ベストアンサー FedoreCore6でパスの通しかたがわからない。 2006/12/15 18:00 そのまんまなんですけどパスの設定ファイルの場所と方法が わかりません。 昔の雑誌にそれを可能にする、関数がのっていたのですが 使いかたもわからないので、無理でした。よろしくお願いします。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー moritan2 ベストアンサー率25% (168/670) 2006/12/17 14:47 回答No.4 /etc/bashrc も ~/.bashrc も ~/.bash_profile もみな bash で実行されるシェルスクリプトです。linuxは初心者のようにお見受けしますが、windows はある程度おわかりと仮定させてもらいますが、.bat と同じようなものだと考えればいいです。はるかに機能は強力ですけど。 bashの機能はとてんも豊富で、使い方をこのようなところで解説できるようなレベルではないので、[bash シェルスクリプト]でGoogleで検索してみてください。いっぱいでてきます。 質問者 お礼 2006/12/17 18:28 いやーびっくりする程の洞察力と説明の丁寧さに驚きました。 ぼちぼちがんばります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) moritan2 ベストアンサー率25% (168/670) 2006/12/16 23:45 回答No.3 /etcにも bashrc があります。こちらはファイル名の先頭に . がありません。これには全ユーザー共通の設定を書きます。当然root でなければ記述権限がありません。 /home/xxx/.bashrc には個人用の設定を書きます。 windows でも環境変数を設定するダイアログには個人の環境変数とシステムの環境変数がありますが、同じような関係です。 質問者 補足 2006/12/17 05:22 実は解決したと思ったら$PASHで通っていないいないところのパスが通っていたので悩んでいたところ今回のお返事いただいたところです。 moritan2さんに聞きたいのですが教えていただいたファイルは何というしゅ類なんですか?スクリプトっぽいファイルみたいなのですが、 自分ではいじり方がわかりません。 もう一言いただけたら助かります。 よろしくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ballville ベストアンサー率47% (233/487) 2006/12/16 09:53 回答No.2 >出来れば、ディレクトリも教えてもらいたかったですけど たぶんetc辺りに在るということですね。 ホームディレクトリです ~/.bashrc ~/.bash_profile 質問者 お礼 2006/12/16 23:33 ありがとうございました。 無事解決できました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 moritan2 ベストアンサー率25% (168/670) 2006/12/16 00:12 回答No.1 .bashrc でも .bash_profileでも PATH= で記述するれば、login の時に設定されます。 質問者 お礼 2006/12/16 05:26 ありがとうございます。 その一言が、ホント有難いです。 質問者 補足 2006/12/16 05:26 出来れば、ディレクトリも教えてもらいたかったですけど たぶんetc辺りに在るということですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターOS(技術者向け)Linux系OS 関連するQ&A 2014LTで開いているファイルのフルパス表示法は autocadの設定方法について質問します。 autocad2007では作業中のファイルのフルパスが一番上に表示されていましたが、 2014LTではファイル名のみでフルパス表示されていません。 同じファイル名でいろいろな場所に格納されているファイルを複数扱う時困ります。 フルパス表示する方法はないでしょうか? よろしくお願いします。 Wordのフッタでパスを含むファイルを変動に Wordのヘッタ・フッタに、 "ファイル名(パスを含む)"がありますが、 これはファイルを別の場所に移動しても、最初に設定したパスのままで 変動しないですよね?。 Excelのヘッダ・フッタのファイルように、移動した場所に随時 変動するような事はできないでしょうか?。 よろしくお願いいたします。 Access 自分の居る場所のパス こんにちは。 方法があるのかどうかもわかりませんが、もしあれば是非教えてくださいm(_ _)m 環境は WindowXP / Access2000 です。 