• 締切済み

妻がかんしゃくをおこし、幼児にやつあたりします。

妻がかんしゃくをおこし、子供(9ヶ月の乳児)に八つ当たりします。 今日は子供の頭を平手で突き飛ばしました。直接の理由は見たい番組があるのに、さっさとテレビをつけてくれないといったようなささいなことです。 私の髪をつかんで振り回したり、足で蹴ったりなどの暴力まがいのこともあり、どうすべきか悩んでおります。 現在、子供は9ヶ月ながら、保育園に9時-16時まであずけており、それほど妻に育児の負担はかかっていないと思いますし、保育園に預けている間たまに地域のおばさんと一緒にココスレストランに行って談笑しているので、そんなに虐待まがいのことをするストレスの理由なんてないと思うのですが。 しかし、ネットで見ると親権はいつも裁判で母親にいってしまうといった話ばかりで・・・・・確実に子供を守ってやれるかどうかわかりません。もちろん、父親である私が必ず親権をとれるなら、八つ当たりによる虐待から子供を守ってやりたいとおもいますがどうしたらいいのでしょうか・・・・?

みんなの回答

  • honeydrop
  • ベストアンサー率23% (51/217)
回答No.6

読んで切なくなりました。私にも9ヶ月の息子がいます。 そして、自分がアダルトチャイルドで子供に同じ事をしてしまうのではと 怖い気持ちを持ちながらそうならないように頑張っています。 TVの事だけで奥さんは子供をたたいたのでしょうか? 今までの毎日の中で、とてもストレスを溜めているのでは?と感じました。 子供を預けていたら、育児の負担は軽いんでしょうか? 私は主婦なので、四六時中子供と一緒にいますが、 預けても負担は変わらないだろうと思います。 昼間預けていたって数回のおむつ交換と離乳食が1回減る程度では。 預けている間にお仕事されているのなら、 その時間は家事も出来ないのですから主婦よりよっぽど大変です。 ストレスの理由、本当に無いと思いますか? 育児大変なのに、預けてるんだから楽だろうと旦那さんに思われてたら、 私はそれだけでストレス感じちゃいますけど・・・。 親権のまえに、もっと奥さんの話を聞いてあげてください。 子供を憎くて叩いているのではないでしょう? 奥さん自身も、自分をどうしたらいいのかとまどっているのでは無いでしょうか。 育児大変だね、ってねぎらってあげて欲しいです。

okweve
質問者

お礼

たしかに妻へのフォローも大事ですね。育児をそれなりに協力してきたこともあって、「私ならこのくらいは出来る。妻にもこのくらいは大丈夫だろう・・・・」と思っていたフシがあります。 もしかしたら、私のストレス耐性と、妻のストレス耐性が違うのかもしれません。 今までは物理的な面で育児協力をしてきましたが、 メンタル的なものももう一度考え直してみようと思います。 アドバイス、いろいろとありがとうございました。

回答No.5

テレビをつけてくれないといった些細なことが大きなストレスと成る方も要ると思います。 文面から思ったのは、育児ノイローゼではないかと思いました。 子供を守るのはもちろんですが、奥さんの方をなんとかしてあげようと思うのが良いのではないかと思います。 奥さんの行動を注意すると余計にエスカレートする可能性も高いですから。 おそらく息抜きに行っているつもりのファミレスの談笑も結果ストレスに成っていると思います。 もう一つ...奥さん自身がそのような環境で育った可能性も高いと思います。 カウンセリングなどを受けさせた方が良いかも知れません...。

okweve
質問者

お礼

たしかにまずカウンセリングを受けさせたほうがいいのかもしれません。 妻は、些細なことで、態度が豹変することがあります。また、子供が生まれるずっと前から暴力的なところがありました。 カウンセリングで本当にうまくいくのかどうか・・・・やってみないことにはわかりませんが、人間の本質はそう簡単に変われないかもと思っています。 とりあえず、できるだけのことはしようと思います。(もしかしたら本人がカウンセリングを嫌がるかもしれませんが・・・・・) アドバイスありがとうございました。

noname#48932
noname#48932
回答No.4

市町村がやってる法律相談に行ってみたらどうですか? 妻の暴力を証明できたら、子供の養育権はokweveさん側に認められる場合もあるんじゃないでしょうか? 平手で突き飛ばされ痕は、アザになってないですか? 妻の暴力で受けた怪我の写真を撮ったり、病院で診断書を作ったりして、証拠を集めて、準備してみたらどうでしょう。

okweve
質問者

お礼

たしかに万が一のときのためには証拠集めも必要ですね。どちらに転んでも子供にとって大丈夫なように、 1)妻のストレスをフォローしカウンセリングを行い、かつ 2)万が一のときのために普段からの証拠集めも進めていく といった両面作戦がいいのかもしれません。 これからは両面作戦も検討してみます。 いろいろなアドバイスありがとうございました。

