追い出し方はすでに回答出てる通りだと思います。
アトラクションは大体10時までに乗り終わるように運営するのがほとんどです。なので待ち時間が長くなれば、10時閉園でも9時ぐらいで並べなくなることもあります。
ただし一部例外や日によって違うこともあって、一番最後が10時発ってのもあります。いつもそうかどうかわかりませんが、リバー鉄道がそうです。
お土産屋さんや食堂施設は手前の店から閉園前の早い時間にしまり始め、一番手前のお土産屋さんはこちらも基本的には10時までに入店で、それ以降は入れないようにしています。つまり、お店にいる人がレジを済ませたらおしまい、の状態にして、10時以降の入店はできません。
こちらも日によって10:30までになるときもあります。10:30以降ってのはあまり聞いたことがないですが年に数回はあったかも…。
確かお土産屋で一番最後にしまるのはグランドエンポーリアム、施設で一番最後はメインストリートハウスだと思います。
10:30に入って最後の人のレジが終わるのが11時近くになるでしょうから、大体11時前後には出ていると思います。
武蔵野線の最終が11:49ですから、キャストは11時にはあがらないと間に合いません。上がるとき表舞台をつっきりますから11時には誰もいなくなってることになります。
でもキャストさんの迷惑にもなるので、園内放送が流れたら速やかに帰るべきですね。それに人の少なくなったパークってかなり怖いですよ。
私も一度冬の閑散期で閉園が早い日にセキュリティが追い出しをやってる時間までいたことがありますが、このまま残っていたら出れなくなっちゃうという怖さからとっとと出て行きました。
パーク内に閉園以降残っているのは無理だと思います。
夜通し掃除を行っていますし。ずっと同じところに隠れているならできそう?なんて思いますが掃除にこられたらアウトだし。一度セキュリティが点検・カストーディアルが掃除したところに隠れなおしたらできるかな…なんて思いますが、まず無理だと思いますね。
お礼
ご回答ありがとうございました。リバー鉄道が10時までやっているとは知りませんでした。勝手な想像で早めに終了なのかと。 具体的に教えて頂きとても参考になりました。また行きたくなりました。