- ベストアンサー
姓名判断
姓名判断で正漢字で画数を見るという流派のものをやろうと思うのですが、名前に使える文字で、正漢字のものが全て網羅しているような辞書というか、本というか、何かないでしょうか? サイトで何か参考になるものとか、パソコンソフトでとか、何かないでしょうか? 何でも構いません。ヒントになるようなことお待ちしております。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「正漢字」ということは、おそらく、古い形式での画数計算になり、たとえば、”さんずい”は通常3画ですが、元が「水」という漢字から来ていることで4画と計算されるものと判断する方法ですね? くさかんむりその他を古い漢字で示す辞書というのは、今でも漢和辞典でページの多いものはあるでしょうが、それだけ買って占いに入るというのも、姓名判断のみに対してお金がかかりすぎ、という気がします。 ですから、表記で旧漢字が欲しいのであれば、骨董関係で書籍を主に販売する店や市(セリだと安いです)があるので、そういう場所にいけば、結構辞書もありますが、漢字でも、篆刻に使うものや、中国系の古書なども売っているので、単純に画数だけで占うのが姓名判断ともいえませんから、漢字の成り立ちとか、そもそもの語源や意味等も詳しく書いた辞書ではあるけれども読み物としてもおもしろい、という類いの物を入手されてはいかがでしょうか。 まあ、古書となれば、種類によっては絶版になってプレミア価格で販売されているものも多いですが、辞書程度ならば現代ものでも売っていますし、30年以上前のものでしたら、かなり旧式の画数表記での辞書もあると思いますよ。 私は、国字というのもあるので、日本の漢和辞典はもちろん必要ですが、故事や伝説なども載っている「漢語辞典」というものも持っています。これは、漢字そのものの意味はもちろんですが、逸話や、熟語になった歴史も知ることができるので、興味があったからです。 ただし、私は、新漢字方式で、画数は普通に計算する新方式というか、音霊も判断するオリジナルといってもいいやり方でやっているので、具体的には、あなたの求めるものがどんなものかは不明ですが、その他、人名漢字だけでなく「姓氏(かばね・うじ)辞典」というものもありまして、こういうものもよいのではないかと思うので、ご紹介します。 姓名辞典は、名字の発祥地や発祥した理由、どんな人の家系か(たとえば、実際に古くは推古天皇の家系だという事実が判明したということもあって、私もお客さまも、大変驚いたことがあります)、または基本的にどんな家紋を持つ家が多いかなど、通常の漢和辞典にはない記述がある、という点では、あなたの占いや漢字というか、人名に対する知識が豊富になってよいのではないかと思います。 これは、古書でなくても、大きな書店に行けば、たくさんはありませんが、コンパクトなものから大辞典まで、お好みのものを選べますよ。 でも、やはり高価なので、コンパクト辞典で十分かも。 専門書を多くおいている書店に足を運ばれるとよいでしょう。 お勉強、がんばってくださいね。
その他の回答 (1)
- crow2222
- ベストアンサー率26% (30/115)
康熙辞典です よく新字体派と旧字体派と言われますが 厳密には旧字体派というのは存在しません 新字体派と康熙辞典派という事になります ソフトは姓名判断のソフトならば殆ど新字と康熙字典の画数両方に対応しているはずです