- ベストアンサー
電源から出ているFANの線
電源からFANの線があるのですが、これはシステムFANにつないだほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。一応参考までに。 http://www005.upp.so-net.ne.jp/rudlf/data/pc/hardware/h0103.htm SYS_FAN は普通ケースFANをつないだりするものだったと思います。 電源FANが回っていれば問題ありません。接続しなくてもOKです。 そのコネクタには配線が一本だけではないでしょうか?回転数を拾えるだけだとおもいますので。。。 もしやギガバイトのマザーですかね???
その他の回答 (5)
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
電源からのFANの線は、マザー側で(システムで)電源の冷却FANの回転検知のためのものがほとんど。 パルス検知用ですから、そのケーブルは2線ではないですか? マザー側のPowerFANコネクタにコネクタがないのなら、他の余っているコネクタに繋ぐか またはどこにも繋がなくても問題ありません。 MBのシステムFANコネクタが空いているのなら、そこに接続しても問題ありません。 ただし、昨今の大口径FAN採用製品ですとFAN回転数が低いものが多く、 システム側の下限回転数設定値を下回る場合がありアラートが出たりします。 その場合はBIOSで設定値を調整するか、それ以下にならない、または設定できない 場合は接続しない方がよろしいことになります。 まぁ、繋いであれば安全のために良いでしょうけど。 (そうそう電源FANの回転を確認することは無いでしょうから)
- -wow-
- ベストアンサー率36% (24/65)
#1です。お使いのマザーには何個のFANの接続コネクタがあって、それぞれなんとかいてあるのでしょうか? 後、つながなくても電源FANは回っていますか?
補足
説明不足ですみません。 FANは、CPU_FAN SYS_FAN があり、PWR_FANはマザーに書いてあるだけで挿す所はありません。 また、FANはまわっています。 よろしくお願いします。
- adbarg
- ベストアンサー率53% (1134/2108)
PS-FANというところがM/B上にあればそこにさします。 PSつまりパワーサプライ→電源 ただし、コネクタ形状が違う場合もありますので無い又は形状が違う場合はCPU-FAN以外にさすか、別途4pinから3pinへ変換ケーブルで変えてつなぎます。 回っていればいいので…
補足
PS-FANはありませんでした。 回っていればいいということですが、 電源にはFANが2つ付いて2つとも回っているのですが、このままでいいのでしょうか?よろしくお願いします。
こんにちは 最初に、ばかな(__)、確認です。"電源"からですよね。 だったら、CPU,ケースの前後のFAN以外の場所が、ベターかと。 理由は単純、M/B側で当然、回転数を検地できない、すなわち制御が、不可なためです。つまり、そういう制御の必要のないところが、ベスト。又、低回転の静音FANが、良いものと、理由は同じ。 なお、注意点として、CPU-FANにはつながないでね、理由は、M/Bの種類によって、CPU-FANの回転を監視しているものが、ある・・まだ経験はないが・・と聞きます。従って、これはM/Bに接続しないと、トラブルのもとです。 私の場合も電源からFAN用02Pコネクター(電源の温度を検地し制御)が、ある。で、FAN=05個あるうちの上記以外のFANに接続。 以上、参考になれましたでしょうか。
補足
回答ありがとうございます。 線は電源からです。 要するに、システムFANでいいのでしょうか? というか、それ以外無いのですが、いいのでしょうか? よろしくお願いします。
- -wow-
- ベストアンサー率36% (24/65)
お使いのマザーにPOWERFANってありませんでしょうか??
補足
回答ありがとうございます。 PWR_FANとマザーボードに書いてはありますが、穴をハンダで埋めてあるだけで、差し込むソケットがありませんでした。 この場合はどうすればいいのでしょうか?
お礼
皆さんありがとうございました。 まとめてお礼させていただきます。 繋げなくてもいい大丈夫なら、SYS_FANはケースファンをつなぎたいので 繋げないでおこうと思います。 回答ありがとうございました。(ちなみにギガバイトで当たりです。)