない、ののしりの言葉。)を浴びせられ、不快な思いをしたのなら相手を訴えることが出来ます。 まずは親に相談して、何日も悪口を言われるようでしたら親と一緒に警察に相談に行くようにしてください。 あ!出来る限りそのIPアドレスと、書き込み内容を印刷するなりして保管しておいてくださいね。重要な証拠になります。 質問者 お礼 2007/01/23 21:11 回答ありがとうございました。 訴えることができるのですね。 もし荒らしが続いたなら 親に相談したいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 simoyan ベストアンサー率33% (413/1236) 2007/01/23 21:08 回答No.1 IPを公開することは問題ないと思いますが、効果があるか不明です。 IPアドレスがランダムに変更されますし、スキルのあるユーザであれば偽装するこもも可能です。 プロバイダや企業などのIPアドレスであれば、それらの管理者に連絡して対応してもらうのも一案です。 質問者 お礼 2007/01/23 21:14 IPを公開しても、問題はないんですね。 安心しました。 今、友達同士で「荒らし反対同盟」というのを組んでて ブラックリストを作ろうという話になりまして。 そしてIPはどうしようかと悩んでたんですが 問題ないなら・・・・。 IPは変更されたりするんですか。 回答ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・WebサービスSNS・掲示板・ブログブログ 関連するQ&A 他人(荒らし等)のIPアドレス公開に関して よく個人の運営する掲示板で規約違反の 「明らかな」荒らし投稿に関して(関係のない誹謗中傷記事等)、 管理者が当該荒らし記事と、 リモートホスト名・IPアドレスを公開しているのを 見たことがあります。 ある人に聞いたところ、むやみな投稿環境の公開は、 名誉毀損罪や脅迫罪に問われる可能性があると言っていました。 また内容によっては著作権侵害にも該当すると。 本当でしょうか? 基本的にはIPアドからは本人特定はできないはず。 極端に言うと、偶然その荒らしの人が、 投稿環境が表示される他の掲示板で本名で普通の書き込みをしていて、 たまたま誰かがIPが上述の荒らし記事と一致することに気がつけば、 本人が特定されることはありえなくもないですが。 こういう場合で、公開された方が損害をこうむった場合、 公開した方が民事上の責任を問われることもあるものなのでしょうか? IPのわからない荒らしはどうしたらいいですか? 荒らしをプロバイダに連絡したいのですが、IPがわかりません。 プロバイダ以外の場所に連絡する方法はありますか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5482656.html ではすれ違いが起きてしまいました。 IPがわからない場合は 「管理画面でIPを見ればいい」「IPが表示される他の掲示板を見ればいい」などIPを知る方法ばかりがありましたが、IPを知らないときどうすればいいかを聞きたかったんですが、聞きたかったこととは別の答えになってしまいました。 IPアドレスが同じ。 ブログをやっているのですが、ある記事(A)にコメントが残されていました。 その方のコメントはとても暖かい言葉が残されていて とても良い人だなと言う印象を受けました。 (ハンドルネームを仮に○○とします) するとある他の記事(B)には荒らしのようなコメントが残されていました。 (HNは××として、仮に『バカ』と書き込まれたとします) この荒らしのコメントが残されていた記事には、××と言う名前で また違う荒らしコメント(仮に『アホ』とします)が残されていました。 要するに記事(B)には、××と言うハンドルネームで 『バカ』と『アホ』と言う2件の荒らしコメントが残されていたという事です。 その2つの荒らしコメントのIPアドレスは違うものだったんですが 『アホ』と書き込んだ人のIPアドレスと、 記事(A)に暖かいコメントをくれた○○さんのIPアドレスが同じものだったんです。 IPアドレスとはその都度変わるもので そのIPアドレスをまた違う人が使うという事だと聞きましたが この場合『アホ』と書き込んだ××さんと 暖かいコメントをくれた○○さんは同一人物って事ですよね? それとも、○○さんが使った後のIPアドレスを持った人が たまたま私のブログに来て『アホ』と残して行ったのでしょうか。 