- ベストアンサー
お守りとおみくじ
お守りを買ったのですが、どこに入れておけばいいのかよく分かりません。たしか、1つの願いが叶うというものです。 ついでに、おみくじについて聞いたのですが、良い結果だと持ち帰ったほうがいいというのは本当ですか。そのあとの、保存方法も教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 お守りですが、大願成就という意味のお守りなら、普段から肌身離さず 持っているのがいいと思います。 ただ、ずっと身に付けるというのは意外に難しいので、そういう時は お財布や、普段持ち歩くものにつけていたり、入れておいたりするといいと思います。 ただし、お守りの効力は1年といいますので、お守りの効果を実感できなかったとしても 1年経ったら感謝の気持ちを込めて神社に返してあげてください。 もちろんお守りを買った神社に返すのが一番いいですが、遠い場合には 近くの神社でも大丈夫です。 おみくじですが、あれは自分が行き詰まったり、迷ったり、あるいは 「こうしたいんだけど……」というときに、背中を押してもらったり、 自分のいく道を決める助けになるものです。 よいおみくじなら、なおさら持って歩いていていいと思います。 もし悪かったのなら、自分に対する戒めとして、やはり持って歩いていたら いいのではないでしょうか? 案外、おみくじって、持ち歩いていると、読み返したりするものです。 ちなみに、私はずっと小吉や末吉しか引けなかったのに、大吉を 引いた3日後にとても大切な人ができました。 参考になればいいのですが。
その他の回答 (3)
- horus-xxx
- ベストアンサー率37% (88/235)
私はおみくじは「凶」でない限り持ち帰ります。おみくじは元々「お告げをいただく」という意味ですから、せっかくいただいたものをきちんと読みもしないで木に結び付けてしまったら、もし自分がおみくじを与えた天の方だったらどう思うでしょう?心の持ち方の問題ですが。 また、元々おみくじを木に結びつけるという習慣はなかった(そういうものではなかった)と、本で読んだことがあります。おそらく、おみくじのそういう効果を理解しないでただ吉凶だけを見て、不要に思って木に結んじゃう習慣ができたんじゃないかと思います。 ただ、凶が出た場合は、その凶作用を「祓って」いただくために、あえて神社内の木に結びつけることもあるようです。なので、吉のおみくじを結びつけていくのは、みすみす吉運を捨てていくようなもの? 私はおみくじは、それを引いた時期に意味があると思っているので、吉のおみくじはお守りのように思っています。 私自身の感覚ですが、おみくじを引くというのはシンクロニシティの問題(今の自分に必要な答えとヒントをいただける)なのですが、それを単なる「遊び」としか感知できない人がいるのは残念ですね・・・。この感覚はタロットや易にも似ています。
- higemanbon
- ベストアンサー率15% (4/26)
お守りは上半身ですね。おみくじは持ち帰っても持ち帰らなくても良いです。普通は、おみくじの結果を見て、木などに結んで持ち帰りませんが、気にする必要はないと思います。それからおみくじの結果が良い結果でも悪い結果でも自分にとって注意しなくてはならないものとして受け止めることが重要で、大吉だろうと大凶だろうと余り関係ありませんので気になさらないように!
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
お守り:御霊込めしてある、有り難いお守りは、直接身に付けて置くのです。勿論上半身ですよ。 おみくじ・・・お遊びだからどうでもよいでしょう。気もあまり入っているのは見たこと無いですし。
お礼
ありがとうございます。おみくじ・・お遊び・・・ですか。ちょっと悲しいです。