• ベストアンサー

動画を快適に見るため、処理を高速化するソフトなどはないでしょうか。

biglobeのプレミアム動画やGyaoで動画をパソコンで見ようとすると、「バァファ中です。」というメッセージがでたり、画面や音声がすぐに止まってしまいます。ある本で調べるとストリーミングという処理で時間がかかることがあるということらしいのですが、これらの動画を快適に見られるよう、各種処理を高速化するソフトなどはないでしょうか。(できればフリーソフトであればうれしいです。) どうしてネットカフェのPCなどではあんなに快適に動画が見れるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • golgo1013
  • ベストアンサー率55% (42/76)
回答No.2

NO.1の方が概略で説明していますが、高速化のポイントはPC環境のインフラです。 動画のストリーミング再生は配信先から動画データを受け取りながら再生するので、「配信先からPC間のデータ転送速度」と「PCの動画描写能力」に左右されます。 まず「配信先からPC間のデータ転送速度」ですが、 基本的には(通信会社の)回線スピード(光、ADSL、ISDNなど)が主ですが、さらにモデム(ルーター)からPC間の通信速度によっても少なからず影響を受けます。 特に無線LANの場合は電波障害(電子レンジなどの)を受けたりして転送速度が落ちる場合があるし、有線LANでも誤って転送能力の低いアダプタやケーブルを使っているとボトルネックになる場合があります。 さらに最近は以前ほど差はありませんが契約プロバイダーのインフラ(配信能力)によっても影響を受けます。 次に「PCの動画描写能力」ですが、まさにPCの処理能力に関連する部分です。 OS、CPU、メモリー、マザーボード、グラフィックスボード、HDDなどコストをかけると能力は格段に上昇します。 但し、「PCの動画描写能力」が凄くても「配信先からPC間のデータ転送速度」が遅いと意味がないのでトータルバランスが大事です。 このような点で既存の構成を見直して、トータルバランスとコストパフォーマンスを考えて改善をすれば、ストレスを軽減できます。 既存の状態である程度簡単に改善できるのは下記の部分です。 (1)ネット回線のスピードアップ(光、ADSLなど) (2)PCのスリム化(アプリケーション動作環境の改善) ・OSおよびメモリー環境の改善  メモリーの増設やOSの余分な動作や常駐プログラムなどを見直してメモリーを有効に使えるようにする。 ・HDD環境の改善  HDDはOS情報やストリーミング情報の格納場所なので、ディスクのチェックおよび最適化などで快適に使えるようにする。

newtonzz
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mamoriya
  • ベストアンサー率42% (345/818)
回答No.1

こんにちは。 ストリーミング動画などを快適に視聴する条件は、 1.回線速度 2.PCのスペック 3.ソフト の順番で重要になります。 >どうしてネットカフェのPCなどではあんなに快適に動画が見れるのでしょうか。 これもお店が速い回線で接続しているからだと思います。

newtonzz
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A