• ベストアンサー

矯正のための抜歯(子供)

11歳の子供ですが、1年半ほど前から上顎前突のため、 ヘッドギアによる矯正をしているのですが、 これから第2段階として、マルチブラケットをする予定で、 上下2本ずつ計4本抜歯することになりました。 虫歯だらけの私からすると、 子供のきれいな歯を抜くことに、 つい抵抗を感じてしまうのですが、 これは、やむを得ないことなのでしょうか? 抜いてしまってから、失敗した!にならないように、 他の方の意見を伺いたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hitofvkk
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

私は矯正6年目です。未だに矯正が終わってません^^;   上あごがでていたので、矯正器具(器具の名前は忘れました)でひっこめた後、 上の歯を2本抜き歯にワイヤーをつけ歯並びをよくし それから取り外しができる矯正器具までいきました。   友達も矯正をやっていましたが、私とは器具の種類が違いましたし、 歯も抜いてなかったようです。 ので、人によって器具の種類が違ったり、 抜いたり抜かなかったりするみたいです。   でも、抜かないときちんと矯正できないんではないのでしょうか?? きっと歯医者さんも必要以上に歯は抜かないと思うんです。   ちなみに私には奥のほうに虫歯の治療後がありますが、 抜いたことは気にしてはいません。 むしろ抜いたことより、ワイヤーの時の痛さが嫌でした^^:;   さっきの人と違う友達はその痛さで、途中で矯正をやめてしまいました。 そしたら歯並びは、矯正する前にもどったらしいですよ。   大事なのはお子さんにとって、虫歯があってアゴがででいる状態がいいのか、 虫歯はたくさんあるけどアゴが綺麗な常態がいいかです!!   アゴがずれていると病気になると歯医者さんから聞いたことがあります、 それにアゴを直すと顔の形がいいほうに変わるようですよ。

gaogao252525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まだ子供なので、矯正に対するモチベーションが下がって、 途中で「止めたい!」ってことになってしまった場合、 どうなってしまうのか、っていうことも心配で…。 余計な心配だといいのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

抜歯しないと綺麗な歯並びにならないということはないと思います. 抜歯するかしないかはその先生の考え方の問題です. 私の場合も抜いた方がいいと言われましたが,別の先生のところで抜かずに矯正して今は綺麗な歯並びになっています. ただ,完全な歯並び(モデルさんのような)にするには抜歯した方がいいと言われたこともあります. また,抜歯する弊害としてリテーナーをきちんとつけないと後戻りする確立が高いですので,何に重点を置くかによると思います. 私個人の意見としては健全な歯は抜かない方がいいと思います. 一度抜いた歯は元には戻りませんからね

gaogao252525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 他の先生の意見も伺えたらいいのですが、 すでに第2段階まできてしまっているので、難しいかも知れません。 もう一度、抜歯は必要か確認してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sky_blue
  • ベストアンサー率62% (129/206)
回答No.2

(状況や理由は、個人によって異なると思うので、あくまで「私の場合」ですが) 私は成人してから矯正しましたが、8本抜歯しました(^^; 上下左右の親知らず4本と、何の問題もないキレイで健康な歯を4本。 お気持ちは分かります。 私も抜歯後は虚しかったですね・・・ 根もしっかりしていて白くて虫歯も全然ないキレイな歯。 それが4本もゴロゴロと私の手のひらに。 (先生に「ください」と私がお願いしたのですが、笑) 「なんでこんなキレイな歯を抜かなきゃいけないの??」 「キレイな歯さん、本当にゴメンね」 と、年甲斐もなく泣きそうになるくらいの哀愁を感じたものです。 抜歯の理由は、そうしなければ歯がキレイに並ばないからです。 私の場合はアゴが小さかったため、今ある歯を横に一直線に並べるスペースがありませんでした。 つまり狭いスペースで歯がおしくらまんじゅうをして、歯並びがガタガタになっていました。 抜歯した結果、今では一直線にキレイに歯が並んでいますよ(^^) 私もアゴからの矯正で、確かに顔のラインとか良くなったと思います。 今では、抜歯した時の虚しさなんて微塵もなく、もっと早くやっておけば良かったの一言です。 私の時は、治療に入る前に、全スケジュールの内容確認を兼ねたカウンセリングのような ものがあったため、抜歯の理由なども全部事前に聞いていました。 今後もそうですが、疑問など不明点や気になる点は、全て担当の先生に質問して、 全部クリアにしておく方が、気持ち的にも安心して治療に臨めると思いますよ! 頑張って下さいね(^^)

gaogao252525
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 息子も、「抜歯したけれども歯並びキレイになった。」と 喜んでくれるといいんですが。 いずれにしても、モヤモヤした気持ちを、 クリアにしてから抜歯してもらおうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A