- ベストアンサー
何故消さないのですか?
何も自分が正しいと思っている訳ではないですが、 自分の使い方と異なっている人を見ていつも不思議に思います。 Q1■電車内などで携帯を使っている人のプッシュ音が気になります。 ボタン自体の音でなく、ボタンを押したときの効果音です。 操作の度にいちいち音が鳴ってうるさいです。 私が使っている携帯は効果音を「OFF」に設定しています。 こういった設定ができる機種は少ないのですか? また、設定ができるのに消さない理由ってなんですか? Q2■夜中に携帯がうるさくて眠れない人が理解できません。 私は寝る前には携帯電話の電源を「OFF」にしてから寝ています。 メールが電話がしつこくて…等など、 そんな話を聞いても、電源きっておけばいいのにと思います。 私の使っている携帯は「自動電源ON」機能があるので、 朝になれば電源も入り、電話も受けることができます。 こういった設定ができる機種は少ないのですか? また、設定ができても電源を切らずに寝る理由ってなんですか? 「きっとそういう人達は…」みたいな推測でもいいので、 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Q1 ボタンは音が出るもので当たり前だと思ってるのでしょうかね。効果音OFF機能を知らない。うちの母もそうだでした。 余計な音は一切消しといた方が電池の持ちもいいはずなので、充電終了音以外は全部消してます。 Q2 我が家は夜中は携帯OFFにしてます。よほど緊急なら家の電話にかけてくるだろうし。 携帯がこれだけ身近になると、夜中でも電源を切るのは友人との連絡手段を一切絶つようで消せないのではないかな。夜中のメールや電話がうるさいと思う人は、非常識な時間でも自分が出たい人からの電話・メールには応じているんでしょうから仕方ないと思います。
その他の回答 (6)
- anzu-jam
- ベストアンサー率36% (62/171)
1:母がそうでしたが、使い方がわらかない。 説明書を読もうともしない。 自分がどうしてもしたい(今回は音楽携帯に音楽をいれる)に関しては、一生懸命読んでました(アホかと思いましたが) 結局、私が“説明書も読まず”母の携帯の設定を変えました。 所詮メニューの場所さえ分かれば、あとは書いてある文字を当てにして操作すれば、誰でも出来ることなんですがね。 歌でいうなれば、テレビで流れたことのない2番の歌詞になると歌えなくなる人種なんでしょう(従妹でいました。音は1番と丸きり同じなのに) あとは、音がしないと押したことがわからない人。 綾小路きみまろ…だったかな。その人のネタの中でそういうのがありました。 「飛行機の音量などのボタンを押せたかわからず、壊す」みたいな。 確かに、祖母も「これであってるのかしら…」とか言ってるときあったし。年配の方なんかはそうなのかなぁと思っています。 2:頭が回らないか、連絡がないと生きていけない人だと思います。 私は、一時期ワンギリがやかましくて、音だけ切っていた時期があります(さすがに電源を切るとメールの受信が遅れるので) 今では大人しくなったので、そのままで寝ていますが、当時はきつかった… マナーモードも、ボタン一つで出来るんですがね。 そもそも覚える気がない人や、覚えてもすぐ忘れてしまう人が多い気がします。 あと、着信音を消さないのは、老人にも多いです。 むしろ、老人の方がタチ悪いですよ。 私の祖父がそうでした。 バカでかい音がして、誰だ!?と思ったら、ゆっくりとした動作で、携帯を取り出しのには、正直凹みました。 若い人はそれなりに、動きがすばやいので、音がなってもすぐ出してくれるのですが、老人は「自分じゃない」と思い、しばらくしてから「あぁ。自分か」と動き出すので、やかましいことこの上ないです。 バイブじゃ気づかないみたいですよ。 母もわからないと言っていていましたし(まだ40代です)
お礼
回答ありがとうございます。 年配の方は仕方ないと諦めるしかなさそうな気がしますね。
補足
やはり当人からの回答はなかったですね。 最初からそんなに期待はしていなかったですが。 色んな回答がいただけたので質問は締め切ります。 回答いただきありがとうございました。
- ancm3294
- ベストアンサー率45% (5/11)
