- ベストアンサー
in design2.0について。
仕事でインデザイン2.0を使用する事になりましたが 今までインデザインをさわった事もありません。 イラストレーターとフォトショップは3年程さわっていますが、 仕事についてからは一年ほどしかありません。 どうもテキストだらけの解説書を見ても頭にはいりません。 何か良い解説ブックは販売していませんか?? お解りの方は是非教えてください。 ちなみにインデザインの初めのバージョンも未経験です…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は「InDesignスーパーリファレンス」を主に読みました。 印刷を前提としたイラストレーターの使用経験があれば、憶える部分はかなり限定されると思います。イラストレーターと感覚的にはあまり変わらない様に思いました。 上記は1.0用ですが、特に不足は感じませんでした。 2.0に完全対応した印刷会社等も少ないのが現状ですので、調査が必要です。イラストレーターでの作業の方が増える可能性もあります。 組み版の基礎知識を中心とした物と、応用編との2種類をそろえる事をお勧めします。解説本も相性みたいなものがありますから、色々比較するといいですよ。
その他の回答 (1)
- trumphouse
- ベストアンサー率53% (66/124)
in Designは使っていないので何ともいえませんが、 組み版ソフトを使うのであれば、その解説書は テキストが多くなるのは仕方ないと思います。 その程度でめげていては組み版できません。 周りに知っている人がいなければ本に頼らざる得ないと思います。 恐らく、組み版ソフト独自の用語が山のように出てきて迷うことになると思いますが、 がんばって読んでみるしかないでしょうね。 私はQuarkExpressをおぼえる時、暇を見ては使いこなしている人の後ろに座って どういう風に使っているのか観察してました。 本を見るよりもそうやって実際に使われているところを見るほうが理解しやすかったんです。 マニュアルも自宅にまで持って帰って一通り読んで、 そのソフトで何ができるのかを頭に入れていきました。 チュートリアルを読めば作業の流れもわかると思います。 何ができるのかがわかれば、方法はその都度マニュアルで確認できますから。
お礼
そうですね、その程度でめげていては駄目ですね(笑) 視覚的にも見易いものがあれば越したことは無いとおもいまして。。 使いこなしている人がいれば一番良いですね。 導入してあまり立っていないので、手探りというのが現状です。 印刷会社で働いていますが、確かに完全対応しきれていないですし 益々今後の課題ですので、めげずに頑張ります! ありがとうございます。
お礼
確かにillustratorと似通っているところが多いですよね。 参考になります。 探して検討いてみたいと思います。 有難うございます。