- ベストアンサー
現在のパソコンでのビデオカード増設の効果について
ビデオカード、およびグラフィック関連に詳しい方に質問したいのですが、Photoshop、Painter等のドロー系のソフトの動作にグラフィックカード増設は効果があるのでしょうか? 今現在自分はSOTECのPC STATION PV2325ARBという機種を使っております。 用途は今まではネット、itunes、TV録画、日記、グラフィック少々みたいな使い方だったのですが、最近Photoshop7.0、Illsutrator10.0で扱うデータが、高解像度のものが多くなってきました。5000~7000px位のものです。 もともとグラフィックの仕事(会社はMac)をしているので、そのしわよせが自宅にきている感じです。 そこで今まで気にも留めていなかったのですがドロー系のソフトで高解像度のデータを扱うと結構処理速度が遅いです。 メモリはまだ余裕があるっぽいし、cpuの問題かとも思います、ビデオカード増設でしのげるならと思い、質問させてもらいました。ちなみに自分はゲームもやりません、Vistaへの移行も今のマシンでは考えておりません。 機種名 :SOTEC PC STATION PV2325ARB OS :XP Home Edition SP2 CPU :インテル Celeron D プロセッサ 325 メモリ :1.5G グラフィック :VIA PM800 チップセット内蔵 割り当ては標準の32Mです 拡張 :Low Profile AGPスロット ver3.0 以上です。もし効果がありそうならお勧めの物はありますでしょうか?(AGPのLow Profileなので少ないとは思いますが)。またその際に電源等の問題はありますでしょうか?よろしかったら教えてください。 あともうひとつ、今後の参考までにグラフィックに強いCPUはインテルとアスロンどちらでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
お礼
回答ありがとうございます。 マシン買い替えが一番の近道っぽいですね。 メインメモリとビデオメモリが共有だったのでその辺で少しはとも思いましたが... >>そのパソコンで、これ以上メインメモリを増やしたとしても、大して変わらないと思います。 これは正しくその通りでしょうね。 Core2Duoですか~、最近のMacもこれですしね~。次は自宅でもMacがいいんですよね。Bootcampで嫁さんの「Win」しか触れないっていう問題もクリアできますしね。 どうもありがとうございました。