• 締切済み

手品用品(フラッシュペーパー 材料)

 手品用のフラッシュペーパーは販売されているのですけど 高価です そこで 自分で作ろうと思うのですけど 作ることは 可能なのですか?

みんなの回答

回答No.1

 こんにちは。  調べたところどうやら自作できるだけの資料は集まりましたが、実行には少々面倒そうですね。  先ずはここに方法があります。 http://www.info-niigata.or.jp/~ymiyata/genshi/e2paper.htm 早い話がジニトロセルロースを作れということです。  それにしてもニトロと付く物質は厄介な物が多いようです。火薬で有名なトリニトロトルエンとか、非常に敏感なことで知られる3ヨウ化窒素とか・・・。爆燃性写真フィルムの素材として知られるセルロイド(ニトロセルロース) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B9 もこの仲間ですね。  次は上記のページの「これを漉けば紙になる」というのでは面倒なので、初めから綿花を素材にした紙でこれをやれば良いのだろうと思います。これはコットン紙と言いますが、こちらに記してあります。画材店辺りで訊けば簡単に手に入れられます。 http://yamada15.hp.infoseek.co.jp/html/hanga_paper.html  ここの過去質問にこういうのもありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa849565.html ということで、こちらでも危険なことが言及されています。設備と薬剤がないと自作は大変な感じですね。 

okatamika
質問者

補足

 回答ありがとうございます 作るのも危険そうですが試薬自体 売ってくれるのでしょうか?  2種の薬品(試薬)を同時に頼むと 絶対無理そうですけど  

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A