- ベストアンサー
倍音について/コードのページ
以前の回答の中に、倍音について 『ド、ミ、ソ、ドの事』だという回答や、 『レはドの2倍音、ミはドの3倍音、ファはドの4倍音…』 などの説明がありましたが、このお二方の回答はすこし合っていないように思います。本当の倍音ってどういうことなのでしょうか?教えて下さい。 また、Gマイナーとかコードの事を知りたいので、コードが詳しく載っているホームページも良かったら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自然界の音は倍音の積み重ねでできています。例えば同じ「ラ」の音でも、いろんな楽器で音色は違いますよね。基本となる正弦波にその整数倍となる周波数の正弦波が重なって自然音になります。倍音というのは元になる音の周波数の整数倍の周波数を持つ音です。ギターでいえば12フレット目あたりを軽く押さえて弦を弾き、すぐ離すと澄んだ高い音がしますよね。このハーモニクスと呼ばれる技巧の原理が倍音です。 コードに関しては、すべてのコードを丸暗記するのもたいへんですし、あまり役に立たないのでその原理からお知りになると良いと思います。下記のURLが参考になると思いますが、やはり系統だって知るためには鍵盤楽器などを身近において、その響きを確かめながら学習するのが良いと思います。 http://members.jcom.home.ne.jp/paki/piano/baion.htm http://www.gabacho-unet.ocn.ne.jp/whims/whim0010.html http://www.amy.hi-ho.ne.jp/j-takasuga/music/music03.htm
その他の回答 (4)
- biwa_kuri
- ベストアンサー率30% (4/13)
No.4の者です。 前後のページと書きましたが、うまく飛ばない場合は下記の目次ページから入られると良いようです。 蛇足ながら。
お礼
何度もすみません。最初のURLから上手く入れました! とっても分かりやすく書かれてあるページですね。長い計算式が出てきて少し(?!)なところもありましたが(^:`ゞ 面白かったので一気に読んでしまいました。 御回答有難うございました!
- biwa_kuri
- ベストアンサー率30% (4/13)
倍音に関しては、下記のページに分かりやすく解説されています。 興味を持たれたら前後のページものぞいてみて下さい。 コードを理解する一助にもなるかも知れません。
- terra5
- ベストアンサー率34% (574/1662)
周波数が自然数倍になっている音です。 例えば,通常 A=440Hzとしていますが、 x2 の 880Hzで オクターブ上のA, x3 の1320Hzで オクターブ上のE・・となります。 また、ADSさんが書いているように,2倍を単に倍と呼ぶこともありますね。 ただ、私が知る範囲では、音楽方面では2倍に限定する例の方が少ないです。 >『ド、ミ、ソ、ドの事』だという回答や、 ドを基準とすると、ドが第2倍音、ソが第3倍音の オクターブ下、ミが第5倍音の2オクターブ下になりますが、 単に、「ド、ミ、ソ、ドの事」と言う言い方はしないと思います。 こういう言い方だと和音という言い方をするのが適切と思いますが。 ただ、元の文がわかりませんので、前後関係によるかもしれません。 >『レはドの2倍音、ミはドの3倍音、ファはドの4倍音…』 レはドの長2度上の音、ミはドの長3度上の音、ファはドの完全4度上の音・・という言い方はありますが、 レを2倍音という言い方は聞いたことはありません。
お礼
なるほど。Hzで考えれば分かりやすかったのですね。有難うございます。 音楽の基礎の事をあまり知らないので、専門用語がでてくるとわかりにくかったのですが、terra5さんの御回答分かりやすかったです! 有難うございました。
- ADS
- ベストアンサー率40% (2/5)
倍音というのは1オクターブ上の音という意味です。 周波数が倍になるので倍音です。
お礼
なるほど!整数倍! もう本当に倍音について理解出来ました!分かりやすい御回答有難うございました。 また、教えて頂いたページもみましたが、少し難しいですがなんとか色んな謎が解けていきます。確かに音を、『コードの言葉』で丸暗記しても応用が効かないですものね。 有難うございました。