- ベストアンサー
臨月の友人を車に乗せること。(長文です)
妊婦さんじゃない側のご意見もお聞きしたいと思い、こちらのカテゴリーにて質問させて頂きます。ちなみに私は未婚で妊娠経験もありません。 仲の良い友人が出産予定日まで一ヶ月を切りました。 いつ産まれるかわからないし、安静にしていた方がいいのかなと思っていたのですが、先日彼女から「出かける予定がなくて暇だから、どこか食事に行こうよ」とメールが来ました。 彼女と地元で会う時は、いつも私が車を出して送り迎えしていましたので、会うということは私の車に臨月の妊婦さんを乗せなければならないのです。 出産を間近に控えた妊婦さんともなると、彼女一人だけの体ではないのですからいつにも増して責任重大です。 万が一の事があったら・・・と思うとあまり気が進みませんでした。 そこで彼女に 「万が一を考えて私の車に軽々しく乗せるのはよくない。時間も夜になってしまうし体のことを一番に考えたいんだけど、どうだろう」とメールしました。すると 「私も夜の方が都合がいい、医者からも歩けって言われてるし、むしろ電車の方が乗りたくないから大丈夫!会えると思ってなかったから楽しみ~」 との返事が来ました。 私の伝え方が悪かったのでしょうか(泣) 友達に会っておしゃべりしたいという気持ちもわかるのです。でも何もこの時期に無理して会わなくても・・・と思ってしまう私は心が狭いんでしょうか。 彼女自身が「大丈夫!」と言っても、旦那さんやご両親は心配しないでしょうか。 彼女の希望を聞いてあげたいという気持ちと、体を第一に考えなければという気持ちの間で、どうしたらいいのか悩んでいます。 私が心配し過ぎなのか、当然避けた方がいいことなのか。ご経験談、ご意見等お聞かせいただけたら助かります。どうぞよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
- 1
- 2
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 そうですね、私が特に不安を持っていなければ普通に彼女を乗せてしまっていたと思います。それで何かあった時に気付いたんではほんと、後悔してもしきれません。 彼女の自宅で食事というのも考えたのですが、ご主人もお休みのところをお邪魔するのはと思い言い出しづらく、彼女も外に食事に行きたいと言っている希望を聞いてあげたいという気持ちもありました。どうしてあげるのが一番いいのか、もうわけわからなくなってました(笑) でも冷静に考えたら、ご回答いただいたことが本当に的確なご意見だと思います。まずは自分の不安を伝えることですね。 結局、彼女の家の近くの店で待ち合わせをして会いました。彼女も納得してくれたのでひと安心です。 このたびはご回答いただき、どうもありがとうございました!