私は、一番最初に『バカ』と書き込んだ××に便乗した人が ××の名前を使って今度は『アホ』と残して行ったと思ってるんですが その『アホ』と書き込んだ便乗犯は○○さんだったのでしょうか・・・ ○○さんには暖かいコメントをもらったので丁寧にお礼をしたのですが ××と○○さんが同一人物なのだとしたら少しショックです。 出来れば最初に××でコメントを残して行った人と、 もし○○さんがその後に便乗していたずらコメントを残して行った人と 同一人物なのだとしたらアク禁とかにしたいのですが 何か術はあったりするのでしょうか・・・ どなたか教えてください。 説明が長くなってしまってすみません。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム ブログに荒らし 最近ブログをはじめました。 この間、ある記事を書いたら荒らしとしか思えないコメントが数件きたんです。 はじめての事なのでびっくりしてしまいとりあえずコメントを全部削除しました。 書いた内容は最近よく目にする女性限定のサービスによる事です。 女である自分からすればこういうサービスがあれば安心だしこれには賛成だなという記事を書きました。 どうもそのサービスをよく思わない反対派が荒らしをしてるみたいなんです。 「死ね」などといったコメントがきて困ってます。 正直ブログに荒らしをする人がいるなんて思ってなかったのでこの先ブログを続けていくか悩んでます。 こういったブログでの荒らしはよくある事なのでしょうか? たったこれだけで荒らされるならこの先、ちょっとでも見てる人が気に入らない内容があればすぐ荒らされるんじゃないかと不安です・・・。 荒らしの犯人探しをしたい 私の友達のブログが荒らされました。 私もブログを持っているのですが、 その荒らしのIPと、私のブログに書き込んでいるある人のIPが一致しました。 その人は私が何も知らないと思って書き込んでいるみたいです。 荒らしの様子からして、私の本名や友達の本名を知っていたので、 私の知り合いの誰かが荒らしているということになります。 ですが、名乗らないので誰だかわかりません。 犯人探しをしたいのですが、IP・ホストから住んでる地域以外に何か掴める情報はありませんか? または、その荒らしとの会話で相手の情報を掴むには、 どのようなことをしたらよいでしょうか? このまま荒らしに調子に乗られるのは嫌です>< 勝手に、IP アドレスを晒されました とあるブログにコメントを書いたら、 ブログ主からレスがついていたんですが、 > IP[xxx.xxx.xxx.xxx]の○○○○○(←私の名前)さん と、IP アドレスを晒されていました。 とても不愉快な気持ちになっています。 ブログ主が、投稿者の IP アドレスを把握出来る事は判りますが、 IP アドレスをバラされたからって「だからどうなの?」と思いますが、 勝手に、公の場に晒して欲しくなかったです。 名前・メールアドレスともに記入して投稿しましたし、 決して「名無し」とか「荒らし」とか、 そういうコメントではありません。 ブログ主の行為は、なんだか納得できないです。 他人の IP アドレスって、 勝手に公開して良い物なんでしょうか? あまり詳しくないのですが、個人情報に当たりませんか? 詳しい方がおられましたら、ご教示下さい。 ブログ主さんに指摘したところ、以下の様な答えでした。(要約です) ・IPを晒す事で、ネットに情報が蓄積され、共有の財産になる ご回答、お待ちしております。 掲示板で荒らしをして通報されたら。 掲示板で度々荒らしが現れますよね。ある掲示板で管理人さんがとても厳しい人で、その荒らしのIPを公開して警察に通報したようです。 もうその掲示板に荒らしは現れなくなったみたいですが、その荒らしは警察からどういう処理をされたんでしょうか?。 もし、成人だったらどういう罰が与えられるんでしょうか?。 荒らしをする理由。 最近ブログのコメント欄に荒らしの被害にあったのですが、とりあえず対策として気づいたらすぐ消去する、コメント欄を一時消すなどをしていたら2chにURLをさらされていたり、私のHNで私のブログの一部の文をコピペして荒らし的に書き込みまでしてました。 もううんざり、というのもありますが、なぜそこまでされなければならないのかさっぱりわかりません。 