- ベストアンサー
FDドライブからの異音
PC起動時にFDDから物凄い異音が鳴ります。 ブーというブザーの音のような感じで10秒ぐらい鳴ります。 またOSやソフトウェアのインストール時にも同じ音が鳴ります。 FDDは読み込み、書き込み共に正常動作しています。 今までに行った対策 1.BIOS設定で起動時のフロッピィシークを無効化 2.「最近使ったファイル」の履歴を削除 3.FDDを他のものと交換(3ModeFDD-->2ModeFDD) OS:Windows2000 M/B:ASUS P4C800 Deluxe FDD:トムキャット(3ModeFDD) & ミツミバルク2ModeFDD 2台のFDDを同時に搭載することはありません。 有効な対策をご存知の方、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
再度の回答ありがとうございます。 やはりHDDですか。 旧PCから引き継いだのがFDDとHDDだけなので覚悟はしていましたが 音が鳴り出してからPCの調子も悪いので心配でした。 正常時のバックアップは既に完了しているので次にやるべき事はシステムHDDの120GBかデータドライブの80GBHDDかAcronisのセキュアゾーンが入っている45GBHDDの誰が犯人か調べるだけですね。 (蛇足ですがセキュアゾーンのデータもDVD-RAMにバックアップ済みです。) 5年補償がついているシステム120GBが該当者ならバンザイ!というところですが。(購入後1年以内は新品と無償交換というオプションがついています)