VBA上にて、現在起動しているMDB(ようするに自分)が存在している場所 (パス)を取得するにはどうしたらいいのでしょうか? このMDBはまったく任意の場所に置かれる可能性があり、あらかじめパスを 持っておく事ができません。 具体的にはあるフォルダに、A.MDB と B.MDB が置いてあり A.MDB からShell関数を使って、B.MDBを起動するという処理を行いたいのです。 ですのでShell関数で、起動するB.MDBをフルパスで指定する為に まず自分(A.MDB)が置かれているフォルダまでのパスを取得したいのです。 Dir関数などで、B.MDBを検索して起動する方法もありかと思いますが、 B.MDBというファイルが複数存在していた場合にも、確実に 自分と同じフォルダにあるB.MDBを起動したいのです。 同じフォルダにあるので、ためしにパスを指定せずに起動しようとしましたが やっぱりダメでした^^; もし取得できる方法がお分かりでしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム パスを使ってファイルを開く ファイルダイアログでパス取得を行った後に、 そのパスを使ってファイルをコピーということは出来るでしょうか? 行ってほしい動作としましては、 ・ファイルダイアログでパス取得 ・そのパスを使ってファイルをコピー としたいのです。 ちなみに、コピーするためのコードは Call Shell(Environ$("COMSPEC") & " /C COPY ""C:\AAA.xls"" Z:AAA.xls") といった、絶対パスによるコピーになっています。 何故、パス取得が必要かといいますと元ファイルの場所が変わることがあるからです。 どうしても分からないので方法あるようでしたら教えてください。 include_path の設定について 趣味でpearのNet_UserAgent_Mobileライブラリを使用して携帯サイトを作成しておりますが、その各ライブラリファイルで require_once 'Net/UserAgent/Mobile/*****.php'; のようなコードがあるのでそれを変更したくないのと色々な場所からライブラリを使用するのでその都度相対パスを設定したくないので.htaccessでパスの設定をしたいのですが include_pathを設定するとPEAR.phpのパスが設定されてしまいます。その為 require_once 'PEAR.php'; のところでエラーが出ます。 include_pathはあくまでPEAR.phpのパスの設定しか出来ないのでしょうか。 【ライブラリファイルのおいてある場所】 /home/*****/public_html/mobile/Net/UserAgent/Mobile/ 【.htaccess設定】 php_value include_path ".:/home/*****/public_html/mobile/ 自身のパスの取得 レンタルサイトでPHPを使っているのでディレクトリのフルパスが分からないのですが、このPHPファイル自身のディレクトリを得る関数はありませんか? http://www...ではなく、/usr/local/..のようなディレクトリのパスを取得する関数を教えてください。 WindowsのPATHの設定と有効性について Windows10での環境変数のパス指定はコンパネ→システム→システムの詳細設定→環境変数と進んで環境変数PATHを編集して指定することができます。確認したのですが、確かにそうなっています。スペルミスも発見できません(昔と違って表のようになってます)。それを指定した後、パワーシェルでその新規に指定したパスでの実行ファイルを入力しても実行しません。実行ファイルが見つからないというメッセージです。 環境変数PATHがどうなっているか調べるためにコマンドプロンプト(パワーシェルじゃないもの)でPATHコマンドを入力してみると確かに指定されていません。指定したフォルダが入っていないのです。 設定しているのに、設定されていないようになっている理由が不明です。なせ有効にならないのだろうと思うのですが。例えばフォルダ名が.abcのように隠しファイルのようなドットが先頭に入っているとダメなのでしょうか。確かに設定されているのに、何かの理由で有効になっていない理由が知りたいのですが。そして有効化したいのです。よろしくお願いします。 Word内の絶対パス<-相対パスを簡単にする方法はありますか? Word内の絶対パス<-相対パスを簡単にする方法はありますか? Wordファイル(文書内のリンクとしてブックマークがあります)を受け取って、PDFに変換したのですが、リンクが開けないのでおかしいなと思ってWordのファイルを確認すると、リンクが絶対パスになっていました。 これを一発で相対パスにする方法はないでしょうか。 どうしてもということになると、手打ちで絶対パスの部分を消していくしかないでしょうか。たぶんないのだろうと思いますが、それをやる決意をするにも、「そんな方法ない」と背中を押してもらえないかと思い質問しました。 