• 締切済み

ダウンロードNinja2が起動できません

ソニーの PC「VGC-LA」シリーズに「ダウンロードNinja2」をダウンロードしたにもかかわらず何故か起動できないのですが、これはどうしてなのでしょうか?説明書読むにはインストールできる環境ではあるかとは思います。 壊れたのかと思って、あらためてPCをリカバリーいたしまして、出荷時に戻して、再インストールをしてみたのですが、タイトル画面で止まってしまい、他をクリックすると「応答なし」と表示されてしまいます。 何かセキュリティが絡んでいるんですかね?CPUの種類とか関係あるのでしょうか

みんなの回答

  • kentom
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

ソースネクストのインターネットセキュリティを入れてるとninjaは起動できません。何度も試して、ソースネクストに確認すると、改善するとのことでしたが、結局解決策がないため、返金するとの連絡がありました。昨年の夏のことですが、今でもそうかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

OSがわからないと・・・ 2000/XPの場合、ソフトをインストールする場合にアドミニストレーター権限でログインしてからインストールしないといけないソフトもありますし・・・ XPHomeの場合セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽くトントン叩きセーフモードなどのメニューでセーフモードをクリック)アドミニストレーターを選択しログイン。 XPProの場合ようこその画面でCtrl+Alt+Del を二回でアドミ権限ログイン。 インストールのときセキュリティ対策ソフトが邪魔する場合もありますから、ダウンロード後ネット切断し、セーフモードでインストールする場合もあります。 ダウンロード中に回線トラブルでダウンロードした圧縮ファイルが壊れていることも考えられ、再度ダウンロードしてみるのは?

aka0128
質問者

補足

回答ありがとうございます。 OSはWindows XPです。 今まで使っていたXPのPCでは何も問題なく使えていたのですが…。 試しにもう一度再インストールしてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A