- ベストアンサー
BSデジタル放送をCATVで見るか、お皿で受けて見るか思案中です。
3月に竣工する自宅でBSデジタル放送をD4端子付きの対応テレビで見たいと思っていますが、ケーブルTVのJ・COMの営業マンから、今年前半にはCATVでも本来のスペックで見れるようになると聞かされました。妻はできればベランダに余計なアンテナを置きたくないというので、注目しているのですが、いまだに料金体系(インターネット常時接続を申し込んだ場合の基本料金はBSデジタルなしで月8900円)や時期がはっきりしません。インターネットも電話も1本の引込み線でまかなえるというトークは魅力なのですが・・・。予想でもけっこうですのでご意見をお持ちの方、よろしくお願いします。ちなみにインターネットについては自宅の地域はADSLサービスも2月から始まる予定です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
有難うございました。非常に専門的で参考になりました。あとお二人ぐらいの回答を待って締め切り、ポイントを差し上げたいと思っております。「TS伝送」というキーワードを知ったことで、契約前の確認ができて安心です。またCATV1社に情報のほとんどを頼るリスクも認識しなければならない点も目からウロコでした。