- ベストアンサー
加湿器とカビの関係
今加湿器をもってない状態で暖房しています。 寝ているときは暖房消しているのですが、暖房つけていてもつけていなくても夜はいつも窓に結露が出ています。そして窓側の壁はカビが生えている状態でかべも結露が出ています。 こんな状態で加湿器を購入して使うと余計にカビが発生したり、ダニが発生したりするのでしょうか? 購入しようと思ったのは子供と私が気管が弱くすぐかぜを引いたりしちゃうので購入しようと考えているのですが・・。 もし購入するのであったらこんなのが私のタイプでは良いっていうのがありましたら教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結露は、湿度とはそれほど関係しません 同じ(相対)湿度でも水分の量は温度によって大きく変わります たとえば 25℃で湿度40%の空気の温度を下げていくと10℃程度で湿度100%になります 湿度が100%になれば、水分は水滴化します これは、室温25℃の部屋に10℃の物体を持ち込んだときも その10℃の物体の周辺では同じ現象が起きます これは除湿機の原理のひとつです ですから、窓ガラスの結露は部屋の湿度にはそれほで関係しません、窓ガラスは外気で冷やされ数℃場合によっては氷点下になります 室温25℃で湿度が10%であっても窓ガラス(冷たい物体)には結露します 結露防止に効果的な方法はありません が ・室温より10℃以上低い部分を作らないようにする(窓ガラスは二重ガラス、サッシは樹脂製等) ・最低となる温度でも湿度100%にならないよう除湿する です、室温が下がれば、効果的な除湿を行わない限り、どこか温度の低い部分に結露を生じます 絶対湿度と相対湿度 をキーに検索してください 空気中の水分量が温度によって大きく変わることが判ります(冬の乾燥と梅雨時のじめじめが)
その他の回答 (3)
- excuseme
- ベストアンサー率0% (0/2)
結露を防ぐにはトステムのインプラスをお勧めします。 http://www.tostem.co.jp/lineup/sash/implus/ 多少の費用はかかりますが、効果は抜群です。 結露だけでなく、冷暖房効果がアップするため光熱費の節約にもなりますし、 防音性能に優れている製品です。 つけてみないと良さは体験できないかもしれませんが、 ショールームなどで見てみてはいかがでしょうか。 結露は簡単に防げます。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
暖房自体が湿度を出していると思えます.今の部屋の湿度を一度測られたらいいですね.50~60%あれば機器は不要です.これでかけたら湿度は更に上がり,窓,タンス裏,押入れ,畳下は間違いなくカビだらけで,木部は腐り始めます. かぜを引くのはのどに菌が付着するからで,帰宅したら手洗いとうがいを十分にすれば防げます.マスクを常時するのものどの保温と保湿でウイルスをやっつけてくれます.
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
>こんな状態で加湿器を購入して使うと余計にカビが発生したり、ダニが発生したりするのでしょうか? ⇒可能性がものすごく高いです。(^_^;) >購入するのであったらこんなのが私のタイプでは良いっていうのがありましたら ⇒センサー付なら、50%~60%で止まるタイプ。 または、気化式のを。