- ベストアンサー
外付けCD-RW
外付けのCD-RWを買いたいんですけど、USBコードの2.1とか1.1対応パソコンって書いてあるんですけど、それって何のことですか?パソコンのどこを見ればわかるんですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、一つ補足訂正・・・ USB2,0を搭載したパソコンはまだ発売されていないという回答がありますが、既にNECはLavieJにUSB2,0インターフェースを搭載しています。 ということで、搭載PCは市場に出回ってます。 本題。 Q/USBコードの2.1とか1.1対応パソコンって書いてあるんですけど、それって何のことですか? A/USB1,1はインテルが策定したパソコンと周辺機器(ロースピード/フルスピードデバイス)を接続する専用インターフェースのことです。 ロースピードで1,5Mbps(192KB/s)の速度、フルスピードで12Mbps(1.5MB/s)の速度でデータ転送が可能で、中速度のデバイスを接続するために規格が策定されました。 コントローラー規格は2種類あり、UHCI(Universal Host Controller Interface)とOHCI(Open Host Controller Interface)がある。 前者はインテルが策定した規格、後者はマ社などの他のメーカーが策定した。 USB1,1規格のコンマ以下0,1はUSB1,0からのバグフィックスなどがあり更新された物であるため。 USB2,0(2,1はありません)はUSB1,1では速度が低速であるため策定された規格、たとえばCD-RWドライブでCDに書き込むとき最高の40倍速で書き込むとUSB1,1では最大1,5MB/s(実際平均実行速度は900KB/s)のUSB転送速度がネックとなり瞬間最大10倍速が限界となり平均6倍速でしか書き込めないことになるのです。 たとえ40倍速のドライブでもドライブの能力を十分に発揮できない。そこで規格策定されたのが、2,0規格で、速度は480Mbps(60MB/s)の規格です。これだけの速度があれば、CD-RWに書き込むときも40倍速の最高速度で書き込めます。コントローラーはEHCI(Enhanced Host Controller Interface)となります。 (参考としてCD-ROMの1倍速は150KB/sです) EHCIは下位のUSB1,1(OHCIやUHCI)に完全互換します。ただし、コントローラーが違うため、1,1のインターフェースで2,0の機器を動かしても最大速度は12Mbpsしかでません。 USB2,0の速度を生かすには、 まず対応した周辺機器(CDRWドライブなど) 次に、USB2,0対応のパソコン そして、USB2,0に対応したケーブルが必須となります。 どれかが欠けるとUSB2,0本来の速度は出ません。 (ただし、多くの場合使うことはできます) Q/パソコンのどこを見ればわかるんですか? A/マイコンピュータを右クリックして、プロパティを選択します。そしてデバイスマネージャー(WindowsXPでは、ハードウェア項目にある)でUSBの項を開いて見てください。そこにUHCIやOHCI、EHCIの記載があります。UHCI及びOHCIであれば、USB1,1です。EHCIではUSB2,0に対応します。 一応参考URLも参照を・・・(ちょっと難しいでしょうけど)
その他の回答 (4)
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
=====parts様===== 失礼しました。 もう発売されてるんですね。 私がほんの数カ月前にスキャナーを購入した時には まだUSB2.0搭載のパソコンは発売されていなかったらしく EPSONのホームページにも、その旨の記載がありました もので・・・。 いやはや、コンピューターの進歩の早さには驚くばかり ですな。
- kenkenkent
- ベストアンサー率30% (565/1854)
USB2.0というのは、現行のUSB(1.1?)の後継の バージョンで、データの転送率が、さらに高速になって いたりするそうです。 ・・・が、現時点では、USB2.0を搭載したパソコンは 発売されていないそうです。 ただ、将来的にUSB2.0が普及してきた時にそなえて、 周辺機器類は2.0を先取りしているようです。 2.0は1.1の上位互換ですので、パソコン側に1.1の ポートがあれば、1.1として問題無く使用できるようです。 ウチのスキャナーもUSB2.0対応なのですが、パソコンは 1.0か1.1ですが問題無く使えていますよ。 ですので、恐らく安心して購入しても大丈夫だと思います。
お礼
どうもありがとうございました。理解しました。
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
USBというのはハード同士を接続させる機器の規格のことです。 今まで、プリンタやスキャナなど外部のハードとパソコンを接続する際、それぞれ別の接続口にそれぞれのコードで接続していましたが、ハードの種類が増えると共に、混乱がおきるようになってきたため、統一規格の一つとして使われるようになりました。 自動認識するなど接続は非常に楽なのですが、速度がちょっと遅いというデメリットがありました。、2.1のバージョンで、それまでの12Mという転送速度から480Mと実に数十倍のものになっております。 でこの規格は下位互換制(=大は小をかねる)がありますので、2.1対応となっていても1.1でも使えます。USBの接続端子そのものは、最近購入されたパソコンならほぼついているでしょう。ただ2.1に対応かどうかはマニュアルなどを参照して2.1に対応しているのかどうか確認しましょう。
お礼
ありがとうございました。
- sero
- ベストアンサー率47% (916/1944)
普通は取扱説明書に書いてあります。 メーカー製パソコンの場合は、メーカー名と型番 自作系パソコンの場合はマザーボード名を書き込めば、見識者が回答をくれます。
お礼
ありがとうございました。
お礼
丁寧な回答恐れ入ります。40パーセント位しか理解できませんでしたが(すみません)、自分が知りたかったことはわかりました。どうもありがとうございました。