• ベストアンサー

披露宴での花束贈呈

今月末に親族のみで結婚式を行います。歓談メインの披露宴にするつもりなのですが、両親への花束贈呈はやろうと思っています。普段から家族と仲がよく、感謝の気持ちは素直に伝えていますし、なんといっても泣き上戸なため、手紙は読まないつもりです。ただ、その場合どうやって花束を渡したらよいのでしょうか。やっぱり一言感謝の気持ちを述べなければおかしいですよね?うちの父親は結婚式のことを考えて、家でも一人で涙ぐんだりしているようで、絶対に泣くだろうと思います(笑)。そうしたらきっと母親も泣いて・・・、と考えると、送賓までに立ち直れるか不安で仕方ありません!私としては、明るく楽しい会にしたいのですが・・・。実際にはそれまでに多少酔っ払ってしまって、案外平気なもんでしょうか?何も言わずに渡すというのは変ですよね?(親もきっと感謝の言葉を期待してますよね?) また、既に実家を出て彼とは1年以上一緒に住んでいるのですが、結婚式の前日とかは実家で過ごしたほうがいいのでしょうか。私としては、これからも付き合い方は変わらないだろうし、何だかかしこまるのはいやだなぁと思っています。皆さんはどうされましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vtybn
  • ベストアンサー率47% (18/38)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 両親への花束贈呈って、渡す方も渡される方も感動ですよね。 私も披露宴で花束の贈呈をしましたが、手紙なんて読んだら自分が絶対泣いてしまうと思ったので、プランナーにすすめられた時も手紙は断固拒否しました。 それでも、渡す時には一言「今まで育ててくれてありがとうございました。お父さんとお母さんの子供に生まれて幸せでした」って言って渡しましたよ。 ちなみに、その言葉すらまともに言えないくらい号泣しちゃいましたけど(笑) うちの父親も式の開始からずっと泣いてましたけど、両親と花嫁の涙は結婚式にはつきものです。 感動の涙なので、泣かせてあげてください。 その涙で会場が明るく楽しくなくなることはないですよ。 それと、式の当日はやっぱり実家から式場へ行った方がいいと思います。「お嫁に行く節目」としてです。 出来れば、前日は実家でご両親と過ごしてあげてください。 これからご両親と過ごす時間はどうしても減ってしまうので、その日ぐらいは一緒に過ごしてあげた方がいいかなって思います。

kottsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはり結婚式には感動シーンも必須ですね。 前日は実家に行ったほうがいいですか…。節目というのはわかるのですが、結婚式前に入籍も済ませますし、結婚後も頻繁に実家には行くと思うので、いいかなーと思ってしまったりするのですが…。でも、口には出さなくても親はそれを願ってるのかもしれませんね。こっそり妹に聞いてみようと思います。

その他の回答 (4)

noname#42501
noname#42501
回答No.5

花束贈呈はとても感動ですよね。 通常なら花嫁が手紙を読んで花束を渡すものなのですが、 たまに感動のあまり言葉に詰まる場面もあります。 それはそれで感動ですが、5分も10分も立ち直らないと せっかくの感動のシーンが冷え切ってしまいます。 対策としては司会の方に読んでもらうか、 新郎の手紙にするか、一番失敗がないのが 生い立ちDVDを作って、その最後に手紙を 入れてもらうパターンです。 これなら号泣でも退場ぐらいは可能でしょう。 是非、頑張ってください。

参考URL:
http://home.j01.itscom.net/kith/ajam/index.htm
kottsu
質問者

お礼

ありがとうございます。色々な対策があるのですね! 私の場合は司会を立てないので、やはり一言「これからもよろしくね」という感じで明るく言えればいいなぁーと思っています。普段から両親にはやさしく接してますし(笑)、感謝の気持ちも素直に伝えているので手紙はいいかなぁと思っています。そういうのは妹の結婚式で…と。 結婚しても親子は親子ですし、あまりしんみりはしたくないのですよねー。でも、花嫁の親の気持ちは複雑なんでしょうね。きっと。

回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 花束贈呈… 私もやりました。 私も涙もろいのでしばらくまとも手紙が読めず… でも送賓までには泣き止んでましたよ(^^ゞ 結婚式場でアルバイトしていた時の話ですが やっぱり手紙は読まない人もいてました。 司会者の方に読んでもらってる方もいてましたし、逆に打ち合わせの時にこんな事言ってください…みたいな事を伝えてた方もいてたようです。 もし読まれないのであれば 気持ちを手紙に書いて渡すだけでも良いのではないかと思います。 親としても感謝されてる事がしっかりわかると嬉しいみたいですよ。 ぜひぜひ良い結婚式を…(^_-)-☆ 

kottsu
質問者

お礼

ありがとうございます。私の結婚式では司会は立てないので、自分で何とかしないといけなくなると思います☆私は長女で、うちの両親は以前は喧嘩などが多くて私が仲裁することが多かったり、大学の費用も半額自分で出していたりするので、「一般家庭より子どもが苦労している!」とか思ってしまったりするんですよね(笑)。実際に結婚準備でも一度トラブルがあって、私が号泣して1週間連絡をとらなかったりしたこともありまして。もっと大変な思いをされている方もいるとは思うのですが・・・。とはいえ、基本的に家族仲はいいですし、両親にも感謝していますよ。父親はとにかく「花嫁の父」という切ない立場に浸りたいようなので(笑)、何か感動することも必要かな、とは思っています。

  • 9ri
  • ベストアンサー率19% (99/519)
回答No.2

私の場合、私も両親も「これからもよろしくね。」という意味で花束贈呈をしました。 手紙は、私が泣いてしまい読めなくなると思ったし、明るい会にしたかったので辞めました。 司会の方に、花束贈呈と言われ、そのまま渡したと思います。 マイクで話しませんでしたが、両親・義父母にも「宜しくお願いします」と伝えました。 私も一人暮らしをしていましたが、前日は実家に帰りました。 たわいもない普通に前日でしたが、やはり家を出るということでそうしました。

kottsu
質問者

お礼

私も「これからもよろしく!」という形でできれば渡したいのです。でも旦那の方は今までの感謝の気持ちを話すといっており、そういう一言がないとだめかなー・・・などど悩んでおります。私は結構頻繁に実家にも帰ってますし、何かに付けてお礼も伝えているので親戚の前で言うのも恥ずかしいな、と思っているのですが・・・。 式の前日はばたばたしていてたぶん今住んでいる家から行ったほうが気持ち的に楽だと思うので、その前に一度帰ろうかなと思っています。

  • life55
  • ベストアンサー率46% (138/294)
回答No.1

言葉とともに花束をお渡しして,思いっきり泣かせてあげましょう. うれしいことで泣けることなんて,一生のうちにそう何回もあることではないですよ. 披露宴の最後がいいですね. お決まりのパターンですけど,こういうのはやっぱりお決まりでやらないと周囲の人も盛り上がれません. 感極まってのフィナーレは,ご両親にもkottsuさんにも良い思い出になりますよ. 前日をどこで過ごすかですけど,できるのならば実家に帰って,ご挨拶をして式場に向かわれてはいかがでしょうか? ご両親は,いわば残される立場です. 子供と別れるという儀式,けじめを作ってあげることは必要なことなのだと思います. お幸せに.

kottsu
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに特にうちの父親は結婚式で泣きたいんだと思います(笑)。親戚も田舎の人ばかりなので、親への感謝の気持ちの表明などがないと、「何だ、あの子は」ということになりそうですよね。がんばっていい言葉を考えたいと思います。