今回の発端は私が新ドラマのキャスティングに対し少し否定的な文章を書いたことだと思われます。 ですがそのキャストの俳優さん個人を否定したりけなしたりしたつもりもありません。(それについて一応釈明文を載せたらまたそれも荒らしの種にされ…) それもわざわざIPを変えてまで…(おそらく同一人物の荒らしが4、5種類のIPでされていました。) そこで皆様に問いたいのですが、なぜ荒らしはそこまでして全くの他人を不快にさせることを頑張るのですか? また、何をきっかけにそういうことをするのですか? 色々な方(過去にした方された方などなど)に回答をお願いしたいです。 よろしくお願いいたします。 IPアドレスについて 専門知識があまりないので、上手く書けないかもしれませんが 宜しくお願いします。 PCには固定のIPアドレスがありますよね。 IPアドレスから詳しい住所などの特定は出来ずとも、 地域はわかったり。 個人のHPの掲示板やblogにコメントを残すと、 そこの管理人にIPが表示されることがあると思います。 管理人だけではなく、全体に公開されてる場合もあると思います。 荒らしを予防したり、迷惑なコメントを残したりする人を 出入り(書き込み)禁止にするために、IPが管理人に伝わるのは良いのですが、 公開されるのは気分はあまり良くなくて。 あと、自分が1人で使っているPCなら良いのですが、 そうではないため、 同じ場所に違う人間が書き込んだ場合、 名前は違うのにIPが一緒だからと、 「名前変えてもIP一緒だから同一人物だってわかるよ」と言われたこともありました。 同一人物じゃないのに。 その時の書き込みは、私ともう1人とでは意見が間逆だったので、 荒らしだと間違われました(涙) PCの電源を切っても、IPは固定されたままなんですよね? ルーターを切ると、毎回IPは変わるんですか? プロキシでは、1つIPを振り分けられたら、 ずっとそのIPなのでしょうか。 荒らしと疑われてしまったら? 知合いのHPのBBSが荒らされたようです。 そこでそのHPの管理人は、過去の書き込みとIPアドレスが同一だからという理由で、わたしの友人を疑っています。 その友人はわたしの親友なので、まさか、荒らし行為をするとは考えられません。 そして、その友人本人も、荒らし行為はしていないし、疑われていることが悲しいと言っています。 友人は疑われた為かなりショックを受けており、また、好意でかきこみをしていたのに、荒らしと疑われるような仕打ちをうけたので、そのHPの管理人さんとは、もう疎遠になってもかまわないと思っていますが、せめて自分が、荒らしでないことを証明したいと思っています。 また、わたしも、できれば友人の力になりたいと思っていますが、PCに詳しくないので、こちらに質問させていただきました。 荒らしのかきこみのIPアドレスと、友人の書き込みのIPアドレスが同一であれば、 それは、荒らし行為をしたと断定されてしまうのでしょうか? また、荒らしと疑われた場合、こちらから、無実を証明することは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。 FC2のブログで荒らしが出没・・・・orz ※即答お願いします FC2でブログを開設しましたが、 荒らしが絶えません・・・ そもそもどう対策して良いのかすら分かりませんが・・・ 僕の本名までレスコメントで晒してくるところを見ると、 どうやら知り合いが荒らしているようです。 日常のことについて書いた日記も襲撃されたので、 日記は更新停止をして、ブログの方だけ進めてきていたのですが、 ついにブログにも荒らしにやって来ましたorz 正直もう耐えられません。 精神的に参ってます。 対処方法等はあるのでしょうか? ブログの方は初心者なんで記事書いて記事削除して ブログをドレスアップして・・・くらいしか知りません。 どなたかFC2ブログで荒らしに効く対策法を教えてください。 アクセス禁止措置等が一番なんですが・・・・ 宜しくお願いします IPについて IPについて質問させていただきます。 (1)そもそもIPとは何なのでしょうか? (2)ブログで荒らしの被害にあいました。 で、IPが同じならそれは同一人物とみても良いのでしょうか? (3)IPから何か分かることってあるんでしょうか? (個人情報とまでは行かなくても携帯かPCか等) 教えていただけたら幸いです。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム この荒らしをどう思われますか? 