- 締切済み
デスクトップPCの家電系製品とショップブランド系製品の違い
現在、デスクトップPCの購入を検討しております。 その中で、価格は高いがサポートが安心できると思われる家電系(NECや富士通など)と価格は安いが自作の知識が必要なショップブランド系(DELLやマウス、Faithなど)との種類があると考えられましたが、実際のところはどちらのほうがよいのでしょうか? 不具合の発生やサポートなどランニング的な面も含めたご意見をお聞かせください。 ちなみに私は以前ショップブランドの組み立て式PC(パーツ一式が送られてきて自分で組み立てる、安いが組み立て時のリスクが大きい)を2年間つかっており、突然動作しなくなりました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- etendard
- ベストアンサー率35% (77/216)
個人的な意見ですが、ランニングを気にされるようでしたら所謂「家電系」はお勧めできません。なぜなら、この系統はコストダウンその他の理由から「性能に影響しないパーツ」、すなわち電源、M/B、メモリモジュールをケチっていることが多いからです。 しかし、PCの機械的寿命を考えるならば、これらこそ最も重視しなければならないパーツであると私は断言します。なぜなら、これらは全てPCのあらゆる動作に関わる基幹部品だからです。 では、なぜ家電系ではこれらをケチっているのでしょうか? 理由は二つあります。 まず、電源やメモリの性能は、安いパーツを使ったところでPCの機能や性能を左右するものではありません。家電系でしたら内部増設は考えないものがほとんど(USBなど外設機器にも保証外となるものがあります)ですので、過負荷なども考慮する必要がありません。メーカーがカタログスペックに謳う数字がクリアされ、システムとしての相性問題さえ出さなければ、いくらでもコストを下げられるのです。 もう一つの理由は、家電系PCは保証期間が切れたら適当なところで壊れてくれないと次のモデルが売れないためです。コンデンサなど弱電素子の耐用時間は、熱設計などからある程度逆算できます。そのため、あまり過剰に品質の高いものは使いにくいのです(この点、ソニーの技術力は逆説的な意味で素晴らしいものがあります(笑) )。 その点、ショップブランドでは最近、電源やメモリの品質の高さを謳うものや、これらのブランドをBTOメニューに加えるところが増えてきました。コストだけを見て安物に流されることなく、熱フローや部品の耐用性に気を配ってきちんとプランニングされた汎用パーツ製PCは、あらゆる意味で家電系PCなど問題にならない耐久性と信頼性の高さを見せてくれますよ。これぞまさに「サポートいらず」ではないでしょうか。
- momotomoko
- ベストアンサー率36% (351/960)
信頼性はメーカー製がショップブランドを圧倒します。 高品質部品を安く買い叩いて部品メーカーを泣かしてるだけの事はあります。部品メーカーはどこで抜いてるんだろ? ショップは部品の品質検証が出来ませんからPC販売価格から逆算した値段のみで部品を調達しますから自ずとPC品質は部品メーカー任せとなります。 早い話、その辺の安モン部品を組み合せて一丁上がりです。 ショップブランドが2年間で動作しなくなったとの事ですがよくある事です。おおむねM/Bか電源です。 ショップブランドでも高額品はなかなか信頼性がありますよ。 早い話、メーカーもショップも金を出せという事ですね。 逆に2,3年で買い換えていけば安モンも捨てたものではありません。 メーカーサポート、サポセンは基本的に「さっさとリカバリしろ」「直してやるから送って来い」の二言です。6年後に壊れても間違いなく直ります、金さえ出せば。 こちらにスキルは要りません。 ショップサポートはショップの店員さんによるバラつきがとっても大きく、おおむね、あっぷっぷですが相性の良い人に当たるとばら色のPC人生が待ってます。 基本的には「自己責任だろ」の思想です。1年後に壊れても「部品がないから直りません」でチョンの事もあります。 一番良いのは、各部品をご自身で厳選してショップに作ってもらう(あるいは自作する)事ですが、こちらにスキルが必要です。 スキルに自信がなければメーカー製を選択される事をお勧めしますが、自信がなくともこれからスキルを磨くって気持ちをお持ちならショップを選択される事をお勧めします、安モンPCで遊ぶって面白いですよ。 DELLはショップというよりメーカーでしょう。日本メーカーとは思想が違い、さきに申し上げた欠点を併せ持ってますが、安モンを安く売ってますから納得です。
- gungnir7
- ベストアンサー率43% (1124/2579)
