写真の現像の仕上がりが悪いのはなぜですか?
「早い」「安い」が売りの現像専門チェーン店に
35mmフィルムを現像に出したところ、
出来上がった写真は、同じカメラで撮影したとは思えないほど、
とても汚い仕上がりでした。
被写体が全くシャープに写っていませんし、
写真全体がざらついたように粒子が粗くなっており、
さらには、色合いも全体的に霧がかかったように淡くなっていました。
そこでお尋ねしたいのですが、
普通のきちんとした現像店と、上記の激安現像店とでは、
どのあたりが違うことにより、写真の仕上がりに差が出るのでしょうか?
ネガを処理する時点で品質が落ちるのか、
ネガを印画紙に焼き付けする時点で品質が落ちるのか、
はたまた、別の要因が考えられるのか、
ぜひとも教えてください。
よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます!! ペーパーなど気にした事がありませんでした!! なるほどです!!(>o<") ペーパー、気にして見ます。