- ベストアンサー
提灯のワット数
今、学校の授業で明治時代の提灯について調べています。 色々な本で調べていますが、中が蝋燭の手提げ提灯のワット数がどうしても分かりません。 誰か分かる方がいらっしゃれば教えてください。 また、明治時代の提灯など、何か参考になることがありましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
きれいに燃えるものである液体燃料のカロリーは驚くほど似通っています。そのろうそくがどのぐらい時間をかけて燃えるかで、答えが出てきてしまうのですが、そのろうそくの芯と径からきまるであろう燃焼速度がさっぱり推定できません。 外れますが、蒸気機関車の唯一のヘッドライトはなんと100Wです。発電能力はこれだけと+αしかないタービン発電機が1台が標準装備です。これだけで昭和も半分以上主力で世をわたってきてますね。
その他の回答 (1)
- te12889
- ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.1
文系の門外漢なので、的外れかとは思いますが・・・。 http://www.juen.ac.jp/scien/morikawa_base/siunit.html ↑の後半のほうに、ロウソクと仕事率の記述がチラッと見られます。
質問者
お礼
回答ありがとうございます! 私も文系です。頑張ってホームページを解読してみます。 親切にありがとうございました☆
お礼
非常に早い回答ありがとうございます! 明治時代のガス灯、ランプ、街灯、提灯の明るさの比較をしようと思っています。 暗闇を歩く現代の懐中電灯がわりの提灯の中の蝋燭の芯と径の太さ、勉強不足でした。 もう一度調べてみます。 本当にありがとうございました。