- ベストアンサー
福岡から首都圏の公立トップ校を受験するのですが・・・・・
中2の長男をもつ母です。 福岡市在住ですが、転勤で、19年4月か20年4月には、関東へ戻る予定です。 長男の成績は常に学年で5位以内。 内申点は中1が42、中2が44(1学期現在)で、地元公立トップ校合格確実圏です。 進研ゼミでの独学です。 転勤後の勤務先は都内ですが、居住地は未定です。 これまでの方針通り、転勤後も都立か周辺の県立トップ校へ入学させたいと思っています。 皆様への質問は2つあります。 1つは、転勤時期が選べるのですが、中3の4月に早めに移るべきか、 それとも中3まで福岡にいて県外受験し、高校入学と同時に移るべきか、どちらが有利と思われますか? ちなみに、今の中学は勉強面では長男に合っており、中3まで同程度の内申点をキープできると思います。 教科書が変わらないのも安心です。 が、地方都市にいて首都圏の公立トップ校に合格できるのか不安を感じます。 福岡は九州では偏差値が最も高い県ですが、首都圏の偏差値と比べると同じトップ校でも多少低いかと思いますし、 都立は独自の難問入試問題と聞きます。 やはり教育水準の高い環境に早く馴染ませ、首都圏受験に備えるべきか、悩むところです。 2つめは、どの地域の公立トップ校を狙うのが有利でしょうか? 高い内申点を最大限利用したいと思います。 やはり3学年分の内申が加算される茨城・千葉の方が、東京より良いでしょうか? 茨城県立土浦一高、千葉県立千葉高・東葛飾高が気になっています。 長男自身は、都立の自由な雰囲気にもとても惹かれるようです。 まとまりない文章で甚だ恐縮ではございますが、どうか適切なご助言をいただけましたら助かります。 よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、似たような経験をした者です。 おっしゃられる様に福岡の公立の偏差値は首都圏難関高校(国立、開成、海城、巣鴨)の偏差値と比べると格段に低いです。これは公立一般に当てはまることですが、公立校での学力、成績はこれら首都圏難関高校受験にはまったく役に立ちません。つまり、現在の学力ではこれらの首都圏難関高校受験は無理であり、一刻も早く難関高校受験の塾に通わせることが重要だと思われます。この場合、早めに首都圏に戻った方が良いと思われます。下の方の回答とは違う意見にはなりますが、正直開成、国立(五科目)は今からでは難しいと思います。良くて、海城、私立大学付属(慶応など)ではないかと思います。 しかしながら、公立志望のようなので通塾の必要は無いかも知れません。多少の違いはありますが公立、都立での入試問題は簡単であり、いかにミスをしないかが重要になります。その為過去問対策を行えば、福岡でも十分対策はできるのでは無いでしょうか? 一番重要なのは大学入試をどう考えているかになります。高校では都立であろうが、県立トップであろうが学校の授業など大学受験には役立ちません。自主学習もしくは通塾が必要になりますが、このため通学時間や学校の場所が重要となります。通学に往復2時間も費やすのは受験対策の邪魔になります。又、学校が独自に補修をしている場合(夏季など)も時間の無駄です。福岡はこの傾向が強いようです。 大学を私立で考えている場合高校入試で付属校に入るのも、よい選択だと思います。 高校では勉強以外のクラブ活動など学校生活が楽しめますので、それらを行った上で勉強できる時間を割けるようなカリキュラム、学校の雰囲気や通学時間を考えて高校を選択すべきだと思います。
その他の回答 (11)
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
千葉県の家庭教師派遣会社勤務です。 それだと修猷館でも行けそうな感じですね。個人的には東京都にある開成高校(東大合格者数120人くらい)受けて欲しいです。県千葉なんかよりいいですよ。県千葉でもせいぜい東大合格数15~20人程度なので…あとは私立巣鴨とか、私立海城、千葉県の私立渋谷教育学園幕張なんかもいいと思います。 千葉県立高校も独自問題ですよ。公立のレベルの高さを行ったら、都立よりも千葉の方が上です。 多分特色化選抜はちょっと足りないかなぁっという気がしますが、一般だったら県千葉でもいけると思いますよ。
補足
早々の回答、どうもありがとうございます。感謝いたします。 はい、県内では修猷館志望でした。 実は学区外なのですが、福岡公立では他学区トップ校と比べ、修猷館は学力・設備・人材面で群を抜いていますので、引っ越してでも入学させようと思っていました(笑)。 スーパーサイエンススクール指定も魅力でしたし。 私自身が茨城県内の公立トップ校出身なので、出来れば私立より公立に入学させたいとずっと思っています。 というより、私立受験、特に開成クラスの難関校受験には特別な対策が必要だと思うんですが、うちは塾にも通わせたことがないまま中2の現在まで来てしまいましたので、恐らく無理かと思うのです。 それとも、これから通わせて間に合うものでしょうか・・・・? また、国立は更に難しいかと思いますが、修猷館ランクでは学力的に見合うレベルと思われますか? 千葉高は特色化選抜で合格者の半数が決まってしまうのですよね。 一般入試合格者数が少ない分、不利かな?という気ももするのですが・・・・・。 土浦一高は今や県下一の進学校と聞きますが、評判はいかがかご存知であれば教えてくださいませ。 (都立の方が学力的には入りやすい?と聞き、目から鱗の思いです。) なお、転居時期について、何かご意見がございましたら、ぜひお願いいたします。 専門家のご助言をいただけて感激です。 また質問ばかりで恐縮ですが、ご回答よろしくお願い申し上げます。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですよね、私立難関校受験には、相応の特殊な勉強が必要と聞き及んでおります。 九州にも久留米大付設やラサール、青雲などの有名私立があり、中学受験熱は盛んです。 公立か私立かの選択肢ははっきり決めるべきかと心得ました。 公立自体で言えば、福岡もかなりレベルは高いと思っています。 地元の九州大への進学率たるや、各学区のトップ校は軒並み100人を大幅に超える人数を送り込んでいますから。 このまま福岡に残れるのであれば、九州大進学は最良の選択肢ではあるのですが・・・・・ ある意味、残念ではあります。 どうもありがとうございました。