※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サーバの中のファイルの安全性について)
サーバの中のファイルの安全性について
このQ&Aのポイント
サーバの中のファイルの安全性について詳しく教えてください。
会社のホームページで入力フォームから登録されたデータが自動的にファイル(CSV)に記録されるようですが、ファイルの安全性は大丈夫でしょうか。
外部からはWEBフォルダしかアクセスできないと聞きましたが、CSVの個人データが心配です。本当に安全なのでしょうか。
お世話になります。
サーバの中のファイルについてなのですが、
会社のホームページでは、入力フォームから登録された方のデータが
自動的にファイル(CSV)に記録されるようになっております。
FFFTPでサーバに接続すると、
・WEB
・DATA
・LOG
等表示され、DATAフォルダの中にあるCSVデータに記録されます。
ホームページは、WEBフォルダの中に入っております。
外部からは、WEBフォルダしかアクセスできないという風な説明を
受けたのですが、CSVの個人データは結構な量になっており、
流出のことを考えると心配です。
本当に外部からWEBフォルダより上層のフォルダにはアクセスできない
のでしょうか。
レンタルサーバ・独自ドメインです。(詳しくはわかりません。)
HP制作は単発で頼んだものですので、アフターフォローはありません。
お教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確認をとったところ、WEBディレクトリがDocumentoRootになっておりました。 データベースへの書き込みは、PHPを使っております。 書き込み部分は $fp = fopen ($logfile, "a"); flock($fp ,LOCK_EX); fputs($fp, "$txt\n"); flock($fp ,LOCK_UN); fclose ($fp); このような感じでした。 複雑そうなことをしているような形ではなさそうなのですが、 問題ありそうでしょうか。 サーバに関しても、色々問題は起こる可能性があるのですね。 少し勉強してみます。 よろしくお願いいたします。