ベストアンサー システムファイル削除 2006/11/19 22:02 システムで使用しているファイルを削除したい場合はどうすれば出来ますか? ファイルにロックはかかっていないのですが削除ができないんです。 PowerMacG4 OS9.2を使用しています。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー harawo ベストアンサー率58% (3742/6450) 2006/11/19 22:11 回答No.1 ほかの起動ディスク(システムインストールCDでも可)でシステムを起動して、削除してください。 だいたいの場合、単純にシステムを再起動するだけで削除できるようになるものですが。 質問者 お礼 2006/11/20 14:37 起動ディスクで立ち上げればシステムで使用しなくなるわけですね☆ ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) Bubuca ベストアンサー率59% (532/899) 2006/11/20 13:58 回答No.2 こんにちは 臨時にフォルダーを作って、そこに捨てたい物を入れて、再起動してから臨時フォルダーごとゴミ箱に入れればいいと思います。 わたしは「ゴミ箱行き」というフォルダーをゴミ箱の隣に置いて、 ロックの解除や捨てる前の心の準備などに使っています。 質問者 お礼 2006/11/20 14:33 回答ありがとうござます!早速、やってみます☆ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンMac 関連するQ&A ファイルが削除できません。 あるファイルがプロセスによってロックされているため削除できません。 どのプロセスがロックしているか調べる方法はありますでしょうか? OS:WindowsXP よろしくお願いいたします。 ファイルシステムエラーのファイルの削除 外国から送られて来た写真のZIPファイルをデスクトップに保存しましたらファイル名が文字化けしちゃいました。削除や移動を行おうとすると「ファイルを削除出来ません。ファイルシステムエラーです。(1026)」と出て来てどうにもなりません。MS-DOSからの削除を試みるも文字化けしていてファイルを指定する事が出来ません。何か方法はありませんか?SAFE MODEで起動して削除を試みましたがこれもダメでした。OSは98です。 システムファイルの削除について Vistaでシステムファイルを削除したいのですが、色々調べて、フリーソフトも試して みしまたが、一向に削除できません。 Windows リソース保護(WRP)で保護されたファイルは削除がシステム管理者であっても 削除出来ないみたいな事が書かれていましたが、Vistaでシステムファイルを削除する事は不可能なのでしょうか。 Unlocker(VISTA対応)というフリーソフトで強制削除を試みましたが、不可能でした。 その他、セーフモードで立ち上げてこちらも参考にしましたが削除出来ませんでした。http://webos-goodies.jp/archives/51052272.html アクセス許可も変更出来ない状況です。 やはり無理なのでしょうか。よろしくお願いしますm(__)m 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム OS10.4でデスクトップ上のファイルが削除できない。 機種:PowerMacG5 OS:10.4.11 上記環境で、別のLAN内のパソコンから貰ったデータがデスクトップ上にあるのですが、開くことも削除することもできなくなっています。 ロックがかかっているのですが、ロックを外すこともできません。 デスクトップ以外の場所へ移そうとすると全てコピーになります。 別のLAN内のPCからも削除できません。 エラー内容は、アクセス権がないというものです。 すでに試したけれど、駄目だったもの。 ・アクセス権の修復 ・セーフブートで削除を試みる ・root権限で入り直し、削除を試みる どうしても目障りなので、消せたらうれしいです。 宜しくお願い致します。 削除できないファイル ブリーフケースへファイルをアップロードする際、 名前を全角日本語で入力しました。 するとファイル名が文字化けしてしまいました。 そして、アップロードした端末とは別の場所から その文字化けしたファイルをダウンロードしたのですが、 そのファイルは正常に使用できず、削除も出来なくなってしまいました。 削除しようとすると、 「ファイルを削除できません。ファイルシステムのエラーです(1026)。」というメッセージが出ます。 削除だけでなく、移動や名前の変更も出来ないのですが、 削除するにはどうしたらよいのでしょうか? OS windows98 ファイルの削除について フォルダー内のファイルを削除しようとした際に “ファイル‘・・・’はシステムファイルです。 削除すると、システムやプログラムが正しく作動しなくなる場合があります。