個人的には、およそリンクを設定するには外部のURLでもない限り相対パスにしていますが、あえて絶対パスにしておく人は何かメリットがあってやっているのでしょうか?たとえば、汎用性(と言えばいいのでしょうか)を低くすることでセキュリティーの効果を持たせようとか、そういうことなのでしょうか。 よろしくおねがいします。 C言語でフルパスのファイル読み込み方法について VBAからC言語の勉強を始めたのですが、 c:\test\myfile.txt というファイルを読み込むとき FILE *fp; fp = fopen("c:\\test\\myfile.txt", "r"); というようにアドレスバーからパスをコピーして貼り付けた後、\を\\に置換しなければなりません。 そのままパス情報を使えていたVBAのプログラムよりかなりわずらわしく感じるのですが、C言語ではファイルの読み込みでフルパスを指定して読み込むのは一般的ではないのでしょうか。 それともほかにやり方(\のままパスを設定する方法)があるのでしょうか。 なんだか使い勝手が違ってちょっと戸惑っているのですが、よろしくお願いします。 PATHの設定 OSはwindows98です。 PATHに、"c:\Borland\Bcc55\bin"を加えたいのですが、 設定の仕方がわかりません。 どこかにPATHというファイルがあって、それをエディタ等で 編集するのでしょうか?(PATHというファイルは検索しても見つからなかったのですが…) UNIXの本からの類推で、 「DOSプロンプト上で、 PATH="c:\Borland\Bcc55\bin"」 とすれば良いということは分りました。 しかし、これをやってみたら既存のパスの設定が全ておじゃんになって、"c:\Borland\Bcc55\bin"だけがPATHに設定された状態に成って しまうのです。これではまずいと思い、 PATH="既存の設定";c:\Borland\Bcc55\bin とやろうとしたのですが、 PATH="既存の設定";c:\Borland\Bcc5 のところで、「ピー」という音が鳴って、入力出来ない状態に成ってしまったのです。つまり、字余りです(一般的にこういうのを何と言うのか知りませんが)。 という経緯で質問に至りました。よろしくおねがいします。 フォルダ名のフルパスからファイルポインタ C言語の初心者で、なにがなんだかわかりません。 ファイル入出力関数の話ですが、 フォルダ名のフルパスを指定された関数内で ファイルポインタを指定して他関数を使用します。 そもそもフォルダ名のフルパスからファイルポインタを 得ることができるのでしょうか? パスについて Javaを新たにはじめようと思って。参考書に沿ってインストールしたのですがパスの設定というところでうまくいきません。参考書には「Cドライブのすぐ下のAutoexec.batというファイルの中のPATH=で始まる文に次の1行を追加しろ」と書いてあるのですが、Autoexec.batを開いてみたところ、PATH=の記述どころか何も記述されていませんでした。どうして何も記述されていないのですか?お願いします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム パスの書き方。 初歩的な質問です。 CGIファイルをサーバーに転送して、動作させたいのですが、どぉ~しても「CGIファイル内のパス指定が正しくない可能性があります。正しいパスをご確認ください」が出ます。どういうふうに表記したらいいのか分からないので教えてください。 サーバー内の「初期フォルダ」は、「/」です。 そこに、「index.html」ファイルと「private_html」「gate」フォルダがあります。(下図参照) / | | +--- /private_html/secret.html | | +--- /gate/gate.cgi | | index.html この状態で、「gate.cgi」ファイルから見た「secret.html」のパスはどうなりますか?(絶対パスと相対パス) あと、「gate.cgi」から見た「private_html」フォルダのパスはどうなりますか?? で、もしかするとこのディレクトリ構成自体がダメかもしれないので、パスを設定してもうまくいかないようだったら / | | +--- /private_html/secret.html | | | +--- /public_html/index.html | | +--- /gate/gate.cgi こんな風にも変えてみようかと思っています。 この場合の「gate.cgi」から見た「secret.html」のパスはどうなりますか? また、「gate.cgi」から見た「private_html」フォルダのパスはどうなりますか? 表現がうまくできていなかったらごめんなさい。m(_ _)m かなり初歩的な質問ですみません。 とっても困っているので、どうか教えてください。