今検索からこんなものを発見しました 私のことを中傷していました。。 http://8215.teacup.com/taisaku/bbs この記事を全て警察に届ける予定です 侮辱罪成立しますよね。。 hiroと言う人物が気違い中傷荒らしで私はkimutanと言う名前です 他のコンテンツに記載投稿された記事を勝手に無断で複写引用するアホ IPアドレスには同じものも存在するか? こんにちは。質問が被ったら申し訳ありません。 少し前になるのですが、ある方から「荒らしの犯人は貴方だ。」と言われました。 確かにその方と面識もあり、ブログにも遊びに行かせてもらっているのですが、荒らしはしてないのです。 222.666.1.670(あくまで例です)みたいなものが、私の書き込みのIDと一致していたらしいんです; そこで教えて頂きたいのは… ・IPアドレスは同じものも存在するのでしょうか? ・IPアドレスは盗める(?)ものなのでしょうか? 分かりにくくて申し訳ないですが、教えてやってください。 荒らしではないが、掲示板に連続投稿する人 ホームページやブログを運営している者です。 1日20~30人くらいの人が訪れてきています。 で、BBSを設置しているのですが、 書き込んでくれる人がいつも同じです。 内容は普通だし、荒らしでもないし、なりすましもないし、 そういう点での問題はないのですが、 その人の書き込みばっかりなので、なんだか 掲示板を乗っ取られているような(その投稿者の私有BBSのような) そんな感じがしてきました。 で、他の人からの書き込みも欲しいので、 ひそかにIPで規制をかけたりもしました。 IP規制をかけると、確かに、やっと他の人の書き込みもちらほらと 見られるようになりましたが、荒らしでもない人を アクセス規制していることには、正直、心が痛みます。 けど、あんまりしつこく書き込まれるのも迷惑なので、 心を鬼にして規制はかけております。 みなさんは、このような訪問者 つまり、悪意はないが、管理人的にはちょっと迷惑な訪問者 に対してどのように接しているのか、ご意見をお聞かせいただきたく思います。 ちょっと要領の得ない質問ですが、 ぜひお話をお聞かせください。 よろしくお願いします。 携帯による荒らしについて 私の友達(仮にAとします)からAの携帯用HPの掲示板で荒らしが出た、と助けのメールが来まして・・・ Aから管理用パスワードを教えてもらい 管理室に入って調べたら、最初はAと荒らしは別のIPアドレスでしたが、調べていくとAとその荒らしのIPアドレスが同一のレスがいくつもありました。 またAのIPアドレスが荒らしのものだったり、荒らしのものがAのものに変わってたりもしていました。 つまり、2つの携帯を交互に使い分けて書き込みを してるような感じなのです。 (※ちなみにAは2つの携帯を所有しています) そして、よくよく調べたら最初の頃のレスの投稿時間が同時刻だったり、1~2分しか違わないのです。後半のレスなんか口調や誤字までAにそっくりでした。 しかし問い詰めても、Aは違うの一点張り。 疑うの?見損なった・・・と言われてしまいました・・・ 私がネットで調べたところ、DocoMoはIPアドレスが 偶然被ってしまう事があるそうですが、 これは自作自演なのでしょうか?それともタチの悪い 荒らしなのでしょうか? 残念ながら今、その掲示板はAが削除してしまったので、もうログも消えてしまっています。 しかし、わずかなログは私がメモ帳に保存してありますので確認できます。 どうか解決策を教えてください、お願いします。 IPについて ブログを最近始めた者です。 コメント記入者の情報がメールで送られてくるのですが、違う名前の投稿者なのにIPが全く同じ、ということがありました。 同一人物による自作自演でしょうか? 荒らしにだけ404を見せたい 私の作っているHPに荒らしが来ました。 と言ってもプロクシも通さず、手で意味不明の文章を書きなぐっては出て行くという感じです。 .htaccessを使ってアクセス制限をすることは可能だと思いますが、そういうことをしてさらに憎しみをかって、別のプロバイダに変更してもっとすごい荒らし(スクリプトを使って大量貼り付けとか)をするように変身されては困るな、と思いました。 そこで、荒らしの人にだけ、403エラーではなく404 file not foundのページを見せるようにしたいと思います。 