- ベストアンサー
母が子供をハイテンションにさせるので困っています。
お知恵を拝借できたらと思います。宜しくお願い致します。 1週間に一度くらい、初孫が可愛くて仕方が無いらしい私の両親が8ヶ月の息子に会いに来ます。 両親が大声であやしたり笑ったりするので興奮してしまうのか、両親が来た日の夜は激しく泣いたり、何をしても泣き止まなかったり、ひどいと叫んでいるようにも聞こえるほどで、主人が仕事で遅いので一人で対処していると、私自身も泣きたくなってしまいます。 母にこの事を話しても、「駄目よ~慣れさせないと。静かな環境で育てちゃ駄目。ガンガン外へ連れ出せ。」と言われてしまいました。 母の言う「慣れ」とは私にしてみれば母が息子と楽しく遊びたいから言っているようにしか聞こえません。 確かに静か過ぎると駄目とは思いますが、そんなに生まれつき敏感過ぎる子でもありません。 そして何より、アトピーらしい息子は(まだはっきりとは診断されてはいないが、多分そうだと医者に言われた)、激しく泣き出すと顔を激しく掻き毟ります。次の日の顔は湿疹で真っ赤でした。 息子も可哀想だし、私もあんなに泣かれると虐待でもしてしまうかも…と不安になってしまうのです。 何とか母に分かってもらうなり、興奮させないように気を使ってくれる方法は無いでしょうか…?説明はしているのですが、分かってくれそうにありません(頑固で…)。 それとも母が言うように慣れは必要なのでしょうか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
あ~ありますね~。目に浮かびます。その光景が。^^; 長男が生まれ母に会わせると、もう母の方が興奮して空にブン投げるんじゃないかという勢いで「高い高~い♪」←高すぎ(++)声なんか鼓膜破れるってくらいで「かわいいね~、あ、笑った笑った♪」と耳元でフルボリュウム。最初は我慢してましたけどね。自分の子をここまで可愛がってくれるのはおばあちゃんが一番だろうし嬉しい事でもありますし。でも赤ちゃんには、かわいそう+私もかわいそう。きちんと言いましたよ。説明して「そんな風ならもう連れて来ない(会わせない)」位の勢いで。少々厳しく言わないと直してくれなかったんですよ。 今、下の子がいて思うのは母にしたら長男が生まれた頃の私より、自分の方が子育てに対しての自信というか「経験者」っていう思いが強いので、新米ママの私が「赤ちゃんをあまり興奮させたりすると~.....」って言葉も「そんなの大丈夫よ、私はあなたをこうして育ててきたんだから」って聞く耳持たずになるんじゃないですか?一緒に住んでないからなおさら現状が分からないでしょう。「夜に興奮して寝付けず泣く」って言っても「赤ちゃんだから普通泣くでしょうに」ってね。私は赤ちゃんと散歩中、おばあちゃん世代の方で孫と同居してる方のほうが、そっと抱っこして静か~に語りかけてくださる方が多く感じたものです。 なので質問者様の言葉としてでは分かってもらうのは難しいかも知れませんよね。親子関係によるかもしれませんが、うちは半分脅迫で渋々理解してもらいましたが。今時の考え方として納得してもらうしかないかと思いますよ。「揺さぶられっ子症候群」など今のママは当たり前に知っていることでも知らないかもしれないし。医学として納得してもらう、コレなら「ふ~ん、そうなの?」になるかも。そういったことを特集した記事などを前にまずは”やんわりと”言ってみては?プライドもあるでしょうから「へ~、こうなんだって」と持っていけば「まあ、可愛そうに」と他人事で聞いていても、今度興奮するようなあやし方してた時にでも少しチクッと言えばハッと思ってもらえるかもしれません。 育児に慣れは必要かも知れませんが、慣れこそ怖いなと思う2人目(7ヶ月)育児中のママでした。
その他の回答 (4)
私だったら母親にその日泊まってもらって子供がどんな状況になるか見てもらうと思います。 それかビデオにとるなどして。 とりあえず早く母親に状況がわかってもらえるといいですね。
お礼