  • mitcho10
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.3

16時からあなたが戻られるまでは、大丈夫なんですか? 八つ当たり以外では、暴力はないんですか? ストレスの理由なんか、どこにでも転がっています。 それを保育園に預けて、時々遊んでるんだからないはずと考えるのは、 そう考えられてると思うだけで、私が奥さんならば、ストレスになると思います。 直接的にはお子さんを虐待してますが、あなた自身にも暴力を振るってることを考えると、あなたに何しても効かないから対象が変化したかもしれません。 将来、親権とって・・・何て、気の長い話ではなく、今日の暴力からあなたはお子さんを守るべきなんです。 全例が書いてあるわけではないので、守ったこともあるのかもしれませんが、奥さんがかんしゃくを起こしヒステリックになってから手をあげるまでの間に、奥さんとお子さんの間に入る時間はありませんか? 平手で突き飛ばして転がりどころが悪ければ、お子さんは亡くなります。その緊迫感が私には感じられません。 あなたが帰ってから、寝るまで、ずっと抱っこしてるなり、奥さんより近くに座らせておくなりするだけでも、奥さんからの暴力からは守れますよね?(短期的ではありますが) まずは、お子さんに暴力を振るわれない環境作りをし、(奥さんが手をあげても止められるという意味で)改めて、奥さんの気持ちを聞くべきです。 奥さんの気持ちが解決できない範疇であれば、精神科などの受診を考える必要があるでしょう。 そういう行動一つ一つが、お子さんを暴力を守ることになると思います。 繰り返しになりますが、まずは、今日の暴力から守ってあげてください。 裁判ですが、例えば、子どもと二人きりの時には暴力は振るいません。 夫の○○がストレスになってしまい、たまってしまうと自分がコントロールできない事がありました。私一人で育てるならば、絶対に暴力は振るいませんと証言され、その○○が審判する人に印象が悪ければ、親権はお母さんに行くことになるかもしれません。もちろんストレスがたまればなぐってしまうのかという理由であなたに親権が来ることも考えられます。 自分の行動もきちんと振り返らないとそれくらい紙一重だと思います。

okweve
質問者

お礼

八つ当たり以外、妻と子供のふたりきりのとき暴力を振るっているかどうかは、私も確認できていません。アザとかはないのでたぶんそんなことはないだろうと思っていますが。 たしかに、「お子さんが暴力を振るわれない環境作り」っていうのは大切ですね。 保育園に通わせるだけでも保育園の先生方の目が届くので、かなりブレーキになっていると思います。私も、家に帰ってから出来るだけ子供を抱っこするようにしています。更に他にもなにか出来ることがないかどうか、いろいろ考えております。 子供は昨日まで病気で一週間ほど保育園を休んでいましたので、それがストレスの遠因かもしれません。(今日は、ちょっと妻の機嫌もまあまあで小安かなというところです。) まずは、保育園に毎日通わせることが「暴力を振るわれない環境作り」と考えております。 ただ今回、このようなことをOKWAVE以外のところに話せてはいません。もし他の人に話すと更にかんしゃくをおこし収まりがつかなくなるからです。(一度話してみてはどうかと言いかけたところでかんしゃくをおこされました)おおっぴらに公にすることは、妻を完全に貶めるということになり、これは妻を子供から隔離させるための本当の最後の手段だと考えています。 しかし、妻から完全に隔離するならば、今までのすべてを壊すわけですので、それ相応の覚悟をしなければなりません。また確固とした証拠もなく親権が妻にわたれば、かえって子供にとってマイナスです。 正直なところ私は子供を「お母さんを知らない子供」にしたくありません。妻から子供を完全に隔離させていいのかどうか判断に悩みジレンマを抱えております。 「夫の○○がストレスになってしまい・・・・」浮気もしていませんし、もちろん暴力もこちらからは振るっていませんので、○○を当てはめるとすれば、「態度」ということになるのでしょうか・・・・ なかなか難しいですが、まずはカウンセリングなど、出来ることを少しずつやっていきたいと思います。 長文のアドバイス、ありがとうございました。

