- ベストアンサー
何故消さないのですか?
何も自分が正しいと思っている訳ではないですが、 自分の使い方と異なっている人を見ていつも不思議に思います。 Q1■電車内などで携帯を使っている人のプッシュ音が気になります。 ボタン自体の音でなく、ボタンを押したときの効果音です。 操作の度にいちいち音が鳴ってうるさいです。 私が使っている携帯は効果音を「OFF」に設定しています。 こういった設定ができる機種は少ないのですか? また、設定ができるのに消さない理由ってなんですか? Q2■夜中に携帯がうるさくて眠れない人が理解できません。 私は寝る前には携帯電話の電源を「OFF」にしてから寝ています。 メールが電話がしつこくて…等など、 そんな話を聞いても、電源きっておけばいいのにと思います。 私の使っている携帯は「自動電源ON」機能があるので、 朝になれば電源も入り、電話も受けることができます。 こういった設定ができる機種は少ないのですか? また、設定ができても電源を切らずに寝る理由ってなんですか? 「きっとそういう人達は…」みたいな推測でもいいので、 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- anzu-jam
- ベストアンサー率36% (62/171)
回答No.7
- ancm3294
- ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.6
- ifuurin
- ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.4
- supercar-1
- ベストアンサー率32% (28/85)
回答No.3
- X-trail_00
- ベストアンサー率30% (438/1430)
回答No.2
noname#22488
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 >Q1 初期設定がそうなっているものなので、初めてのユーザーはそう思うかもしれませんね。 さすがに携帯電話を売り出す側が、 デフォルトで機能OFF、必要な人だけONに切り替える…なんて事やらないですよねー…。 >Q2 私も家の電話にかけてくるだろう派なんですが、 アパート住みで電話が携帯しか無い人の場合は仕方ないのかな…? でも、寝入るのを中断してまで応対する連絡って何だろう…。