- ベストアンサー
DVDのコマ数について
日本で正式に発売されているDVDはNTSCの規約で 1秒間に30コマ使われてると思いますが私の持っているDVDの 1つは1秒間に28コマだったり32コマだったりとバラバラでNTSC のコマ数の規約に当てはまっていないと思うのですが、この様に1秒 間に28コマだったり32コマだったりバラバラなのは良くある事なので しょうか?? また、1秒間に30コマの時もありますが1秒間を構成するコマ数が 秒数ごとに違う場合は1コマ=0.03秒ではなくて1コマごとに少し ずつ秒数の誤差があると考えて良いのでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
話を整理してお答えします。 1 Mpegで言えば、圧縮後は1秒間ごとの管理と言うより、「パッケージ(圧縮単位)」ごとの管理となっています。ただし、圧縮する際の「元動画のサンプリング」周期はNTSC規格(他を指定すればその速度)となっています。 2 可変レートは、この圧縮後の話です。 3 再生する時は、「元動画のサンプリング」周期に戻されます。ただし、実際に画面に表示されるときは、(アプリケーション・OS・再生エンジン・ドライバー等により、)そのハードウェアごとの周期に変換されて表示されます。(インターレス、ノンインターレスの変換も行われる。) ちょっと難しいですが、技術的考資資料として良いページがありました。 http://pioneer.jp/crdl/tech/index.html 4 さて、デジタル動画の編集ソフトでの動作ですが、基本的には一旦、AVI等のファイルに変換し編集するか、若しくは、Mpegの「パッケージ(圧縮単位)」ごとに一時的に展開したものを表示し編集環境を作っています。 5 その際、ほとんどの動画編集ソフトでの「秒数(スケール)表示」は(学術用とか特殊な分野を除きプロでも必要性が無い、高速に展開を行うため等の理由から)「1コマの誤差もない」に至るまでの精度を有していないものと思います。 6 Mpeg以外の動画も、基本的には同様です。 7 以上から、通常の場合、周期としてNTSC規格を指定してあれば、30fpsで、1フレーム0.033秒と計算しても差し支えないと言うことです。
その他の回答 (3)
- amistylist
- ベストアンサー率62% (34/54)
No2 補足です。 人間の目には見えない・・・は、御指摘のとおり認識できないという意味です。 コマ数ですが、 FPS は、 Frame Per Second (ふれーむ ~につき 1秒)の意味なので、 1コマの秒数は、1/FPS になります。 ここで、平均FPS=30であれば、理論上は1コマ平均0.0333・・・秒となります。
お礼
返事が遅くなり誠に申し訳ありません。 何度も回答して頂き本当にありがとうございました。
補足
すみません、もう1度確認したいのですが つまり私がコマ送りをして1秒間に何コマ使われているか 確認したら1秒間に32コマだったのは圧縮した時の 影響で32コマになってをり可変フレームレートの場合 コマ送りをして確認しない限り人間の目には1秒間32コマに なっている事は分からないと考えて良いのでしょうか?? つまり可変フレームレートが使われている場合は コマ送りをして確認するしかないと言う事ですよね?? また可変フレームレートの時も基本的に1コマ0,033秒に なっていると考えて良いんでしょうか?? 何度も申し訳ありません。 しつこいと思いますが暇な時に回答宜しく お願い致します。
- amistylist
- ベストアンサー率62% (34/54)
NTSC規格は、アナログ・テレビの同期信号の規格で、白黒30fps、カラーは、カラー・バースト信号というカラー同期信号を差し引いた、29.97fpsになります。 一方、DVDの画像は、デジタル圧縮されており「こま数」は、録画規格、圧縮時の設定で可変できます。 人間の目は16fps程度までしか「こま」の認識ができないため、これ以上であれば連続に見えます。 このことから、録画規格では圧縮率をあげるために、ゆっくりとしたシーンでは、「こま数」を少なく、激しいシーンでは「多く」する可変レートを採用するものも多くあります。 DVDの異なる「こま数」もディスプレーに表示されるときは、OS、ドライバー、アプリケーション等で、NTSC規格(または、コンピュータディスプレイの規格)に変換され表示されます。 編集時は、扱いがアプリケーションにより異なります。 御質問のDVDについては、平均レートが29.97fps(または、30fps)で、たまたま、編集時(圧縮時)の「こま分」が28と32になったものと思慮されます。 これらは、人間が見るときには「認識」されません。(動画も画像も音も、認識されない情報はカット、あるいは都合よくまとめるのが「デジタル処理の圧縮技術」なのです。)
お礼
回答して頂きありがとうございます。 非常に参考になりました。
補足
ありがとうございます。 もう1つ伺って宜しいでしょうか? 人間の目には見えないと言う事ですがコマ送りを しても分からないと言う意味ですよね。 また、この様に可変フレームレートが使われてる場合は 1コマ=0.03秒で計算しても大丈夫でしょうか??
- adbarg
- ベストアンサー率53% (1134/2108)
NTSCの規格では、白黒の場合は、 30fps(1秒間に30コマ) カラーの場合は、29.97fps(1秒間に29.97コマ)だと思いますが… DVDは、24fpsと29.97fpsのどちらかだと思います… ところで計測は正確ですか?
お礼
回答して頂きありがとうございます
補足
はい、間違ってはいないと思います。 他のDVDでは1秒間のフレームレート30コマ になっています。 ただ、このDVDの映像は1986年の映像をDVDに したので、それが問題になっているのでしょうか・・・ また、この様に1秒間28コマや32コマなど、いくつかの フレームレートがある時は1コマ何秒で計算すれば良いの でしょうか? 1コマ当たりの秒数に誤差があると言う事ですよね。
お礼
丁寧に回答して頂き誠に ありがとうございます。 本当に感謝しています。 ちょっと私は知識が足りないので もっと色々言葉の意味など勉強したいと思います。 本当にありがとうございます。
補足
つまり1秒間に30コマと正確に規定して つくっているわけではないんですね。 やはり日本で正式に発売されているDVDは NTSC規格を採用していると思いますので基本的に 0.033秒で計算して良いんですよね? ごめんなさい、ポイントの事もありますし また1度締め切って新しく質問しても良いでしょうか? 申し訳ないです。