人見知りを直すには?アドバイスも募集中です。
春になり、4月から中学2年生になった者です。
今日クラス替えがあったのですが、私の学年は全部で5組あるので同じ組の人と一緒になれるのは3,4人しかいません。今回私が同じ組でなった子達とはそんなに仲良い訳ではなく、少し話す程度でグループとして固まっている子ばかりなので声がかけづらいです。
他の組の子とも私の入ったクラスは久しぶりに話す子や全然喋ったことが無い子ばかりで、その子達もグループで固まっています。同じ部の子も、全員他の組にいっています。
人見知りな私は「久しぶりだね!」と声をかけたらその子は優しく対応してくれても、グループの他の子に”誰この子”と睨まれたりしないかと(被害妄想?を)思ってしまい、怖くてどう声をかけたらいいのか分かりません。
人見知りを直すにはどうすればいいでしょうか?
何かアドバイスでもいいので、回答よろしくお願い致します。
お礼
お蔭様で、yellでないって事から、take that?(一発屋と言ったら怒られる?)と思い、探してみると、「could it be magic(barry manilowといいますかショパン?)」を探してたようです。 どうも、お騒がせしました。
補足
よろしくお願いいたします。 「Let's Go 'Round Again」って“ノリノリ”なユーロビートみたいな感じですよね。違います。 もしかしたらYellじゃないのかもしれません。 90年代、一発屋グループのカバーで、オリジナルはスローな感じなんですが、カバーの方は、すこしポップに仕上げてあったような。 これだけでは難しいですよね。。。 事の発端は、先日、アニメ:さよなら銀河鉄道999を観ていて、どこかで聞いた事のあるBGMだなと思ったところから、気になりまして。 中盤のBGMが似てるのです。