• ベストアンサー

熱帯魚、水草 二酸化炭素などの装置について。

熱帯魚&水草 まったくの初心者です。 水槽は、コトブキの60センチの水槽(外部フィルター・パワーボックス55・TWINLIGHTがセットになっているもの)を購入しました。 土は、水草一番サンドを入れました。 水草を中心に飼育したいのですが、 お奨めの二酸化炭素の装置一式(メーカ等)を教えてください。 また、その他装置や備品であった方が良い物があれば併せてお願いします。(エアポンプの追加の要否等含め) 熱帯魚もネオンテトラ・コリドラス等を10数匹程度入れたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.2

お勧め...お勧めですか。 それほど故障を聞かないですし、最近商品を出したアクアメーカーも多いので、耐久性などの評価もまだでしょう。 とはいえ、最初、安さに目が眩み(笑)メーカーのセットを購入し、 次々にパーツを買い換えた経験があるので、ポイントをアドバイスしておきます。 【何が必要なのか↓】 http://www.mizukusa-greens.com/buy/Addition.htm ・電磁弁などが使用できないため、レギュレーターは減圧機能付きがお勧め。(最近はなしのものの方が珍しいが、要チェック) ・レギュレーターには専用規格を使うものと、汎用規格を使うものがあり、汎用ボンベが使えるレギュレーターを購入するとコスト安。 (ADA専用ボンベとだと2倍程度の差) ・60cmで小型ボンベなら1~2ヶ月で1本の割合で消費する。(汎用ボンベなら1本辺り350円程度) ・レギュの減圧計は、ほとんど空になったとき下がるだけで、残量が分かるわけでなく、特に必須ではない。 ・アクアメーカーのスピードコントローラーは微調整が難しく、低速流量型スピコンに変えた方が使い勝手がよい。 ・夜間のCO2中毒を防止し炭酸ガスを節約するため、電磁弁によるタイマーコントロールするのが煩わしさがなく、この方向を辿りがち。 ・電磁弁は発熱するので注意。一部に発熱量の少ない電磁弁も販売されている。 ・逆流防止弁は、エア用とCO2可のものがあり、必ずCO2強制添加可能なものを買うこと。 ・15gや30gのミニボンベは、64gや75gのボンベ(こっちが標準)とネジ径が異なる。 -------------------------- セット物を購入すると、電磁弁を使用する場合、ハンドバルブが不要になったり、 付属のバブルカウンターのちゃちさに嫌気が出て、グラスカウンターに買い換えたりすることもあるので、 最初から必要なものを狙い定めていくと良いでしょう。 あれやこれやが合体したものよりも、シンプル機能のものを組み合わせた方が、(万一の)故障時のパーツ交換がやり易くなります。 安く揃えることを考えると、電磁弁の価格や(アクアリウム用でない)低速流量型スピコンの取扱いが焦点となってきます。 知識があれば、業務用の物が、アクアホビー系流通に乗ったものより安く買えるのですが、 URLのような水草に力を入れているお店は、それらを独自調達してきて販売しているので、バラ買いで揃えるのも良いでしょう。 http://www.mizukusa-greens.com/good/syouhin.htm 夜間エアレーションの是非ですが、あればベストですが、必ずしも必須ではありません。 この場合、2系統のタイマーがあると便利で、ニッソーのNT-301は定番品です。 http://store2.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=12382&100 1系統で安価に上げる場合、ギア式タイマーを使用すれば、誤差はありますが、水草用途なら十分使用できます。 最後に他の方式ですが、 大型ボンベ: 初期投資はともかく、CO2のコストは非常に安価。水槽の数が増えたり、設置場所を確保できる場合、考えても良い。 発酵式: 安価だが、電磁弁を使用できず、作成,交換の手間も掛かる。添加量の調整もやりにくい。 夜間エアレーション必須,当然タイマーも2系統必要となる。 季節によりCO2発生量が変わる。 小型ボンベの場合、工業用汎用規格ボンベ(60~75g)の10本セット(3500円程度)で、 60cm水槽1本を1年間は維持することができます。 大型ボンベなら場所代,発酵式なら手間代と見なすことができ、それぞれのお考えで選べばよいでしょう。 その他参考情報 http://www.waterplantsworld.com/original/co2m.html

akko777
質問者

お礼

とても丁寧に答えていただきまして、ありがとうございます。 いろいろ、お勉強になりました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

noname#116235
noname#116235
回答No.3

外部フィルターをお使いでしたら、添加装置(拡散器)だけは、水槽内に入れるものより、外部フィルターのホースの途中に入れるものを使用したほうが、良いです。 水槽内に入れるものは、コケなどで汚れてメンテが大変です。ホースの途中に入れるものなら、掃除の必要もありませんし、溶解効率も良いです。「CO2強制添加器」で検索して見てください。

noname#43437
noname#43437
回答No.1

自作の発酵式二酸化炭素添加装置が一番安くて、 一番安全です! http://www11.plala.or.jp/zakko/tips/co2.html もちろん、市販の添加装置でもいいのですが・・ 60cmだと意外と水槽の中の機材がかさばってじゃまくさい上に、 水槽の外のボンベもじゃまくさいし (小型のもありますが、コストパフォーマンス悪いです) 故障や操作ミスで、気づくと水槽の中が炭酸水に・・・!なんてこともありますので。。(TT

参考URL:
http://www11.plala.or.jp/zakko/tips/co2.html
akko777
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A