ごみ箱に移動しますか?” と表示されますが、この様なファイルは削除してはいけないのでしょうか?宜しくお願いします。 ハードディスク中の大きなシステムファイルの削除 実害はないのですが、どうにも気になってしまって、ご教授願います。 Win2000を使用中でして、デフラグをしよう思いとコンピュータの 管理画面内のディスクの分析内容をみたところ、10M以上の大きな システムファイル領域が存在しました。これを削除したいのですが、 ファイルの実体がみつからず、悩んでいます。 やったこと 仮想メモリのサイズをいろいろ変更しましたが、変化なし。 ゴミ箱、一時ファイルの削除をしたが変化なし。 隠しファイル・システムファイルを表示させたが、見つからず。 ファイルサイズで検索しても見つからず。 もしかしたら、復元ポイントのデータなのかもしれませんが、 そんな設定をした覚えも無く・・・ 何かヒントがありませんか? Mac OS 9のシステムフォルダ削除について Power Mac G4をOS 10.3.9の環境で使用しています。 ハードディスクの中にOS9のシステムファイルがあるのですが、いらないので削除したいと思っています。 削除はそのままゴミ箱へドロップして捨てても大丈夫ですか? ファイルを削除できません。ファイルシステムのエラーです(1026)。 Win98-2ndユーザーです。変なファイルがデスクトップ上に 出来てしまい、削除しようとすると 「ファイルの削除エラー ファイルを削除できません。ファイルシステムのエラーです(1026)。」 と表示され削除できません。 どなたか、対処法ご存知の方はご教授ください。 トホホホ・・・。 システム系ファイルを削除してしまった! 復元するには? C:\WINDOWS\Resources\Themesのフォルダ内にあったシステムファイルを削除してしまいました。 削除したのが6ヶ月も前のことなので、「システムの復元」が使えません。 しかし、削除したファイルはオリジナルのものではなく、パソコン購入時からあったものであるため、おそらく何らかの方法で復元できると思うのです。 何か良い手はないでしょうか? システムファイルのみリカバリー こんにちは。 とある事情により、CドライブのOS起動に必要なシステムデータのみ残して、他のファイルを全て削除しようとしています。 (いわゆる初期購入状態に戻す) HDDは三台で、中身を整理するためにシステム専用を作りたいのですが、Program Files等に手動では削除出来ないファイルが残ってアプリだけ消えて肝心なファイルが削除出来ない状態です。 普通ならリカバリDISC使え、と言われそうですが、OSプリインストールのPCで既に4年ほど経過しているのでリカバリDISCが見当たらない状態です。 どうにかシステムファイルだけ残して他を削除、又はシステムファイルだけバックアップする事は出来ないでしょうか。 知恵を御貸しください。宜しくお願いします ファイル削除のやり方 word2003を利用してますが、ファイルタブをクリックしますと、 以前に作ったc:\Document and Setting\\7月会議資料...のファイルがあります。 この「7月会議資料」のファイルは既に削除してしまったのに、何故ファイルタブに残ってるのでしょうか?開こうとすると、下記のようなエラーが出ます。 開こうとしていたファイルが見つかりませんでした。ファイルが存在しない、別の場所に保存されている、他のアプリケーションによってロックされている、またはファイルにアクセス許可が設定されていて使用不可になっている可能性があります。ファイルが存在するのに Word の [ファイルを開く] ダイアログでファイルが見つからない場合は、エクスプローラを起動し、検索を行います。検索ダイアログでファイルが表示されたら、そのファイルをダブルクリックして開いてください。ファイルが開かない場合は、ファイルが破損しているか、他のアプリケーションによってロックされている、またはファイルのアクセス許可によって保護されています。 場合によっては、ファイルの拡張子がオペレーティング システムの [プログラムから開く] の機能によって認識されていない可能性があります。ファイル名拡張子とファイルを開くプログラムをリセットする必要がある可能性があります。拡張子をリセットするには、エクスプローラでファイルを検索し、そのファイルを右クリックします。[プログラムから開く] でファイルを開くプログラムを選択します。 当然ファイルは削除してしまったので開けないのですが・・・ そこで、この履歴のような表示を消す方法はあるのでしょうか? どうぞご教授下さい。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Macintoshでファイルの削除ができません MacOS9.04(G4 OS9だけが使用できる古いタイプ)です。 なぜか削除できないファイルがあります。 ロックはかかっていませんでしたし、オプションを押しながらの完全削除もだめでした。 