どうしても外部からのSSHが通らない
いつもお世話になっております。
タイトル通りSSHが通らなくて困っています。
ネットワーク構成としては
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ルータ→SSHDサーバー A
↓
無線LANルータ: ))) SSHクライアント B
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という構成で、Aから、Bへのグローバルアドレスでのログインができません。
ssh root@sample.co.jp
ssh: connect to host sample.co.jp port 22: Connection refused
というメッセージが出ます。
もちろんsample.co.jpは説明のための適当なアドレスです。
現在試して以下のことはわかっています。
・http://www.cman.jp/network/support/port.htmlでポート22へのアクセステストではアクセス成功する。→ルータ設定は問題なし
・友人に試してもらってもアクセス成功→ルータ設定は問題なし
・ローカル、LAN内のクライアントから、root@192.168.1.100というコマンドであれば、SSHでログインできる。→デーモンは起動済み
・ウェブページは外部からsample.co.jpでも見られる。(ただ、これもBから見ようとするとウェブページでなくルーター設定画面になってしまうんですよね・・謎です)→とりあえずアドレス解決はオッケー
・hosts.deny, hosts.allowは何も記述なし。→弾くこともなし?
・iptablesはオフ、selinuxもdisabledに設定→弾くことなし?
これで何故つながらないのかもう自分ではわかりません。。。
ちなみに
Aはlinuxのfedora10
BはmacOSX 10.5
です。
何か設定もれで思いつくものがあれば教えていただけるとうれしいです。