- ベストアンサー
動画処理に必要なもの
ノート型PCの購入を計画しています。(Dellが有力) デジタルビデオの画像処理をスムーズに処理する為に必要な条件を教えて下さい。(PCハード・ソフトの知識にはある程度自信あります) 用途を限定して価格を抑えたく、動画処理以外には、インターネット、エクセル、ワード程度に限定する予定です。 (モデム、CDRWは付けるつもり) 具体的にお尋ねしたい点は、 (1)プロセッサーの処理能力としてPentium-IIIで大丈夫? 又、プロセッサーのスピード・RAM容量で最低これだけは必要、という水準はありますか? (2)ハードディスクは10GB程度で支障はないか? (処理後の動画データはCDを焼いて保管します) (3)基本ソフトとしてWindowで必要なバージョンは? (4)動画処理用ソフトとして、価格性能面からのお薦めは? その他、部品やソフト、購入時のご経験や失敗談等々、お聞かせ頂ければありがたいです。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>最後の『ビデオメモリ』は初めて聞くのですが、どういう概念なのでしょうか? 端的に言えば 表示色・解像度に関わる部分で メーカーのスペック表ではVRAMとかビデオRAM当で表記されています。 購入を想定されているメーカーの表記はVRAMのようですね。 実際に大切なのは 表示色・解像度もですが 描画速度が重要視されます(画面への表示が早いか遅いかですね)が これはビデオチップの性能とそのドライバのできに左右されます。 と、言ってもこの辺りを判断するのは難しいのではないかなと言うことで ノートPCでVRAMが8MBある物は大抵の場合(ノートとしては)比較的高性能な部類に入りますので「8MB以上ある物がよい」と言うことになります。 購入を予定されているDELLからの引用になりますが、 http://www.dell.com/html/jp/learnmore/inspn/video.htm ここに表記されている物を搭載した機種でしたら どれでも問題はないでしょう。 ついでなので(^^; >動画取り込みようの機器 キャプチャボードやデジタルビデオカメラの事でしょう。 こういった機器には編集用ソフトウェアが同梱されている物があります。 通常はメーカー独自の物が多いようですが ソフトウェアメーカーの物同梱されることもありPremiere LEやVideoStudioあたりがそれにあたります。 残念ながら購入されたCanonのデジタルビデオカメラには同梱されていなかったようですね。 動画編集用ソフトウェアが同根されていない場合 フリーソフトウェアだけでも そろえることはできますが 購入予定もされているようですし やはり 市販のソフトウェアが一本あると楽ですね。
その他の回答 (3)
- 20012340
- ベストアンサー率20% (122/600)
(1) 問題ありません。私も以前ノートPC(Pentium3 600Mhz)で行って いましたが、問題なく行えました。 ただし、快適ではありません。お金に余裕があるのであれば、できる限り 性能の良いCPUがよいでしょう。 メモリーの容量ですが、192MBでも問題ありませんでしたよ。 ただ、快適に行いたいのであれば、500以上あったほうがいいでしょう。 (2) どのくらいの長さの動画を作るかによります。2・3分程度の動画であれば 問題ないと思いますが、8分以上くらいになると足りないでしょう。 とりあえず10GBにして、実際使ってみて足りなければ増設すると よいでしょう。 (3) 確かにwinNT系が安定していますが、別にwin9x系でも 編集は可能です。ただ、現在のOSはwinNT系とwin9xが 混ざったOS(windowsXP)なので、あまり考える必要はないと 思います。 (4) Adobe Premiere LEがおすすめです。Adobe Premiereの機能限定版の ようなものなので、性能はすばらしいです。 どうしても決まらないのであれば、体験版を使ってみると良いでしょう。 (最後に) もしソフトをPremiereにするのであれば、設定に自動保存というのがあるので、自動保存するように設定したほうがいいです。 以前3分程度の編集を行っていて、完成したと思ったら突然エラー。 しかも完成したものを保存していなかったのでまた1からやりなおし。 こういうことにならないためにも、必ず行いましょう。 動画編集をするなら、入力方法にもよりますが、 大抵ieee1394端子が必要であるということをお忘れなく。 動画編集の時は、スクリーンセーバーを消したり、常駐ソフトをなくしたり したほうがいいでしょう。
お礼
IEEE1394端子についてはわかっていなかったので調べ直しました。(正直な話USBとの区別もできてなかった) 結局、ノートPCにIEEE1394用のカードを差込んでコンバートする事になるようですね。 ソフトも買わなければならなそうなので、ご推薦のものを参考にさせて頂きます。