  • ikaihsot
  • ベストアンサー率37% (289/771)
回答No.2

ストレスの理由なんてないとおっしゃっていますが、質問者さまはご家庭で具体的にどんな風に家事や子育てにかかわっていらっしゃいますか?保育園に預けているということは、奥さまはお仕事をしていらっしゃるのかと思うのですが、小さいお子さんがいらして家事をこなしていくだけでも相当な苦労です。たまに近所の人と話しをするくらいで解消できるストレスではないことは頭に入れておいてください。また、さらに実際お仕事をしていらっしゃるとしたら、そのストレスはさらに膨大になりますよね。夫がどれだけ家のことを手伝い、子育てに関わるかによって妻の精神的苦労は半減します。 例えばうちは共働きですので、夫も休みの日は掃除・洗濯をしてくれますし、私が仕事で遅くなる日は食事を作っておいてくれます。アイロン掛けは100%私の仕事ですが、庭掃除と犬の世話は100%夫の仕事です。 通常母親が子供を虐待することはあり得ないことなので、実際に行われる場合には別の方も書いていらっしゃるように精神的な疾患も考えられます。しかし、その前に多大なストレスにより自分で自分をコントロールできない状態になってしまっている場合もあるんですよね。夫が家のこと・妻のことに無頓着で家のことを投げ出し、奥さまにまかせっきりにしている場合に多いです。 どうか今一度、質問者さまがどのように家事と子育てに関わっているか、奥さまをフォローしてあげているか、またその他にも何か奥さまのストレスになっていることはないかなど考えてさしあげてください。 それから…質問者さまのご両親と同居されているということはありませんよね?義両親とのストレスが子供への虐待となって現れるケースがよくあるので… 追伸)あまりにもひどい場合は地域の行政機関等に相談してお子さんを一刻も早く非難させてあげてください。

okweve
質問者

お礼

実際のところ、妻は専業主婦です。保育園には比較的早めに入園させました。両親とも遠く、一緒に住んでいない環境で妻と子供を二人きりにさせるよりも、より多くの人の目が行き届くようにという判断からです。 また、子供は9ヶ月になりますが、当然病気も多く、しょっちゅう保育園を休みました。(もしかしたらそれがストレスになっていたかもしれません)病気になる度に私が半休を取り、車で病院に連れて行くといった毎日でした。おかげ様で30日も有給を消化してしまいました。 また、晩のミルクとねかしつけや、朝早くのミルクを飲ませることなどは私が担当しました。ビン洗いや風呂の掃除、子供を風呂に入れるなども私がやっています。 通勤時間が1時間30分と長いので、帰りは夜8時半になりますが、出来るだけ定時に帰ってきたつもりです。 それでもストレスというのはたまるのでしょうね。もしかしたらストレス耐性に個人差があるのかもしれません。 いろいろと、細やかなアドバイスありがとうございました。

noname#31310
noname#31310
回答No.1

早めに心療内科・精神病院につれていきましょう >そんなに虐待まがいのことをするストレスの理由なんてないと思うのですが。 いくら育児ストレスがなくとも、元々の精神、心に疾患があればこういったはずみででてきます。 育児ストレス=虐待ではなくそれはきっかけであって大元の原因ではない場合も多数あります。 幼い頃、奥様が受けた傷、子供を産んだことによるホルモンバランスの崩れ、子育ての不安など色々な原因があります。 奥様は元々、精神不安なところなどありませんか? 怒りやすい、母親とうまくいってない(実母と不仲な母親は子供を虐待するケースが多いのです)など思いあたることがありませんでしょうか? 早めに病院へいってくださいね。 お大事に。

okweve
質問者

お礼

確かに、そういえばおっしゃるとおり実母とあまり仲が良くありません。 (妻は実家から遠いからと訃報を知らせてくれなかったために、祖父母の葬式に出席できなかったことを今でも根に持っています。また、小学生のときは、成績が悪かったために、実母に「自分の子供じゃない」と言われてショックを受けたと言っていました。) なるほど、いい情報をありがとうございました。実母との仲が影響するとは思っても見ませんでした。

関連するQ&A