- ベストアンサー
認可保育園、私/公の違いは?
みなさん、宜しくお願いします。 こどもの保育園入園の申請をするのですが、その手引きを見ていてわからないことがありました。 認可保育園の区別欄に”私”と”公”とあるのですが、おそらく私立、公立、ということですよね。。 一通り色々見てみたのですが、この二つ、何が違うのかが分かりません。どなたかこういったことに詳しい方、宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
入園前に候補となる保育園を下見に行かれることをお勧めします。 私も近所にある「公立」と「私立」の両方を見学させてもらいました。 結果、「私立」の方を選んだのですが、その理由は以下の通りです。 1.「公立」では働いている保育士さんはみんな公務員。そのせいなのか、どうも年季の入った年配の方ばかりでした。経験豊富そうなのはいいけれど、見学者にも容赦なく先入観で意見を仰ったり、また運動量の多い子供たちにはついていけなさそうにしている方も多く、ちょっとマイナスポイントとなりました。 2.朝の預かり開始時間はどちらも同じだったのですが、私の場合はそれでも仕事にぎりぎりでした。見学に行った際、「ちょっと早めに来て準備をしたり、場合によっては5分程度早く預かっていただけたりすると大変助かることもあると思うのですが」と遠回しに尋ねると、「公立」の方はルールはルールだからとぴしゃり。「私立」の方は、事情をよく聞いて下さって、なんとかできるように配慮したいと誠意あるお答えでした。 3.ただ施設の面では、「公立」の方が園庭も広く建物もしっかりしていました。でも働いている方の温かみには代えられないと思い、私の近所の場合は「私立」に軍配を上げた訳です。 きっとご近所の保育園も、「公立」「私立」に関わらず、立地条件や働いている方の雰囲気など、見学して始めて分かることもあると思います。 ちなみに保育料ですが、「公立」「私立」で違いはないようです。また入所条件や選定も自治体で一括して行っており、「公立」「私立」で条件が違うことはないようです。あくまでも私の近所の話ですが。 よい保育園との出会いがありますよう、お祈りしています。
その他の回答 (4)
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
同じ申し込みの枠で「公」と「私」が並んでいるのなら、認可保育園のなかに公立と私立がある、ということですよね。 でしたら、先生が「公務員」であるか、そうでないか、くらいです。 園の広さとか、子供一人に対する先生の数とかは「認可」であるということからどちらも同じ水準をクリアしています。 公立だから園が広いとか、先生が多いとか、ということはないです。 私の住んでいる区域では、保育料も同じですし、選考基準も同じです。 ただ、やはり公立のほうが、先生たちが公務員なだけに、マジメかな…。マジメなのは良いんですけど、逆に言うと「厳しい」です。 たとえば、残業で閉園時間にちょっと間に合いそうも無いとき、私立なら「わかりました~。お待ちしてます」となるところが、公立だと「早くしてくださいね!」と言われ、着いてからはお説教(そんな時間がとれるのなら最初からもっとやさしく待っててくれれば良いのに、と思うくらい長い)…ということもありました。 持ち物も公立はセンチ単位で決まっていたり、親の手作り指定だったり。 まあ、これは園の方針によって違うことですから、私立でも厳しいところは厳しいかもしれませんね^^; 私立・公立両方に通わせたことのある者からでした。
お礼
>私立・公立両方に通わせたことのある者 とのこと。とてもわかりやすく、参考になりました。なるほど~。一長一短という感じでしょうか。よーく考えてみます!ありがとうございました!
- matuko32
- ベストアンサー率38% (60/156)
もと保育士です。 普通の保育園で言うならですけど、とても簡単に説明しますね。 公立と私立の区別は、いわゆる学校と同じです。大学選びとかで耳にしませんか?(国公立大、私立大とかいいますよね) 国や県、市が大元で経営する(補助する?)のが国公立で、個人や団体(大きく見て)で経営しているのが私立です。 私立は、お寺や教会が経営してるところが多いみたいですね。 公立は大元が役所な訳ですから、同じ町の公立保育園同士で方針に大きな違いはないところが多いかもしれません。 私立は、割と独特な教育方針をうちたてているところがあります。絵に力を入れていたり、習い事の先生を雇っていたり、制服がデザイナー物だったり…。 しかし、公立でも特別な何かをしようとする園もありますので、絶対ということではありません。 町ごとで違うと思うので絶対とは言えませんが、公立の方は収入によって保育料が安くなったり、都市部などでは状況により入園できない場合があります。家庭で保育に欠ける…という子どもを預かるのが前提ですので、収入や家庭状況によってかわります。 私立の方は、園によると思います。 公立私立とはいっても、それぞれの園によって特徴がある物ですのでどっちがいいとは言えません。 何にせよ内容や保育料、そこにいる子どもの様子を見て、気に入られたところを選べばそれでよいのではないでしょうか? あまり細かく詳しいとは言えませんので、間違えているところがあったらごめんなさいです。
補足
実際に働かれていた方からのご意見、とても参考になりました。園の方針ですか・・・。考えてもみませんでした。親としてもっとしっかりします(笑!!ありがとうございました。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
公立保育所、認可保育園(公/私)、順認可保育園、認可外保育園もある。 公立、私立、認可、無認可と内容(質)の関係ないです。料金の高い安いと質も関係ないです。 周りの人に評判聞きましょう(ただし、評価は人それぞれ) 無認可でもいい保育園もあれば 公立でもどうしようもないのあります(^^) 廃止って声はあるが議会で可決できない! 収入多すぎて公立保育園は入れないことあります(幼稚園は制限ない)
お礼
料金は変わらないのですね。やはり、評判が一番なのですね!! わかりやすいご回答、ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
単に経営者の違いのみと思われます。
お礼
早々と、ありがとうございました!さっぱり!と、とてもわかりやすいです。
お礼
実体験なだけに、とっても参考になりました。まずは、見学でこの目で確かめることが大切なようですね。ありがとうございました。