回答、ありがとうございます。 状況を実際に見てみればどんなに激しい泣き方をするか、分かってもらえますね。 「預るから出かけておいで」(気晴らしをさせてあげたいし、面倒を見たい)と母が言ってくれたので預けたことがありますが、母乳オンリーの息子は泣きまくっていたそうで…。その時に母は「可哀想だからもう預らない」と言っていたので、このことも参考に母を説得してみたいと思います。
- ojasve
- ベストアンサー率20% (96/469)
困ったお母さんですね。 私は赤ちゃんは静かな環境で育てるものだと思っています。 この世に出てきてまだ8ヶ月。 何もかもが新しくて緊張しているのです。 まずは、この世が怖くないことを身をもって経験させてあげなきゃ。 あまり過激に扱うと、あらゆることに鈍感な子に育ってしまいそうです。 ガンガン外に連れ出すのは、ある意味賛成です。 外の空気や自然に触れる、という意味では。 でも、人ごみに連れて行くのは有害だと思いますよ。 まだまだ刺激が強いです。 赤ちゃんは目や耳の刺激意外にも、きっと、いろいろな人の怨念とかオーラまで感じてしまっているでしょうから。 しかし、あなたもそうやって育てられたのならば、その心配はないのかな。揺さぶられすぎたりしているわけでもないのですよね。 お母さんには、正直に自分が困っていることを話して、それでも興奮させるようなら、孫に会わせない、といってみてはいかがでしょうか? あとは、あなたが赤ちゃんを安心させてあげてくださいね。 お母さんだから安心して泣いたりできるのです。 ここでたっぷり安心させて、最初の母子の信頼関係をしっかり築いてくださいね。
お礼
回答、ありがとうございます。 私も、静かな環境で育てるものだと思っているのでとても共感できます。 そうですね、外へ連れ出すのも重要ですが外の空気、自然に触れるのが良いのであって、がやがやした所などはあまり良くないと思います。 母が私を育てた時はどうでしょう…近くに両親、親戚がいない状況で父も子育てをあまり手伝わなかったと言いますから、一人で必死に育てたみたいなので余裕は無かったと思いますが。 とても参考になりました。
- gohyakuenndama
- ベストアンサー率15% (2/13)
外で遊ばせることは必要だと思います。 それに、虐待しそうでしたら、気が落ち着くまで息子さんと一緒に両親と暮らす、息子さんを預けてみるなんてどうですか?
お礼
回答、ありがとうございます。 実家に息子と一緒に転がり込んだら、両親は喜ぶでしょうね…。逆に気が気でなくなってしまいそうです。
- masa_bou
- ベストアンサー率28% (74/257)
難しいところですね。 私もお母さんと同じ様な考え方ですが。。。 ただ、 >激しく泣き出すと顔を激しく掻き毟ります。次の日の顔は湿疹で真っ赤でした。 これは、ちょっと可愛そうですよね。 >私もあんなに泣かれると虐待でもしてしまうかも 私は3人目でも、思ってしまいますチョットしてるかも? お子さんはミルクでも平気ですか? 平気ならばもう8ヶ月なので一晩ご両親に預けてみたらどうでしょうか? 夜泣き等が酷い事がご両親も解れば、徐々に慣らしてくれる様になるかもしれませんよ。 家も3人とも1ヶ月になる前からガンガン外に連れ出していたのですが(スーパーではどっかのおば様にやれ可愛そうにとかなんだかんだ言われましたけど)年齢が皆6歳以上離れているので、近い年齢の兄弟がいる子の様にはたくましく育ちませんでした。。。
お礼
回答、ありがとうございます。 確かに、両親にも酷い夜泣きを体験してもらえば、分かってもらえそうですね。母乳オンリー、ミルクは飲まなくなってしまったのでまだ預けることは出来ませんが。
お礼
回答、ありがとうございます。 同じように感じているのが自分だけではないことが分かっただけでも、とても楽になりました。母らが激しくあやすのを「やめて」と言う自分は細か過ぎるのかな…と悩んでいました。 そうそう、聞く耳持たず…。育児での昔の常識と今の常識は違うこともあるのが分からないようです。 義理の母ではなく、実の母の方ですから少々キツイ言い方でも、息子の為に頑張って分かってもらえるように言ってみます。