そろそろ試験ですね。
大変でしょうがあまり思いつめることなく努力してください.
質問内容とは少し離れるかもしれませんが私の経験から一言。
将来は何を目指しているのでしょうか・・
舞台俳優?
演劇関係に進みたいのでしたら、特に演劇科のある高校進学を目指す必要性は感じません。
高校時代はいろんな外部からの刺激を受け入れることのほうが、将来の自分作りの役に立つと思います。
演劇は、学歴社会とは無縁です。
自分ひとりが頼りです。
自分自身を磨いていくこと、それが一番大切です。
もし、私の息子や娘が「将来役者になりたい・・・」
と真剣に希望したら、高校までは演劇科ではない学科に入れます。
そして、いろいろな体験をすることを薦めるでしょう。
お芝居を見たり、ときには素人舞台に参加したり、音楽をやったり、絵を描いたり、ダンス、またボランティア活動など等・・・
お芝居では人が自分以外の人間を演じます。
いろんな人々とふれあい、その人々の心のうちを感じることが出来れば、それが一番。
お芝居の専門的な技術はその後の訓練でなんとでもなります。
真剣に努力すれば、それなりの俳優さんには多くの人がなれると思います。(収入的にはそれなりのものはもらえませんが・・)
けれど、その先に大きな違いが出てくるのです。
高校生はまだまだ将来に足を踏み出したばかり。
今はじっくりと自分磨きをすることが、本当の近道に思えるのです。
的外れな回答でしたが、私の経験からお話しました。
あしからず。
お礼
ありがとうございます!! 兵庫県立宝塚北高校はいいと聞くので よく考えてみることにします。 ですが宝塚音楽学校は 学校行事で見に行ってすばらしいと感じたのですが、 厳しい上下関係や自分の考えている演技ではなかったりと考えていませんでした。 将来、演技の方や語学の方で長期留学したいというのがあるんです! 正直、親元を自立したいというのがあって できれば許してもらえる近場の県外というのを考えています。
補足
中国地方で最も留学に力を入れている高校はどこなのでしょうか? 教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。