• ベストアンサー

起動しません

パソコンが立ち上がらなくなってしまいました。  会社のパソコンなんですが、いつもの新しいマウスで起動したところドライバーが読み込めなくなったためアドミニストレーターで入り、インストールし、再起動させたところ  DISK I/0 error:status=00008000 NTDETECTが失敗しました。 と表示されまったく立ち上がりません。原因はやはりマウスでしょうか、その場合どおしたらいいでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>DISK I/0 error:status=00008000  NTDETECTが失敗 やっかいですね。 NTDETECT でWeb検索すれば解決方法の記述は山のように見つかります。 が、その実行にはそこそこのスキルが必要です。 自信がなければBIOSを初期化してリカバリが判り易い解決方法です。 取扱説明書にて方法は確認して下さい。これでダメならメーカー修理です。 もちろん、いずれにしても全てのデータはなくなります。 データが必要なら事前にHDDを取り外し、外付けHDDケース等を使って他のPCからサルベージして下さい。 原因はマウスだと断定は出来ません、怪しいけど。 そもそもドライバを入れる必要がありましたの? 復旧の暁にはそのマウス、使わない方が良いでしょうね。

holland14
質問者

お礼

お返事遅くなり遅くなりましすいません。  回答を頂き有難うございました。その後なかなか修復作業に難航し先週要約復旧することができました。結局原因不明でしたがHDDの損傷ということで交換いたしました。データは何とか生きていましたので回答のようにサルベージし被害は最小限ですみました。  本当に有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.2

過去ログの中に同様な事例があるので、参考にして下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=886012
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128230
noname#128230
回答No.1

せめて機種とOSくらい書かないと、どなたもアドバイスできないと思います^^。 NTDETECTが失敗しましたとは、Ntdetect.com ファイルが存在しないか、破損していると思われます。復ディスクからブートして、ファイルを復元すればいいのかなと思いますが、詳しいHPもたくさんあると思うので、検索してみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A