- ベストアンサー
シンセドラムって?
小5の息子がいます。 先日、小学校で音楽発表会があり、その時触れたドラムにはまってしまったようです。 しかし、いくら練習したいとは言っても、ドラムは普通自宅で練習できるような楽器ではなく、大変高価なものでしょう? そこで、シンセドラムなるものの存在を知りました。 この楽器って、きっと実際に音が出るものではなく、アンプやスピーカーまたはヘッドホンで聞くものと理解しています。 これなら自宅で練習できるかなと、素人考えをしています。 シンセドラムについて詳しい方。私の考えは正しいですか? ネットオークションで5万くらいで出ていますが、気をつけないといけないことってありますか? それとも、そもそも小学生にドラムは難しい楽器なんでしょうか? 総合的な回答でも、個別的な回答でも結構です。 知っている範囲で教えてください。 クリスマスに買わされるかもしれないので。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドラムにはまってしまいサイレント(シンセ)ドラムを買ってしまったものです。 買う前にレンタルを利用してはいかがでしょうか? #参考URL参照 レンタルの後、買取もできたように思います。 サイレントドラムの音は、おっしゃるとおりヘッドフォンで聴くことができますが、結構パッドをたたく音はします。 可能であれば楽器店などに行って一度試打してみてはいかがでしょうか? 後、結構大きいので畳1畳分のスペースくらい必要です。 その辺もご注意を。 ただ、生のドラムをたたいたほうがぜんぜんいいですし、他の人とのセッションやバンド演奏のほうがうまくなると思います。 同じドラマーとして、お子さんを応援します^^
その他の回答 (3)
- pongchang
- ベストアンサー率43% (23/53)
わたしも小4の頃からドラムを始めました。 と言っても、スティックを買ってもらって、マンガ雑誌やマクラを叩くばかりで、自分の楽器を持つことができたのはずっと後のことです。 わたしは小学生にドラムは難しいとは思いません。 自転車と同じで、小さいうちからやっている方が大人になって始めるよりも簡単かもしれません。 ただ、うるさいですが(笑) さて、ご質問のドラムは正確にはシンセドラムではありません。一般的にはエレドラと呼ばれることが多いです。シンセドラムは80年代にYMOが使っていたような古いタイプのものです。 他の方のおっしゃるように、エレドラでも打音や振動が結構うるさく、マンションなどでは近隣の部屋には子供が暴れているようなドスンドスンという音が響きます。 また、結構な床面積(たたみ2畳近く)を使いますし、技術革新のスピードが速く、陳腐化するのも比較的早いので、購入される場合はその点を考慮する方が良いでしょう。 個人的には、楽器を買い与えるのはまだ早いと思います。スティックと練習パッドくらいあれば練習はできますから、それで様子を見て、教室に通わせるなり中学からブラスバンドに入れるなりのほうが良いと思います。
お礼
詳しいご回答ありがとうございます。 なるほどね、シンセ、いやエレドラでもマンションでは響くものなんですね。 さらに、エレドラそのものが、すぐに過去のものになってしまう可能性もあるということですか。 一時の興味に流されて購入してしまうのには慎重に、ということ。 しっかり受け止めました。
- isoyujin
- ベストアンサー率21% (145/662)
「中学生になったらブラスバンドに入りなさい」ってのは? 小学生でも鼓笛隊でドラムは演奏しているので、難しくは無いと思います。ただ、いつまで興味を持つか分からないものに、数万円の投資は親御さんの判断ですね。 シンセドラムは太鼓の表面だけのようなものを叩くアレですね。なら、アンプも要りますね。ヘッドホンは耳を悪くすると思います。 ただ、ブラスバンドなどのドラムのように本格的に叩く事が大事な場合にはどこまで代わりを出来るかは私には分かりかねます。 小5ならおもちゃっぽいのは満足できないでしょう?中学生まで待ってもらうのが一番いいかな?その内に飽きて忘れるかもしれないし。。
お礼
なかなか、するどいご意見です。 ネットオークションとはいえ、5万は高額ですからね。 やってみたら、実際のドラムの醍醐味がなくて、すぐに興味を失ってしまうかもしれません。 「中学のブラスバンド」が妥当な考えなのかも。 説得してみるのも一考ですね。 ご意見、ありがとうございました。
シンセドラムでも練習用のパッドでも 手足をバタバタする音は防げません。 マンションにお住まいだったり、階下の状況(もちろん建物の状況も)が満足なものでないと結構キツイですよ… 子供だから無理ってことはないと思います ただ…実際にドラムがなくても 座布団や本をドラムセットに見立てて並べて叩く、手足が別々に動くようになってからセット(練習用でも)を購入したほうが無駄にならずに済むのでは…
お礼
うわー。早い回答ありがとうございます。 そうですか。やはり手足をバタバタする音は防げないものですか。 そりゃそうですよね。 息子は手や指でスティックに見立てて、テーブルや机をとんとんたたいているけど、それでも結構うるさいものですからね。 ご意見ありがとうございました。
お礼
レンタルの制度は初めて聞きました。 この方法だと、飽きてしまったり、本物のドラムとイメージが違って続かないときでも、失敗がないですね。 確かに演奏は、他の人とセッションするのが楽しいですよね。きっと。 息子には、一緒に演奏するという仲間がいないので、独りよがりの自己流。これではやはり飽きてしまうかもしれないです。 ありがとうございました。大変参考になりました。 ドラム。頑張ってください。