• ベストアンサー

テレビゲームで遊びたがる子供達

ウチに来る子供の友達はテレビゲームかDSで遊びたがります。 小1のわが子はそのてのゲームは持っているものの、あまり好きではなく、他の事で遊びたいらしく、ミッケの本見よう等と誘うのですが、意見は通らず、お友達はゲームに夢中。我が子は、仕方なく傍観しています。 友達が帰った後、本当はゲーム嫌なんだよねーと言っています。 トランプやボードゲーム、ブロック等で遊べばいいのにと内心思いながら、親としては口出しせずに見ています。 DSなど無い家では、それなりに他の事で楽しく遊んでいるようですし、ゲーム故障してて使えないことにして隠しておこうかとも思うのですが、 皆さん子供達のテレビゲームどう対応されていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

こんちは。 。。。子供がいる身じゃないですが、参考程度~の回答させていただきますね(汗 >>お友達はゲームに夢中。 いやぁー。。。経験ありますねぇー。。。 分かる分かるって感じです。 とりあえず、一言いえるとしたら。。。 「ゲームで遊びたがります」ではなく「ゲームで遊ぶために来ている」のです。 まぁ、100%そうです。と言い切るのも変かもしれませんけどね^^; 家にゲームの無い環境、自分の家よりもゲームが多い、新しい機種があるような家だと、どうしても。。。ね。 大体、そういう家の子は、兄弟がいて自分は思うようにできない。。。とか 親の規制が厳しくて思うようにできない。。。 んじゃ、友達のうちでーとか。 ちなみに、自分は小学生~の頃はそんな感じでした^^; で。。。どうしたらいいのかー。。。というと。。。 どうしようもないです。 それは子供だから。。。 あなたのお子さんにたいしては問題ないでしょう。 特に、ゲームが好きってわけでもないようなので、友達が来たとき~は、壊れたって事にしておく~ような事を理解できるように伝えれば問題ないでしょう。 ただ、あなたのお子さんの友達~ですが、「ゲームができない」とわかったときにどういう対応を取るかが予想できません^^; 正直に「んじゃまた来ます~」って感じだとか、「えー。」といい続けてただただ不機嫌になったりとか。。。 まぁ、「ゲームをやるためだけ」に来ていた子は、そのうちこなくなるかと思います。。。 で、本当にあなたのお子さん~と遊ぶことが楽しいと思っている子は残るって感じですかねぇ。。。 まだ小1ですし、それでもかまわないと思いますよ。 小学校の高学年ぐらいになって、「友達を引き込むためにゲームを買い与える」って家庭も、自分の知る限り(?)で周りに2~3人はいましたし。 とりあえず、自分としては、小1ぐらいじゃ野山駆け回って疲れて帰ってくるぐらいのが理想的ですよ。うん。と思っちゃいます。 意見としては。。。 ゲームは壊れちゃったことにしてもなんにしてもかまわないので、友達が遊びにきたら極力TVゲームはやらせないでいいと思います。 それによって起こるかもしれない弊害(?)は仕方が無いかな。と思いますよ。 あ。もしくは、パーティーゲーム以外やらせない。ってのも手かも ̄▼ ̄ 桃太郎電鉄やら、いただきストーリー、人生ゲームなどなどの、「多人数でやらないとつまらないゲーム」です。 正直、普通~のゲームなんて、1人専用のようなもんですから、どうしてものめりこみます。友達とコミュニケーションを取らせて。。。とか考えるのなら、多人数でやらないと意味をなさないゲームを。。。というのも方法かもしれません。

fprwb589
質問者

お礼

子供なら野山を駆け回ってーそうなんですよね。どうしても自分の子供の頃と比べちゃうんです。 確かにゲームやりたがる子は兄妹がいて思うように出来ない、又それ自体持っていない子です。 ゲームのみが目的かどうかは、まだ小1なんでアバウトですが… 自分の携帯用ゲームで、一人で黙々とやられると遊びに来る意味あるのかなとどうしても思っちゃいます。 実感こもったご回答有り難うございます。

その他の回答 (3)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.4

>子供なら野山を駆け回ってーそうなんですよね。 いまどき子供が駆け回れる野山がある地域自体少ないですし、子供だけで外に出す家庭も少ないと思います。私の母校の小学校など、グラウンドで遊んでいると帰るよう怒られました。その辺のことも考慮してあげないといけません。トランプやボードゲーム、ブロックをやる年齢も限られていますし、子供の遊び場の確保から考えないといけないかもしれません。(もちろん安全で自然に溢れる地域なら関係ないです。)

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.3

果たして小1の子供が友達にゲームを壊れてることにしようと、望むでしょうか?それとも子供ごとだます気ですか?子供とはいえ小1になると実際に使ってみなくては壊れていることに納得しませんよ。実際に壊す覚悟があるならともかく、自分の息子をだますようなことは決していい影響がないように思えます。さらにいうと、なぜトランプやボードゲーム、ブロックならよくて、ゲームはダメなんですか?大して問題が起きているわけでもないのに子供をだますようなことは、ほめられたものではありません。

fprwb589
質問者

お礼

そうですね。確かに嘘をつくのも気が引けますし、良くないことかもしれません。 参考になりました。

noname#22328
noname#22328
回答No.2

自分の子どもの頃というと、ファミコン、少し経ってスーパーファミコンという時代でしたが、 家では親の教育方針でゲームを買ってもらえませんでした。 なので、友だちの家に行くとテレビゲームが面白くって。 ほとんど、ゲームをやりに遊びに行っていた感覚でしたね。 友だちによっては、1日1時間までとか、連続は30分までなどと決まっている家庭があって、 厳しいお母さんが「○○ちゃん。時間は?」と言うだけで、ゲーム終了となりました。 お子さんもテレビゲームがそれほど好きではないなら、そういったルールは元々必要ないのだと思いますが、 『我が家のルール』を作って、強制終了スイッチを、お母さんが入れてあげるのが良いのではないでしょうか。 年が改まる時期ですし、『今年の目標』などと宣言されるとか。

fprwb589
質問者

お礼

ゲーム自体禁止、又時間制限されてるお子さんもいますね。だからウチで好きにやれるのは楽しい筈ですよね。 時間を決めて、ハイ終了ーの号令でかたずけさせるのが一番のように思いました。 ご回答有り難うございます。