- 締切済み
エクセル 文頭にスペース
エクセル2003を使用しています。 セルを結合し、文字を打っていった際、そのまま打っていって自動改行した場合、次の行頭にスペースをとろうとしてもとれません。 Alt+Enterで改行した際にはできるのですが、毎回この方法で改行していくしかないのでしょうか? ちなみに「配置」は横は両端揃え、縦は上詰めにしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
エクセル2003を使用しています。 セルを結合し、文字を打っていった際、そのまま打っていって自動改行した場合、次の行頭にスペースをとろうとしてもとれません。 Alt+Enterで改行した際にはできるのですが、毎回この方法で改行していくしかないのでしょうか? ちなみに「配置」は横は両端揃え、縦は上詰めにしています。
補足
回答ありがとうございました。 エクセルにもインデント機能があったのですね。 ところで以下のようにしたい場合はどうしたらいいのでしょうか? 1あいうえお かきくけこ このように行頭に段落番号を打ち、その下を一文字空ける場合です。 両端揃えにしたら無理ですよね。 セルを結合した時のみならず、エクセルでテキストボックスを使用した際にも困るのですが、続けて文字を打っていった場合、段落番号の下を1文字分スペースをとろうにもとれないのです。 インデントで1文字分とると段落番号が上記の位置には打てないですよね。