403だと怒るかもしれないけど、404なら「荒らしに耐え切れずページを閉じたのか」と思われるかもしれませんし。いやどうかわかりませんが、とにかく404のページに飛ばしたく思います。 とりあえず、荒らしのホストが来た場合だけ存在しないページ(nantoka.html)に飛ばすようにすれば、自動的にサーバの用意している404が出ると思いますので、そうしたいと思います。 (自作の404ページだと、なんか感づかれるかもしれないので、サーバの用意してる本物に飛ばす) 「このIPの人が来たら、nantoka.htmlに飛ばす」という方法はありますか。 サーバは.htaccessが使えます。 荒らし 先日、私の所有するHPが某HPの掲示板にリンクされてしまいました。 IP等はすべてアクセス解析をつけているので問題ないのですが、 IPがあってもどう使っていいかわかりませんし、 プロバイダーに連絡したら、中傷ということで 相手の個人情報を教えてくれるでしょうか? こちらとしては相手を責めるのでなく 今後はこういったことをしてほしくない という考えをもっています。 個人情報を手に入れたからといって、その人を責めるわけではないのですが、 あなたの個人情報もわかるので、そういった事を次回もしたら 訴えますよ。といった感じで伝えたいんです。 どこの世界でも悪口を言う人がいます。 気に入らなければ、ほっといてほしいのですが、 それを「荒らし」という形で表現されると非常に困ってしまいます。 話はそれましたが、ようは IPがあってもどう使っていいかわかりませんし、 プロバイダーに連絡したら、中傷ということで 相手の個人情報を教えてくれるでしょうか? ということです。 宜しくお願いします。 ブログ荒らしへの対応 現在ブログ(gooブログ)を荒らされて困っています。 8月中旬頃から毎日のように朝夕問わず「死ね」「殺されろ」「閉鎖しろ」等の悪質なコメントを残され精神的にとても苦痛を感じています。 学生が夏休み中の時期ということで、もしかしたら一過性の物かも?と我慢し、今まで完全に無視していたのですが…そろそろ堪忍袋の尾が切れそうになり行動を起こしました。 アクセス解析を使い荒らしのIPを捕まえ、プロバイダに通報した所(ブログ自体にIPを指定してアクセス禁止にする機能がない為)、 「この度のような嫌がらせ行為の場合、内容から相手に申告者が特定できてしまい、こちらから連絡を行ったことで行為がエスカレートしてしまう可能性もあるかと思われます。」 との返事が来ました。 これを読んでどうするべきか迷っています。 アクセス解析で調べた結果、前々からの読者ではないようです。(荒らしコメントを初めて残した日が初アクセスのようです) そして文章に対する批判は無く(私のブログは漫画やスポーツの感感想ブログです)、「死ね」等の単語での文脈の無いの書き込みが主なのですが…しかし記事自体を毎回読んでコメントを残してある風なのです。(日記に書いた内容の単語を使ってコメントを残してあることも度々です) 今自分の中にある選択肢としては、 ・今まで通り完全に無視する ・リスクを覚悟してプロバイダから注意してもらう ・ブログ上で「通報しました」と牽制する この三つです。 一体どうしたらよいか…皆様のご意見をお聞かせ願いたくここで質問させていただきます。 同じ様な荒らしに遭った方いらっしゃいましたら、どのように対応なさったか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス SNS・掲示板・ブログ FacebookTwitterLINEmixiInstagram5ちゃんねる(2ちゃんねる)ブログその他(SNS・掲示板・ブログ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
厳しい意見、ありがとうございました。 厳しい意見は、正直というのがわかって すごくありがたかったです。 無意味なことだったとは思いますが、 ちょくちょく荒らしが減ってきてるのが現状です。 まぁこちらの話はおいといて。。。。 荒らしの人の立場になって考える。 全然考えていませんでした。 そういうことも必要ですよね。 親にはやはり相談したくないんです。 あまり仲がよくないし、喋ってくれないので。 学校での友達という可能性が高いので 先生に相談したいと思います。 回答ありがとうございました。 厳しい意見、助かりました。