- 締切済み
男声コーラスの楽譜について
男声のみでアカペラコーラスをしたいのですが、混声などと比べて楽譜がなかなか見つかりません。 いわゆる合唱曲ではなくJポップや懐メロなどをしたいのですが、オススメの曲や楽譜を売っている場所(福岡市内など)を教えてもらえますか?ネット上でも良いです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fiblast
- ベストアンサー率0% (0/0)
福岡市内のお店は分かりませんが、 合唱の楽譜なら最も有名なお店、パナムジカですね。 まずここで曲名なりアーティスト、作曲者をキーワードにして検索すれば、 見つかると思います。 ここのいいところは、男声何部合唱というように細かい説明がついていることですね。 一度トライしてみてください。
- tom0120
- ベストアンサー率26% (367/1390)
混声などと比べて楽譜がなかなか見つかりません。(Jポップや懐メロ) ・ということですが、これは、結局、「編曲」したものです。 なので、もし、販売されていない。のであれば、自分で「編曲」してもいいです。 お手持ちの、(Jポップや懐メロ)の楽譜をみてください。 ◆「2声(2部)合唱」の場合で説明します。 (1)2部合唱法 (2)オブリガード(カウンターメロ)法 (1)は、 ・下3度重ね法 ・対位法 が、普通です。 (対位法)は、メロと反対方向に、副旋律を作る方法で、魅力的ですが、説明が複雑なので、割愛します。 ・下3度重ね法 メロの音を、基準に、「下3度」の音を拾います。 「度」とは、メロを基準に考えると、それ自身が、「1度」です。 「下3度」とは、「メロ」が、「ド」なら、「ド」→シ→「ラ」。と、楽譜上で、メロの音も含めて、数える方法です。 なので、「ド」の下3度は、「ラ」のことです。 同じように、その他のメロの音も、同じように、「下3度」の音を拾うと、 「2声」になります。 ただし、「コードトーン」と「半音」関係にある場合は、やや、不自然に感じますので、その場合は、「直近のコードトーン」に、置き換えてください。(結果的に、4度下などになる) 簡単な方法としては、この方法が、一般的です。 (2)オブリガード(カウンターメロ)法 この場合は、「コードトーン」の音を適当に、拾ってみてください。 その他、「合唱編曲法」は、いろいろありますが・・・ 上記のことなら、すぐ、どの楽譜であっても、編曲できますので、どうぞ。(^^; 難しそうですが、やってることは、いたって簡単な作業です・・・(^^ゞ (Jポップや懐メロ)の楽譜で、お試しください・・・