(再度質問するかもしれませんが・・・)よろしくお願いします。 powershell 新たにpathを通すには? powershell を使いはじめました。 カレントdirのファイルを指定する時にデフォルトでは ./ を頭に打たないと探せません。 おそらくpathが通ってない事が原因だと思います。 そこで新たにpathを加える設定したいのですが、コマンドレットではどのように打てばよいのでしょうか? また設定されているpathを参照するコマンドレットも合わせてお教えいただければと思います。 FTPでダウンロードするときのパス指定 リモートからダウンロードするときにパス指定をしてローカルにファイルをゲットしてきたいのですが、getするとき、パス指定の方法がわかりません。 もし、無理なようならダウンロード後に use File::Copy; のmoveを使って指定パスに移動してもよいのですが、指定方法がわかりません。 よろしくおねがいします。 環境変数のpathの自動追加 自動的にpathを追加する方法はないでしょうか? ダブルクリック一発でユーザ環境変数のpathを追加してくれる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら,ここみて~というのでもかまいませんのでお願いいたします。batファイルでは無理そうだというのを過去の記事を読んで理解したのでそれ以外の方法になるのでしょうが・・・。 実は,友人にTeXをインストールする方法を教えてあげているのですが,pathの追加方法をコントロールパネルのシステム→詳細設定→環境変数としてあげればいい,と教えたのですが,わかりづらいというのでそのあたりを自動的にやってあげるものを提供してあげたいのです。 よろしくお願いいたします。 2000 パス要求 パソコン起動時、パス要求のがでるのですが、Administatorで、パスは設定していないようなので、ok押せば、そのまま起動できてしまいます… コントロールパネルの「ユーザーとパスワード」から、パスを設定したいのですが、 AdministatorとASPNETとGuestなどがあって、 Administatorのはパスの設定をできないみたいなのですが、どうすればパス設定できるでしょうか? 今の状態では、起動時に「Administator」でパスワードは何もない状態です…。 フルパスよは CGIの設定で部分的に書き換える必要があり困っています。 あるファイルまでのフルパスを書けというものです。 http://www.kent-web.com/utility/index.html フルパスを調べらいのですが、↑これをダウンロードして 実行するにはどうすればいいのですか? CDIは98%素人です。(残りの2%は設置したことがあるという経験があるだけです<汗>) 宜しくお願い致します。 パスの長さについて さきほど「お気に入り」のバックアップをとろうとしたら エラーが出て、「データトラックに登録できるパスの最大長は240文字です」と表示されました。 さて、「お気に入り」の中のどれがひっかかったか?と調べようとしましたが、あまりにたくさんのファイルがあるので、どれかわかりません。240文字を超えるパスを持つファイルを探す方法はありますか? ちなみにバックアップソフトは「B's recorder GOLD PE」で、不親切なことに、どのファイルがダメなのかはこのソフトは教えてくれません。 どなたか良い方法をご存知でしたら教えてください。 長いパスのフォルダ削除を行いたい win7 64bit にて かなり長いパスを持つフォルダの削除を行いたいのですが、 やり方がわかりません。 どなたか教えていただけませんか? 詳細ですが、 操作ミスで、 c:\a\a\a\4\4\4\4\4\4\4\4\4\4\4\4......................... と、かなり深いフォルダパスの作成をしてしまいました。 普通に削除を試みたところ(エクスプローラでDELキー選択) 「ファイルシステムでサポートされている限界以上の可能性があります。 より短いパス名がある場所に移動するかまたは、この操作をする前の短いファイル名に変更してください」 と出て操作を受け付けません。 shift押し消し、移動等も試みたのですが、同等のメッセージが出て無理です。 また、Dosコマンドで"rd 4 /S "もしてみましたが、「ファイル名が長すぎます。」 と出て無理でした。 どのようにしたら消すことが可能ですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) Windows系OSLinux系OSBSD系OSSolaris系OSiOS(技術者向け)Android OS(技術者向け)その他(OS) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
いやーびっくりする程の洞察力と説明の丁寧さに驚きました。 ぼちぼちがんばります。