• ベストアンサー

もう一度、高校の教科を勉強するとしたら、どの科目を選びますか?

これから改めて、高校の教科を勉強するとしたら、どの科目を選択しますか? 私は、未履修が問題になっている「世界史」なんかは、もう一度学びたい教科の一つですけどね~ 高校時代は、年代を覚えることに気をとられたりして、世界史の流れがよく理解できていなかったので、小説を読んだりする時に「もっと歴史の推移を理解したかったなあ~」と思うことが多いです。 さて、みなさんはどの科目を選ぶのでしょうか、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.16

 一人で勉強するのではなく、高校で授業を受けて見たいのは、英語と生物と日本史ですね。 >英語  今なら、もっと上手にできる気がするんで……。自力でやるのは結構難しい部分も会いますし、大学院まで来て思ったのですが、高校の英語ができれば、人生違いますよ。そうなれば目標は、センター9割。 >生物  高校時代は、半期しかしなかった。正直、生物の面白さを理解するにはあまりに足りない。 >日本史  これも、高校時代は地理との選択で、最初からやらなかった。(畏敬は地理が有利だという受験情報を聞いて……。結局、最後までやったのは世界史B・面白かった。)たぶん、日本史の知識は中学生と変わらんと思う。一度詳しくやってみたい。  ちなみに、私は理系ですので、数学、物理、化学は好きなのですが、これらは自分一人で勉強できるのでいりません。(地学もそんな感じ。)  国語は苦手ですが、教科書を読む形式の授業は嫌いです。受験勉強じゃないと乗り気しないなあ……。(特に古典。受験のゲーム感覚がないとなあ……。)

be-quiet
質問者

お礼

英語も、今考えてみれば、あれだけの時間をうまく使えば、高校卒業までにかなりマスターできていいはずですよね~ 生物も、なかなか面白い授業でしたけど、さすがに半期では無理ですよね。 日本史は、今回問題になっている世界史と同じで、勉強していないと社会に出てから恥ずかしいですよね。 何か、世の中変です・・・ ありがとうございました!

その他の回答 (16)

  • strife
  • ベストアンサー率53% (112/209)
回答No.6

日本史です。 社会科は地理以外苦手で、世界史もちんぷんかんぷんですが、は日本史はそれ以上に分かりません。時代区分もちゃんと順番に並べられないと思う…。日本人なのに恥ずかしい限りです。 全体的な流れをもう一度勉強したいです。

be-quiet
質問者

お礼

日本史も、社会人になってみると興味がわいてきますね。高校時代は、ただ史実を憶えるだけでしたが、その事実の奥にあるものが、面白いんですよね~ ありがとうございました!

回答No.5

●総合的な学習の時間 俺の時は無かったので。 ●簿記 数学との選択だったときに取らなかっため。 ●音楽 高校の、というか小学校時代から。多分ピアニカでエーデルワイスすら弾けない。(俺の経験した授業とは違った形の方がいいなぁ・・どっちかっていうとゆったりした授業より理論ガチガチな方が個人的な好みなので。) 情報は・・・いいや、今の自分で十分。高校で「管理技術」云々はやらないだろうし。技術家庭でちょろっとやったけど不十分かな。 美術も・・・音楽との選択で取らなかったけど、今ひとつ自分が今向上しそうな気がしない。力があがる見込みが立つなら乗るかも知れないけど。 物理・化学・・・授業は取ったけど美術と同じ理由でやる気がしない。 ===========ちなみに・・・・======= ★小学校・中学校 ●道徳:自分が、まず色々となってませんので(汗。 ●体育(特に水泳):小学校以来やってません。体力がないが、最近必要性を実感してくるようになっため ●自由研究:あの当時はどう書いて良いかわからないとか、興味がわかないとか面倒くさいという理由で放置したけど今なら・・・

be-quiet
質問者

お礼

総合的な学習って、どんなんですかね? 私のときもなかったです。 「簿記」は、貸し方借り方の区別で、既に挫折してしまいました(汗)。もう一度習っても、自信がないなぁ・・・ 「音楽」、確かに従来とは違った角度からの授業も、受けてみたいですね。 逆に、あまり授業を受ける必要性を感じない学科もあるでしょうね。中途半端な知識で終わってしまう教科の取捨選択も、これからの教育の課題かもしれません。 ありがとうございました!

  • Aselia
  • ベストアンサー率14% (24/163)
回答No.4

理数系です。 答えは出せても式が出せないある意味不思議状態なのでもう一度きちんと勉強したい…… 英語は……まあ、ほら、いざとなったら翻訳に頼れば……

be-quiet
質問者

お礼

「答えは出せても式が出せない」って、それは不思議状態ですね~(笑) 式が出せて答えが出せないよりは、いいかも? 英語は、特に高校で勉強しなくても、他にたくさんありそうですし・・・ ありがとうございました!

noname#22328
noname#22328
回答No.3

数学。 挫折した数学。 面白い、と思って学んでいたのだけど、 私が好きになったほどには、数学には好かれなかった...。 微分積分に再チャレンジしたいです。 今は、微分積分が、何を求める、もしくは証明するものなのかも覚えてませんけど。 聞かれてないですけど、二度とやりたくないのは、受験英語。

be-quiet
質問者

お礼

私も、数学は大好きだったんですけど、文科系に進んでしまいました。 嫌いになったわけは、高校2年の時に、教師の微分積分についての解説に反発を覚えたからなんです。 もう一度チャレンジする気力は、ないですけどね~(笑) 受験英語は、まあ殆ど役に立っていないし、面白くもなかったですしね~ ありがとうございました!

  • mikawaya
  • ベストアンサー率35% (300/852)
回答No.2

数学。 これが全然できなくて… しかもIIBはやってないので、微分積分といわれてもちんぷんかんぷんです。

be-quiet
質問者

お礼

数学は、高校時代には苦手にして、敬遠してしまった人が多いでしょうが、今では社会人としてもその知識が重要になっていますからね。 でも、やっぱり難しそう・・・ ありがとうございました!

noname#45946
noname#45946
回答No.1

私は文章を書くのが苦手で、漢字も書けません。 手書きの文章は平仮名ばかりで、誰にも見せる事が出来ません。 点と丸の使い方も良くわかってないです。 高校の教科に限らず、国語の勉強が必要だと思っています。

be-quiet
質問者

お礼

国語は、全ての教科の元になるものかもしれませんね。 最近は、キーボード入力が多くなってしまって、手書きの練習機会も少ないですし・・・ ありがとうございました!