- makoteru
- ベストアンサー率29% (128/440)
最近、デジタルビデオカメラを購入して、編集しはじめたものです。 Pentium(3)でOKでしょう。私のは、733メガヘルツです。 ハードディスクは、取り込み時におおよそ1ギガあたり4分程度とよく書いてありますので、10ギガの中にOSなどが入っているのであれば、それなりに連続した取り込みが出来なくなりますが・・・・ 私のOSは、windows98です。 動画処理そふとについては、動画取り込みようの機器に同梱されているUlead VideoSutdioを使用しております。ソフトが軽くできているようで、他の取り込みソフト比較して、取り込み時のコマ落ちも無くばっちりです。(他のソフトで所有しているパナソニックのMotionDV Studioは、かなりコマ落ちしてしまい、例えば子供がジュンプしている場面を取り込んで、再生したら、ジャンプした瞬間に着地してしまっているといった感じでした) 本ソフトには、CD-Rにうってつけの、MPEG1 MPEG2 CDビデオなどの編集ができますので、どうでしょうか!? 以上、体験談からのアドバイスとさせていただきます。
お礼
ご回答有難う御座います。 レベルが私に近いようなのでとても参考になります。 『動画取り込みようの機器』とは、EEITC(?)とかいうケーブルの事ですか? (私が買ったCanonのデジタルビデオにソフトはついていなかったのですが。)
- SLIM
- ベストアンサー率38% (191/491)
>(1)プロセッサーの処理能力としてPentium-IIIで大丈夫? 大丈夫の意味が むずかしいところですね。 PentiumII-400 K6-III450クラスでも 切ったり繋げたり デコードしたりと それなりに作業していました。 今かんがえると気が遠くなりますが 当時はそれなりに高性能な位置のCPUであったため「これが普通」と 考えていました。 ですので今購入できるPentiumIIIクラスでしたら「できるかできないか」の問いであれば「できます。まったく問題なし」 「快適か否か」の問いであれば「その人による」というところでしょう。 たまに外出先で編集作業しているDuron700でも 特に問題なく作業していますが メイン機での作業に比べれば やはり劣ります。 メモリは最低512MB できればそれ以上欲しいところです。 また、大手メーカーのまともな製品を購入された方がいいでしょう。 メモリの性能・HDDの性能は CPU以上にデコード時に影響が出てきます。 >(2)ハードディスクは10GB程度で支障はないか? 空き領域(作業領域)としてでしたら 足りるのではないかと思います。 CDに焼くというのが CD-R(W)の事であれば そのくらいのサイズの作業になると思いますが 結構一次的に保存したり コピーを取って置いたりで 結構空きが足りなくなっていきます。 できあがるサイズが700MBとして ソースがその倍、一時作業ファイルが同じくらい その他色々あって1つの動画を作るのに3~5GBは必要と考えてもいいかもしれませんが、もちろん全部あわせても2GBくらいで押さえることができるかもしれません。 >(3)基本ソフトとしてWindowで必要なバージョンは? NT系OSであれば問題ありません。 >(4)動画処理用ソフトとして、価格性能面からのお薦めは? Premiere LE 辺りはどうでしょう 基本的な機能は全てそろっていますし なにより低価格です。 これで足りない機能は あちこちにある フルーソフトウェアで補完してもいいと思います。 デコードだけならTMPGEncで十分だし WindowsMediaエンコーダもなかなか便利です。 PCの性能に関しては「上の世界を知らなければ 自分の物が高性能(笑)」と 言う感じでしょうか。 最低条件としてのCUP等の性能は 現行機種のPCならば十分クリアしていると思います。 どこで妥協するかになりますが・・・これは考え方次第でしょう。 ノートのHDDは例外機種もありますが 通常内部増設ができません。 外部増設することはできますが できれば大きな物を選んだ方がよいかと。 メモリ512MBは 個人的には最低条件だと考えます。 それ以上は様子を見ながら増やしていけばいいと思いますが 当然PCが対応していなければなりませんので 載せる載せないは別としても 最大1GB以上積める機種を選んだ方がよいと思います。 ビデオメモリもできれば8MB以上の物を選んだ方がいいでしょう。
お礼
早速のご回答有難うございます。 参考にさせていただきます。 最後の『ビデオメモリ』は初めて聞くのですが、どういう概念なのでしょうか? HDDの一部、なのですか?
お礼
ご丁寧に色々と教えて頂き有難うございます。 段段とイメージが固まって来たので、そろそろ品定めに入ろうと思います。