- 締切済み
BIOSについて
BIOSって今は起動する時しか使われないのですか? 昔はOSが起動してからも使われていたようですが、 どのように使われていたのですか? また、BIOSを改良した物が開発されているという話がありますが、 本当なのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MidNightBlue
- ベストアンサー率19% (59/305)
MeやNT4.0をお使いになるのですか?
- MASA_H
- ベストアンサー率42% (64/151)
EFI自体はすでに使われています。IntelMacや一部のブレードサーバーがそうです。
- MidNightBlue
- ベストアンサー率19% (59/305)
windowsで言えばNT系の2000以降でHWの動作管理をBIOSに頼ること無く行っています BIOSで認識出来ないHWでもWin上では確認出来るというのもそのためです。
お礼
MeやNT4.0はBIOSを使うんですか?
- NAZ0001
- ベストアンサー率29% (508/1743)
現在のBIOSの役目ですが。簡単に、 1・各I/Fへのアクセスのルーチンの提供(これが本来のBIOS)。 2・CPU/メモリ/各種デバイスの検出と、リソース割り当て、動作パラメーターの設定(現在のBIOSの画面)。 3・起動デバイスからのIPL(OSを読み込むためのプログラム…と理解してください)の読み込み。 となるかと思います。 昔は、1の機能は、OS起動後も使われていました。FDへのアクセスは、BIOS中のルーチンを呼び出すことで行いました。現在も、起動FDで起動すれば、この状態になります。 ただ、このBIOSはx86モード(メモリ1Mまでの16bitプログラム)なので。現在のOSでは使えたものではありません。現在では、WindowsなどのOS起動後は、OSに組み込まれたドライバが引き継ぎます。 現在のBIOSを排除するような方向の規格が検討されてはいます。ただ、2と3の機能は、厳密にはBIOSとは呼べないにしろ、将来においても必須ですので。これをなくすのは難しいかと思います。おそらく、現在のOSと親和性の高いBIOSを32bit/64bitコードで新規に構築する…という方向になると思います。過去のOSとの互換性を排除すれば、かなりシンプルになるかと思います。
起動してからも使われ続けるよ。 じゃなかったらマザーボードのデバイスへの割り当て後の受け渡しとかどうするのさ 改良したものは・・・EFIの事かな・・・EFI辺りでググるとそれなりに出てくるかもしれ windowsはvistaから対応と言ってたけどSP1以降になるんだとかどこかで言われてたとおもう
お礼
起動後はドライバが役目をひきつづんじゃないですか? EFIはいつごろ出るんですか?
お礼
はい、使うことはあります。