Q1に対してはいろいろな意見が出ていますが、プッシュ音もそうですが、それより着うたや着メロの方が僕は気になりますね。きっと、その人たちは着うたが気に入っているから聞きたいという感じなのではないのでしょうか? あとは他の人が言っているように、使い方がわからない、とかの方が多いと思います。あとは若者ですかね。ケータイをマナーモードに変えないのは、回りをみると、若者が多いですね。 電車の車掌さんがマナーモードにするよう呼びかけているのに・・・って思ってしまいます。 Q2に対しては、僕はマナーモードにするか、電源をOFFにしちゃいますね。トモダチにもいたんですが、一晩中メールとかしてたとかで寝不足って方結構いましたよ。 自動電源については、私のにはついてますが、あまり使いませんね。 やっぱり、説明書をよく読まない人が多いからじゃないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 >Q1 某飲食店で食事をしていたら、若者が大音量でダウンロードした着メロを聴いてました。音が割れて聴こえるほどの大音量でした。 「マナーモードにするよう呼びかけ」をしても聞かないから、 「電源を切るよう呼びかけ」に変わったんでしょうかねぇ? >Q2 自動電源機能はとくに薦めている訳じゃないので…。 説明書があっても読まない、読めと言っても説明書を紛失していたり。 だいたいそうなんですかね。
- ifuurin
- ベストアンサー率43% (2060/4779)
2番目はそれぞれの都合があるかと思いますが、1つ目に関しては操作音であり、確認音でもありますが、当事者にとっては確かめたい時があるためです。しかし、一意をもって操作音(確認音)を活用出来ているユーザーさんは少数派かも知れません。
お礼
回答ありがとうございます。 >当事者にとっては確かめたい時があるためです。 はい、確かにあるかと思います。 >しかし、一意をもって操作音(確認音)を活用出来ているユーザーさんは少数派かも知れません。 そう思います。
- supercar-1
- ベストアンサー率32% (28/85)
1.全ての携帯に機能があります。プッシュ音を切らない人は、 A 携帯を使っていることを周りに誇示したい(シーラカンス並みの化石人間?) B 音が鳴っていないとボタンが押されているか分からない(強迫症) C 音の消し方が分からない(機械音痴) 2.自動電源Onは全ての携帯にある機能ではないです。それに代わる機能はほぼ全ての機種にありますが、設定が面倒(取説見るのが面倒)と言った問題はあります。
お礼
回答ありがとうございます。 >1-A 携帯使い始めて間もない人だったら、 見ていてむしろ微笑ましい光景に映りますねぇ。 使い慣れた人なのに効果音ONだと、うるさくてしょうがないです。 >1-B ボタンが押されているかどうかって、画面見ればわかるのに…。 携帯で文字を早打ちしている人、もしかして効果音が鳴る回数で判断しているとか? 表示を見ながらなんてやらないんでしょうかね。 >1-C 調べればわかるのに、調べる気もないんでしょうが…。 >2 解るようにと頑張って説明書作っている方が可哀想ですね…。 見るのを面倒くさがらない説明書でもあればいいんですが。
- X-trail_00
- ベストアンサー率30% (438/1430)
1 知らない&周りを気にしない人でしょう もしくはピポパの音が好き 音の設定が出来ない機種は皆無でしょう。 (10年前の携帯でもできたんですから) 2 私は常にマナーモードですので気になりません。 夜中に電源落とすのは緊急時に問題ありなのでしません 起きなくても着信があったことが判るので。 留守電は付けていないので。 >メールが電話がしつこくて…等など バカだなーと思います。 こういう人たちは、マナーモードも知らず 電車でも平気で着メロ流すんでしょう。 そんなこといっていても携帯が無いと生きられない 人種なんでしょう
お礼
回答ありがとうございます。 >1 う…。そういえば、音が好きで効果音をONにしていた時期がありました。 駅や電車の中などプライベート以外はOFFに設定変更してはいましたけど。 それを気にしない人が音の出てる人ってことか…。 >2 ああ、マナーモード、書くの忘れてました。 電源を落とさなくてもマナーモード設定にするのも有りですよね。 それもしない人たちがわからないんですよねー。 >機能を知らないが携帯が無いと生きられない人種 そういう設定しないのか?と言ってみたら、 「めんどうくさい」の一言で返された事あります。 せめてマナーはどうにかして欲しいですね。困った人達です。
1・2ともに、説明書読まずに使い始める人が多いんで”便利な機能があることも知らない”だけと思います。 すべての使い方を熟知しているのはほんの一握りでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 >”便利な機能があることも知らない”だけ そうかもしれませんね。 私も最初に使う機能だけ読んで、それ以来読んでないので、 最初から読まずに使う人も居るのかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 >Q1 初期設定がそうなっているものなので、初めてのユーザーはそう思うかもしれませんね。 さすがに携帯電話を売り出す側が、 デフォルトで機能OFF、必要な人だけONに切り替える…なんて事やらないですよねー…。 >Q2 私も家の電話にかけてくるだろう派なんですが、 アパート住みで電話が携帯しか無い人の場合は仕方ないのかな…? でも、寝入るのを中断してまで応対する連絡って何だろう…。