※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デジタルパーマのかかり具合)
デジタルパーマについての疑問
このQ&Aのポイント
デジタルパーマをかけた後、右と左のかかり具合が異なることに悩んでいます。
朝は特に濡らしてセットしなくても済みますが、夕方になると右側が膨らんでしまいます。
かけなおす場合、左だけかければいいのでしょうか?また、セットの方法が悪いのかパーマの取れかけか判断する方法はありますか?
金曜日にデジパーをかけて今日月曜日です。かけた日は洗いませんでした。
その日の後は、夜にお風呂で髪洗って、乾かしながら右の髪と左の髪をあご下に持ってきて、ゴムで結んで、ドライヤーで乾かし、乾いたらそのまま結んだまま寝ています。朝早起き苦手なので・・・
それで朝は特に濡らしてセットしなくても済むのですが、どうしても右と左のかかり具合が違います。
夕方辺りになると右だけデローンってなります。
こんなセットの仕方ではやっぱりダメですかね?
ちなみに左はバッチリです。
初めてかけたのは4年前普通のパーマです。
美容室に行ったとき、【右のほうかかりにくくなかった?】って聞かれましたが、左右とも全くかからなかったです。
右左でかかり方が違う人って居るんですか?
あと、かけなおす場合、左だけかけなおすのでしょうか?
またセットの方法が悪いのかパーマの取れかけかの判断は出来ますか?
お礼
遅れてスミマセンでした。 ゴムはやめることにしました。しかし夜も朝も指でクルクルしてもどうしても右だけビローンってのびてしまいました。ちょっと不恰好なのでもう一度掛けてもらいました。前よりは必死にセットしなくてもすみました。頑張って右を念入りにセットしたいと思います(´・ω・`)