ライセンス問題は最近多いですね。
単体購入ですか・・・
この場合は、1つのライセンスCDからイメージを作成してそれを複数のPCにコピーするということでしょうか?
それなら残念ながら、ダメですね。
単体の製品は、プロダクトIDをCD-ROM1枚につき1つ有しています。同じプロダクトIDを使えるのは、OSでは1台のPC、オフィスソフトでは1台のメインPC(デスクトップ)と1台のサブPC(ノートPC、サブPC扱いでもデスクトップはダメ)となります。
もし、マスターからコピーする形で他へインストールすると、プロダクトID(ライセンス確認ID)1つで、複数のPCにインストールされます。
よって、基本的にはダメです。
ボリュームライセンスで一度に複数のPCにインストールすることを想定して買われた製品の場合は、製品によっては問題ありません。
ただし、単一パッケージで複数購入された場合は、独立したライセンスをそれぞれに持ちますので、
「それぞれソフトを一台ずつそれぞれPCにインストールするか、それぞれに異なるプロダクトID(購入済みのプロダクトIDを台数分)が割り振られるようにする」
必要があります。
上の「 」内の方法ができるなら、どのような方法を採っても構いませんが、単一のパッケージではそれぞれにインストールの方が早いと思いますが。
お礼
ありがとうございました。