測って作った指輪がゆるい
今月結婚しまして、指輪を付け始めたのですが…
9月に指輪を作りに行き、サイズを測り、10月の末に出来上がりました。プラチナです。
二人で受け取りに行き、きちんと指に合っていることを確認しました。
それから半月後に披露宴を行い、その時から付け始めたのですが、二人して「ゆるい…」ということになりまして。
計測の時も、確認の時も違和感なくつけられたのですが、今はゆるゆるです。
ダンナは、気持ち食い込んでちょうどいいくらいのサイズで作ったのに、気がつくと回って向きが変わっているといいます。
二人とも、短期間の間に指が細くなってしまったんでしょうか?
どちらも、今まで指輪をするという習慣がなく慣れないため、特に私の方は頻繁に抜き差ししていました。
それのせいで、指がなじまず「しょっちゅう抜き差しするなら指を細くしちゃえ」と体が判断したのかどうか……そんな理由で、指が細くなるなんてことも考えてみたり。
つけ始めて日も浅いので、しばらくは我慢しようと思いますが……。
抜かないでおいたら、指が太くなるということはありますか?
お礼
そーです~! 助かりました。 ありがとうございました。