自分でキッドを購入して作成された経験があるのですから 違いは漠然と理解していることでしょう。 デスクトップ機はいわばプラモデルと同じで、 数千円のプラモデルを作成したことのある方ならそれ程抵抗もないです。 安定稼動しているときはサポートのことなど問題ないわけでして やはり最大の関心事は故障時の対応となるのでしょう。 しかし、よくよく考えてみれば分かりますが、 故障した時、まずは自分で何とかすることを前提に行動いたします。 この時点でメーカ製、ショップの違いはあまりありません。 いよいよ手に負えなくなって修理に出すときに、 メーカ製の恩恵を受けることができます。 だいたい全国どこのお店にでも持ち込めば修理に出せます。 一方、ショップの場合は直送しなければなりません。 初期不良の場合もメーカ品はお店に在庫があれば即交換ですが、 ショップではそういうわけにもいきません。 サポートに関しては・・・ メーカサポートは質が低いですからアドバンテージはないです。 私見では故障する確率はメーカ製の方がやや高いといえそうです。 工場に勤務する私の知人も、安価で大量生産を要求してくるところには それなりの資材しか使えないといっておりました。 それで故障する確率が高くなるかはよく分からないとのことでした。
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
目的によって変わってきますよ。 家電系PCの場合は、メモリくらいしか増設できず購入時の構成のままで遣うことになります。 また、家電系はメールやブラウジン、AV関連作業、OA作業を中心に作られています。 しかし、ショップブランドの場合は ある程度汎用性のあるパーツを使っているために、購入後もある程度自分でカスタマイズして使うことができます。 3Dゲームなど、PCのスペックが必要な場合はこっちを選んだほうが満足できるでしょう。 サポート面に関しては 家電系と呼ばれるPCに関しては、本体の故障に加え、それ以外の周辺機器との接続に関する質問も行うことができます。 しかし、ショップ系のPCのサポートは初期不良又は動作不良時など本体が故障したときしか期待できません。 PCに関してある程度知識があり、自分で問題が切り分けできるようならばショップ系を購入しても問題ないでしょう。 サポートを受けるときに、PCが動かないんです!というだけだと時間かかるが ○○から異音がしてその後動かなくなった というように詳しく言えるならば満足できるサポートが受けられます。 不具合の発生に関しては、電化製品のために品質はある程度一定ですが当たりはずれがあります。 そのために、何処のものが良い、悪いということは一概には言えません。 ランニングコストに関しても、同様であなたがどのようなことをするのか?ということをしっかり書いてもらわなければ オーバースペックのものを購入しても スペックがぜんぜん足りないものを購入しても どちらも、ランニングコストが割りにあいません。 一言言うとすれば、 パソコンで地上デジタルなどテレビを見たければ、家電系 ゲームを行うのならば、ショップ系 インターネットだけならば、どっちでもいいから安いほう という選択肢になるかな?
- めとろいと(@naktak)
- ベストアンサー率36% (785/2139)
・PCの構成を選べる or 選べない ・納品までに時間がかかる or お店で即納品 ・ネームバリュー or ショップブランド ・修理依頼は直接メーカーへ連絡 or お店経由 ・ソフトめっちゃ入ってる or 入ってない デスクトップの不具合なら自分で直すし、ネームバリューの値段が邪魔、 下らないソフトウェアも邪魔。 構成が選べないと満足もいかない。満足する為にはネームバリューの せいでショップブランドよりやたら高くなる。 てことで、自分で対処出来て、ソフトも必要ないならショップブランド。
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>実際のところはどちらのほうがよいのでしょうか? ショップブランド系を使っていますが、 あなたが、1つ勘違いしているようですので >価格は高いがサポートが安心できると思われる家電系 >自作の知識が必要なショップブランド系 サポートに関してですが、修理に関してでしたら 「ショップブランド」も売りっぱなしという訳ではないです。 そして自作の知識が無くても 何の問題なく使用できます。 なんで安いのか!を考えてみて下さい!! 家電系?は、有名タレントを起用してTVCMバンバン流してますよね 一方 ショップブランドは、せいぜい雑誌等が中心です。 広告費を1つ取っても違いもあります。 大型家電販売店のショップブランドなんかも 近くにあるようでしたらいいかもしれませんよ