- ベストアンサー
仕事をするか専業主婦になるかで喧嘩
結婚はまだ現実的な話ではありませんが、それでもアドバイスしてくださるという方、長文ですがお願いします。 私19(大1)、彼21(大3)、付き合って半年です。将来は結婚したいと思っています。 最近お互いの考え方に非常に大きな相違があることがわかりました。彼は、私には結婚後専業主婦になってもらいたい(もし復帰したいならパート程度)らしいのですが、私はずっと社員として仕事をしていきたいと思っています。 彼の意見はこうです。自分が帰ると私がいてご飯が出来ているのが良い、親が昼間面倒を見ないなんて子供がかわいそう、9-17時のような仕事をして家事・育児が出来るわけない。 彼は普段から何もしない人で結婚しても俺は何もしないと言っていますが、私はそれでももし結婚できたら彼のために精一杯がんばろうと思っていました。 しかし、仕事をする人とは結婚できないと言われ(そう言えば私が引き下がると思っている)かなりショックを受けました。私は生徒会長や部長を務めてきた経験やアルバイトをとおして働くことへの意欲がすごく強く、働かないなんて考えられない、といった感じです。 私は今のところ考え方を変える気はありません。それは結婚が間近に迫っていないからかもしれませんし、それは彼も同じかもしれません。彼がまたこの話を持ち出したらなんと答えるべきか悩んでいます。素直に言ってまた喧嘩するのか、専業主婦をやると言うのか・・・ いつかは別れなければいけないのかな、と考えると悲しくて仕方がありません。 子育てのこの字も働くことの厳しさもわかっていないのは重々承知です。ですが今すぐ解決しなければいけない問題ではないということを念頭に置いていただいて、経験談、アドバイス、ご意見などお聞かせください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
- yukarina27
- ベストアンサー率0% (0/4)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
お礼
ありがとうございます。 大変わかりやすい例を挙げていただき感謝しています。 彼のことは大好きで、彼のためなら料理も洗濯も掃除も子育てもがんばりたい、彼が喜んでくれることがしたいって思うのですが、専業主婦になるならなんで必死に受験勉強してお金払って4年も大学に行くんだろう・・・なんて考えてしまう自分がいます(^^;)私の就きたい職種は今まさに大学で学んでいる知識が必要不可欠で、そのために努力しているので。もちろん希望の職種に就ける可能性は低いですが。 本当に参考になりました。今後も色々と話し合っていきたいと思います。