画像データでPhotoshopで普通に開きます。 ただし、データ容量が750GB(←「MB」じゃないです)!! 開いて保存しなおそうとしても、なぜか同名ファイルが同じ場所にできてしまい、入れ替えることもできません。 ネットワーク越しに別のマックで削除しようとしてもだめでした。 本当にバグっているみたいなのですが、何か良い方法はありますか? よろしくお願いします。 システムの重要なファイルを削除してしまったかも、、、 ウィルスバスターのウィルスオンラインスキャンを行ったところ、14のウィルスが検出されました。対処法として“手動で削除”とあったのでディレクトリをたどり、ウィルスに感染していると思われるファイルをすべて削除しました。おかげで再度スキャンを行ったところ、ウィルスは検出されなくなりましたが、本当にこの対処法で正しかったのか、もしかしてシステムの重要なファイルを削除してしまったのかも、と気になります。今のところPCは正常に動作しているので問題はありませんが、非常に心配です。システムに異常が無いか、もしくは元の状態に戻す方法が無いか、教えては頂けないでしょうか。素人質問でたどたどしい文章となり大変恐縮ですが、ご教授いただけたら、と思います。ちなみにこれに懲りて、本日ノートンアンチウィルスをインストールしました。 システム復元ファイルの削除 システムディスクのクリーンナップの「システムの復元とシャドーコピー」の削除機能について、「最新のもの以外の古い復元ファイルが削除される」とありますが、古いものを残しておく必要、もしくは御利益(残しておくとなにか役に立つこと)があるのでしょうか。 削除しないでおくとすぐに数十GB溜まってしまい、Cドライブを圧迫します。支障がなければ、古いものは時々削除したいのですが。 system32 配下の不要ファイル削除 S.Tamura@大津市 です。 window7でGIMP2.0(32ビット版)を使っています。作成したPNGファイルが意図せずに、c:\windows\system32に保存されてしまいました。このファイルを切り取ろうとエクスプローラーでc:\windows\system32を開くと、システムファイルは表示されていますが、なぜかこのファイルが表示されません。 GIMPからはファイル検索でこのファイルは表示され、開くことができます。どうすれば、このファイルを削除できるでしょうか。よろしくお願いします。 「ウイルス感染ファイル」削除後のシステム復元でどうなる? ウイルスバスターで幾つかのウイルス感染ファイル発見し全て削除しましたが、感染したファイルはシステムファイルでしたので少し心配でしたが削除しました。 そこで教えて頂きたいのですが、感染した日付以前でシステムの復元をする事によって削除されたシステムファイルは復元できるのでしょうか?一度削除されたシステムファイルはシステムの復元をしても二度と復元しないのでしょうか? 使用中ファイルの削除 教えて頂きたいのですが、会社内のネットワーク上において、ファイルを他の人が使用しているとそのファイルは削除出来ないということは分かるのですが、使っていないファイルが、「使用中の為、編集がロックされています」と出ます。その為、読み取り専用で開き、コピーを保存したのですが、それも次回開くと使用中となり、また読み取り専用でしか開けません。 全ての繋がっているパソコンを再起動しても、サーバーのみを起動させて消そうとしても、「使用中の為、削除できません」と出ます。このファイルを削除するにはどうすればよいのでしょうか?教えて下さい、宜しくお願い致します。 システムの中の不用ファイルを削除するソフト システムの中の不用ファイルを削除するユーティリティソフトって言うのがあるって聞いたのですが、 それを使うと、アプリケーションやOS起動の時間が短縮されるとか…。 こういうソフトって、どう言うものがあるんでしょうか? 値段はどれほどになりますか? 検索キーワードがよくわからなかったので、自分で検索できませんでした。 もし使っていて、お勧めのものがあるなら、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ファイルが削除できません。 外付けHDDに保存しているファイルを削除したいのですが、「(ファイル名)を削除できません。ファイル又はディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」と出るばかりです。どうすればいいのでしょうか?どうか教えてください。テキストファイルで上書きしても無理でした。使用OSはXPです。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット 通信事業者・キャリア パソコン Mac PCパーツ・周辺機器 ソフトウェア Windows カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
起動ディスクで立ち上げればシステムで使用しなくなるわけですね☆ ありがとうございます。